口コミ: 神奈川県の鳥のけが・その他 (16件)

神奈川県の鳥を診察するけが・その他に関する動物病院口コミ 16件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全16
飼鳥野鳥病院 (神奈川県相模原市南区)
uzu さん 2022年09月投稿
5.0

感謝しかないです

私の不注意で足を骨折させてしまい、急遽お世話になりました。
初め、お電話で相談させて頂き、お忙しいところ大変ご丁寧に色々と教えて下さいました。
それから後日伺ったのですが、診察も受付も処方も全て先生お一人でされて居て、ご多忙なのにそれでもまた丁寧に診てくれました。
鳥の生態を絵に描き詳しく教えて下さったり、感動しました。
以前は遠くの鳥専門病院まで何とか行ってたのですが、あまりの酷さでもう行きたく無かったので、先生に出会えて感謝です。
もっと早くに知りたかった程です。
お薬も鳥が飲み易い方法で処方して下さり、飲ませ方にも感動しました。
あれから直ぐよくなり元気に歩き回っています。
また家族が不調な時は先生に診て欲しいと思ってます。有難う御座いました。

動物の種類
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
-
診療領域
けが・その他
症状
足をあげている
-
受診時期
2022年
14人が参考になった(15人中)
ぽてと動物病院 (神奈川県厚木市)
あん さん 2019年11月投稿
5.0

健康チェックで定期的に通院

初めて飼う文鳥で、わからないことだらけでしたが
先生は、こちらの質問にも嫌な顔1つせずに丁寧に答えて下さり
餌や環境のことも親切にアドバイスしてくださいました。
動物の事を本当に大事に考えてくださってるからこそ言えるアドバイスもあり初診の時はとても感激してしまいました。
それからは、定期的に健康チェックと爪切りをして頂く為に通院しています。
待ち時間に関しては、予約優先になりますので事前に予約をして行くことをお勧め致します。

動物の種類
(文鳥)
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
10分〜15分
診療領域
けが・その他
症状
羽が部分的にぬけている
料金
2000円 (備考: 爪切り含む)
来院理由
近所にあった
-
受診時期
2019年07月
7人が参考になった(10人中)
むく動物病院 (神奈川県鎌倉市)
竜787 さん 2019年08月投稿
5.0

☆5では足りない

初めて鳥をお迎えしてショップの方に聞いた際、最寄ではなく少し離れたむく動物病院が信頼できると教えていただきました。

先生方はとても優しく、鳥、亀、犬猫、エキゾチック…分け隔てなく愛情を持って接していて、診察中も常に優しく声を掛けていらっしゃるのがとても印象的です。
飼い主の気持ちはもちろんですが、何よりも動物優先で物事を考えて指導してくださり、心から信頼の一言です。
おかげさまでうちの子たちも皆元気です。

神経質かな?考えすぎかな?と思うような質問でも丁寧に答えてくださいます。

料金もかなり良心的で、薬を処方していただいても安くてびっくりします。

この口コミが書きたくて登録しました。日本一の先生と言われているのも納得です。
本当に感謝しかありません。

動物の種類
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
5分〜10分
診療領域
けが・その他
症状
足をあげている
料金
-
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2019年07月
16人が参考になった(18人中)
飼鳥野鳥病院 (神奈川県相模原市南区)
ちゅ さん 2019年03月投稿
5.0

セキセイインコ

鳥さん専門の先生はやはりオールマイティーな先生とは全然違う!とてもわかりやすく生態からお話してもらって、ご飯やゲージのアドバイスもしてもらいました。今まで調べてやってきた事が鳥さんにとって、良い事ではなかったと反省しました。何が長生きの秘訣なのかわかりやすく説明してくれました。出会えて本当に良かったと思いました!診察中に2人患者さん(セキセイさんと文鳥さん)が待っていました。 わかりにくい場所ですが、友人の鳥さんにもおすすめしました!

動物の種類
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
30分〜1時間
診療領域
けが・その他
症状
爪がおかしい
病名
爪折れ
ペット保険
-
料金
-
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
受診時期
2019年03月
13人が参考になった(16人中)
かたやま動物病院 (神奈川県横浜市戸塚区)
なみ さん 2018年11月投稿
5.0

小鳥も診察オッケーな病院

今年は卵詰まりの多い年だと先生に言われていた。ウチのセキセイインコはメスで無精卵を生後3ヶ月で産んでいる、パパが大好きで直ぐに卵が出来るために排卵を止める注射に通っていたが、かなり頻繁に産んでいて、ついに卵詰まりになり病院に連れて行き、卵をだしてもらった。その後調子が悪く、何度も病院に連れて行き、食事が取れなくなり入院になった。先生は夜も流動食をあげてくれたり、元気になったら、ホテル料金で預かってくれたりと良心的です。中々、小鳥を診察してもらえる病院はなく近くにあって安心です。
先生も三人ぐらいで交代で勤務していて
毎日診察があり助かります。入院中も皆さんに可愛がってもらって、様子をYouTubeに配信してくれて毎日様子が観れて安心です。

(ピッチでーす!)

動物の種類
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
30分〜1時間
診療領域
けが・その他
症状
食欲がない
病名
卵停滞
ペット保険
-
料金
15000円 (備考: 入院分)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2018年11月
8人が参考になった(8人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール