口コミ: 東村山市のイヌ (32件)

東京都東村山市のイヌを診察する動物病院口コミ 32件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全32
くう動物病院 (東京都東村山市)
くるみるく さん 2024年05月投稿 イヌ
5.0

信頼できる病院

10年以上に渡りいくつもの病院で診ていただきましたが治らず悩んでいました。先生には原因、病気を見つけていただき、分かりやすくご説明いただき短期治療で治していただきました。通常あり得ない原因だったのでこちらは驚きと不安で混乱してしまったのですが
スタッフの皆さんも優しく、安心して手術を受けることが出来ました。
今では若返ったように元気になりました。
愛犬には長い間辛い思いをさせてしまって心が痛いです。

先生に出会えて本当に良かったです。
本当に感謝です。

動物の種類
イヌ《純血》 (ポメラニアン)
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
10分〜15分
診療領域
生殖器系疾患
症状
生殖器が腫れる
病名
子宮腺筋症
ペット保険
-
-
受診時期
2024年
1人が参考になった(1人中)
久米川みどり動物病院 (東京都東村山市)
紫陽花889 さん 2024年02月投稿 イヌ
5.0

緊急に対応していただきました

飼っている犬が痙攣し、急遽かかれるところを探してこちらを受診しました。急な受診でしたが優しく対応してくださり、丁寧にお話も聞いていただけました。犬が怖がらないように優しく声をかけて、診てくれたので安心して任せることができました。その後の対応についても教えてていただけたので、家に帰ってからも困ることなく経過をみることができました。
院内はとても綺麗で清潔感があり、受付の方もとても優しかったです。

動物の種類
イヌ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
15分〜30分
診療領域
脳・神経系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
-
受診時期
2024年01月
0人が参考になった(2人中)
東村山動物病院 (東京都東村山市)
紫陽花889 さん 2024年01月投稿 イヌ
5.0

とても優しく丁寧に診てもらえました

犬が嘔吐を繰り返していたので診てもらいました。待合室は綺麗で、予約無しだったので少し待ちましたが待っている方も優しく声をかけてくれてあっという間に感じました。
うちの子は吠えて逃げようとするので、迷惑をかけて申し訳ない気持ちになりましたが、医師も看護師さんも優しく声をかけて落ち着かせてくれました。
お薬を貰ったから症状は落ち着いて、またご飯を食べれるようになっています。ありがとうございました。

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
-
診療領域
-
症状
吐く
-
受診時期
2023年12月
1人が参考になった(1人中)
往診専門リヨン動物病院 (東京都東村山市)
しう さん 2022年09月投稿 イヌ
5.0

とてもいい先生です

往診専門の前から、先生にはお世話になっておりました。
ひと言でいうなら、とにかくいい先生です。
以前病院に伺った時はもうどうにもならない状態にもかかわらず、こちらに寄り添った対応、そして全力で助けたいという気持ちを沢山見せて下さり、最後まで気持ちのこもった治療をして下さいました。
先生はじめ、スタッフの方皆さんがとても親身になって下さいます。
往診専門になった事を知り、またお世話になりたくお願いしました。
とても分かりやすく紙に書きながら説明していただきました。
今回の子は大した事は無さそうでしたが、幾つかの治療法など提案していただいたり、とにかく変わらず安心してお任せできる先生です。
往診専門は病院に連れて行く事が出来ない時、深夜だったり、移動手段がなかったり、ペットを連れて出る事が出来なかったり、家をあける事が出来ない時など、どんなに助かるか。
今後もずっとお世話になります。

動物の種類
イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ)
来院目的
-
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
30分〜1時間
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2022年09月
9人が参考になった(9人中)
往診専門リヨン動物病院 (東京都東村山市)
きっちゃま さん 2022年09月投稿 イヌ
5.0

獣医師さんの往診って知りませんでした

私の食いしん坊の愛犬が、突然何も食べなくなり、いつも通っていた動物病院に行き皮下注射をしてもらいました。しかし一向に良くならず、再診察の結果、胆嚢粘液嚢腫で手術が必要と言われ、別の病院を紹介してもらいました。しかしその病院でも、状態が悪く、手術中に亡くなる可能性が高いとのことで、皮下注射してもらい家に帰ってきました。
翌日から、1日に朝夕2度の皮下注射が必要となりましたが、愛犬の衰えが痛々しく、いつも通っていた動物病院の先生に相談したところ、往診してくださる獣医師さんがいるとお聞きし、往診可能な動物病院をさがすことにしました。
夜19時過ぎてから、翌日朝に往診してくれる病院探しでしたので、連絡がつかないところが多く、今から思うとリヨン動物病院さんとの出会いは、偶然、しかしラッキーな出会いでした。
夜に電話で状況を話し、翌日から一週間、毎日朝夕2度往診してくださいました。話しているだけで経験豊富とわかる先生と手際の良い看護師さんが2人で来てくださり、不安な私の話をよく聞いて下さいました。
エコーや血液検査、痛み止めや皮下注射をして状態をみて、その後、自宅での24時間点滴を薦められ、点滴の機械を自宅サークルに設置し点滴を初めました。約3日程点滴をした愛犬は、黄疸も基準値内になり、一週間前には想像できなかったほど、元気を取り戻しはじめました。
先生には毎日不安事項を尋ねましたが、
根気よくお答え頂き、また丁寧に説明していただきました。
先生は食べ物が食べられるように、また、吐気がなくなるように、細かく指導やアドバイスしてくださいます。看護師さんは往診時に、嘔吐で口周りが固まってしまった愛犬をシャンプーしてくださいました。
今は、日に日に色々なものを食べられるになり、元気な愛犬が戻ってきました。本当に感謝しかありません。
これからも愛犬は、病気と付きあっていくことになりますが、引き続きリヨン動物病院さんにお世話になりたいと思っております。

動物の種類
イヌ《純血》 (トイ・プードル)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
肝・胆・すい臓系疾患
症状
ぐったりして元気がない
病名
胆嚢粘液嚢種
ペット保険
-
料金
20000円
来院理由
-
受診時期
2022年09月
7人が参考になった(7人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール