口コミ: 江東区のネコの膀胱炎 (5件)

東京都江東区のネコを診察する膀胱炎に関する動物病院口コミ 5件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全5
まつばら動物病院 (東京都江東区)
しゅーちー さん 2023年11月投稿 ネコ
5.0

夜間対応あり

愛猫が膀胱炎になり夜11時くらいに電話して予約をとりタクシーで30分ほどかかりましたが診ていただきました。1時間ほど待ちました。他にも来てるかたが4組ほどいました。
受付の対応も感じよく先生も丁寧に話を聞いてくれました。
頂いた薬ですぐに良くなりました。
夜間に電話が繋がる安心感。来てくださいと、受け入れてくれることえのありがたさ。ただただありがたいです。
朝病院があくまで待てばいいと思う方もいると思いますが
それで万が一何か取り返しがつかなかったとき自分が後悔したくない。自己満足ですが何か夜間にあったときはこちらにお世話になります。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
尿の量が異常に少ない
病名
膀胱炎
ペット保険
-
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2022年10月
1人が参考になった(1人中)
ペテモ動物病院 東雲 (東京都江東区)
すもーたま さん 2021年09月投稿 ネコ
5.0

親身になってくれます

イオンのペット用品売り場にある病院なのであまり期待していませんでしたが、医師スタッフの入れ替わりが少なく、前回のことを覚えていてくれたり、動物が大好きなスタッフが多い気がして安心して通うことができています。
病院に行くべき症状か迷う時には電話で対応してくれますし、診療費でもイオンのポイントが貯まったりするので便利です。営業時間の長さも良いです。
うちの子は短毛猫なのでお世話になったことはありませんが、トリミングと預かりのサービスも行くたびに受付、利用している人が多数いてトリミングスタッフも明るく元気な人で人気があるようです。
診療は完全予約制ですが、急な病気などの場合は電話すれば予約なしでも空いた時間に診てもらえました。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
10分〜15分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
尿の色がおかしい
病名
膀胱炎
ペット保険
-
料金
10000円
来院理由
元々通っていた
  • トラネキサム酸
  • 抗生剤
受診時期
2021年
1人が参考になった(1人中)
きむら動物診療室 (東京都江東区)
ロータス さん 2015年09月投稿 ネコ
4.5

とても良い病院

※病院を先生が承継されたので、承継前の病院に以前口コミしたものを転記します。

猫の病院を探し、放浪して3年、とても良い先生に巡り合えた。
混んだら困るので、口コミ記載するのを迷っていたけれど、私のように猫の病院を探して放浪している人の助けになればと思って、口コミします。

先生は若い男の方。
動物が好きなのがとてもわかる。
うちの猫を可愛いと言ってくれるが、お世辞ではなく感情がとてもこもっていて
うれしかった。
また、勉強熱心な方で、学術研究会の発表資料?を開き、指し示して治療方法の説明をしてくれる。
獣医学の研究結果を示して、治療方針の説明をうければ、こちらの納得感も深まるというものである。

検査もなぜ必要なのかの説明をちゃんとしてくれるため、他の病院で「遺伝子検査は必要だ。猫ちゃんの為にもした方がいい」の一点張りの説明では納得がいかなかったことも、この遺伝子検査をして今後どう治療していくかという道が見えるようになった。

院自体は、清潔感のある感じで、設備も整っているように見えた。
手際はてきぱきとしており、検査の結果もちゃんと説明して、結果を渡してくれる。
半日の検査、一日の検査など、健康診断も用意されている。
(先生の猫?)猫をつかった説明写真資料が壁にかかっていて、検査内容がわかりやすい。
受付をして、病状を聞いてくれる看護師さんは優しくて、わざわざひざを折って話しかけてくれる。上から見下ろさない心遣いがある。

費用の面は、高くなく中程度普通というところかと思う。
カードでの支払いができるので、それはとても助かる。

やっと、設備面と先生の知識・人間性が揃った病院を見つけることができた。
遠方からわざわざ来院して先生を追いかけてきたという患者さんもいて、生の口コミを聞くことができた。
信頼されているんだなぁ、と思った。

動物の種類
ネコ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
10分〜15分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
尿の色がおかしい
病名
膀胱炎
ペット保険
アニコム
料金
3500円 (備考: 保険適用)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2015年01月
14人が参考になった(15人中)
コジマ亀戸動物病院 (東京都江東区)
ほととぎす さん 2017年03月投稿 ネコ
3.5

良いけれど待ち時間が長い

猫が膀胱炎になってしまい、行きつけの動物病院がお休みだったのでタクシーで10分以内で着くこちらで診てもらうことにしました。

大手なので混むことは予想していましたが、平日でも受付から診察まで30分は待ったと思います。
混んでいるのですぐ横にワンちゃんが。
外出にも犬にも慣れていない愛猫は震えて肉球が汗でぬるぬるの緊張状態になっていました 。笑
もうちょっと待合室が広ければいいなと思いました。

診察してくれた先生はきちんとしていたし、診察室も清潔で良かったです。
検査したらやはり膀胱炎だったので、抗生物質で治療することになりました。

しかし診察後の薬受け取りと会計までまた待ち時間が…
そして会計は少し高めかな?
行きつけが安いのかもしれませんが。

診察やスタッフさんの対応は良かったのですが、トータルで外出時間が2時間にもなってしまいました。
猫にはそれだけでストレスをかけてしまうので、行きつけが休みの時かセカンドオピニオンの利用になりそうです。

動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
10分〜15分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
-
病名
膀胱炎
ペット保険
-
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2016年11月
9人が参考になった(12人中)
東京猫医療センター (東京都江東区)
ロータス さん 2013年12月投稿 ネコ
3.5

猫の病院

設備もととのっており、先生も3名おられて安心して猫の診療をお願いできる。

診察、説明も丁寧です。
レントゲン画像、膀胱洗浄した尿、検便の画像を見せてくれて説明してくれるので何が悪く、どうすると治る方向に向かうのかわかりやすい。

有名な雑誌に解説をされている先生がおられますし、土日は患畜でいっぱいでした。

問題点というか、気になる点は、支払がかかること。
「薬飲ませるより、注射うっておきますか?」
「○○検査をした方がいいですよ?」
と言われたらなかなか断れない。
その費用もとても高いし。

費用をかけていろいろな診察を受けることは、猫にとって悪いことじゃないけど、気軽に都度都度通える人とそうじゃない人と飼い主を選ぶ病院だと思う。

私は、ブリーダーが必要ないという検査を何回も勧められて、ついに申し込んでしまったし…。

結果としては、お支払いに困らない飼い主さんには、設備も態勢も整っている、良い病院じゃないかな。

あと、受付の人が英語対応をしてくれますよ。

動物の種類
ネコ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
10分〜15分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
-
病名
膀胱炎
ペット保険
-
料金
10000円 (備考: 一回3000~10000円くらい。)
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2013年10月
32人が参考になった(35人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール