緊急時にも対応してもらえる
17歳になる猫(メス)がいます。
食欲はあったのですが、次第に痩せてきてしまい年齢的なものなのかなと思っていました。しかし足腰がふらふらになってしまい、体調がすぐれないようだったので夜間でしたが訪問しました。
腎臓が悪いので軽い脱水を起こしていたようです。皮下点滴をしてもらい、体調は落ち着きました。夜中の診察でしたが、迅速に対応してもらいましたし、老猫の食事についてや水分の取り方についての説明もしていただきました。冬場になると水を飲む量が少なくなるので腎不全のリスクが高まるそうです。ぬるいお湯を飲ませるなど、水分を取ってもらう努力をしてきたいと思います。
夜間にも関わらず、親切な対応。
仕事を終えて帰宅したところ、愛猫がトイレの前で何をするでもなくウロウロしたり排泄しようと試みるものの何も出なかったりと明らかに普段とは様子が違ったため、心配になり、近所にある兵藤さんに電話。
不安に思った点を伝えると、やはり膀胱炎か欠席の疑いがあると教えて頂いたので電話をしたその足で愛猫をつれて伺いました。
夜間対応とあって、すぐに看ていただくことができました。
お薬と、水分補給のための点滴を背中からしてもらい、薬を飲ませるためのやり方指導・水分補充のための注射器をいただいたおかげで一週間ほどで良くなりました。
その間も血尿が出た時に不安で電話にて質問させていただいたのですが、直接の来院がなくとも丁寧に説明をしてくださったおかげで幾分こちらの不安も和らぎました。
治ったあとのエサの相談にものって頂いたいかげで、今では病気もせずに元気で過ごしております。
近所なので今後も検診等でお世話になりたいと思っております。
- 動物の種類
- ネコ
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- -
- 来院時間帯
- 深夜 (22-6時)
- 待ち時間
- 3分〜5分
- 診療時間
- -
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 病名
- 膀胱炎
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 受診時期
- 2014年03月
スタッフも医師も女性の親切な動物病院
当時野良ネコで拾ってきてから1年ほどの猫(オス)が
突然、おもらしをし始め「にゃーにゃー」と苦しそうに歩き回って
ぐったりとしていたので、慌てて知人に紹介してもらったこちらの動物病院へ
連れて行くことになりました。夜間であったため、どんな対応していただけるか
不安だったのですが、女性3人で取り仕切っていたこの病院は木の香りが漂う
広くて、安心感のある施設でとても気に入りました。飼い猫も、治療してもらって
体が楽になったのもありすっかり元気にしてもらいました。優しそうなスタッフの方々でしたので、
うちの猫も人見知りしやすいにもかかわらず安心して体をまかせていました。
緊急にて連れて行った病院だったので、近所にあれば確実に通院していたお勧めの病院です。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- 腎・泌尿器系疾患
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 病名
- 膀胱炎
- ペット保険
- -
- 料金
- 13000円
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 受診時期
- 2012年04月
猫ちゃんが、適切な診察を受けず
病院の内装や設備も綺麗で、先生やスタッフも快活で明朗なお人柄です。
「飼い主への指示も的確で、技術も確か」と思われるのですが、それは日常の健康チェックや避妊・去勢程度の簡易な施術のみです。
ちょっとした病気、うちの場合は臓器不全…、となると、その扱いはとたんに質がさがります。
愛猫のスコティッシュがお世話になったとき、
尿結石ができたことまでは診察してくれましたが、その際に血液の検査(腎機能のチェック)をしてくれませんでした。
4ヶ月後、排尿が辛そうな姿にビックリし、また連れて行くも、尿検査のみ。
結局、その後も尿がでず、深夜に救急病院へ連れて行くことになってしまいました。
その翌日も、リバーズさんに診ていただきましたが、そのときも尿検査のみ。
案の定、1日足らずでまたも救急病院へいくことに。
蓋を開けてみたら、腎機能が失われかけているうえ、血液検査の項目が尋常ではない数値に。
尿の異常がでたら、普通素人だって腎臓の異常を疑います。
それを救急病院でも言われました。
あと2日早かったら、致死レベルの数値を防げたかも知れない。
結果論だし、リバーズさんにも、素人には予測できない何かの要素や要因があったのかも知れない。
けど、「診察代」の診察とはなんだったんだろう。色んな選択肢を飼い主に提示してくれるのが、獣医さんじゃないんでしょうか。
愛する猫が、深夜の緊急病棟で、点滴の管に巻かれ、痛いだろうカテーテルを刺されている姿、わたしは一生忘れられません。
こんな飼い主が増えませんように。
優しかったです
電話相談でも看護師さん、先生が優しく教えてくださり、電話からも信頼するこてが出来ました。診察では診てもらっているこちらのほうが時間を気にしてしまうほど丁寧に優しく何度も説明してもらえました。
他の何軒かの病院の先生は時間を気にして色々聞いても説明もらえなかったり、希望していない治療をされたり、と対...
電話相談でも看護師さん、先生が優しく教えてくださり、電話からも信頼するこてが出来ました。診察では診てもらっているこちらのほうが時間を気にしてしまうほど丁寧に優しく何度も説明してもらえました。
他の何軒かの病院の先生は時間を気にして色々聞いても説明もらえなかったり、希望していない治療をされたり、と対応に不信感を持っていて病院通いから遠のいていたので、やっと安心して通院できる病院に出会えた感じです。かかりつけ医として通院します。