優しくて親切な動物病院です
かれこれ20年近くお世話になっております。
代々の猫ちゃん達がかかっていて、これからもずっとお世話になると思います。
去勢手術も丁寧に考えてしてくださります。
最期の看取りも熱心にしてくださって、飼い主の気持ちも汲んでくださりました。
うちの猫ちゃん達は、先生が大好きでいつも大人しく診てもらっています。
保護猫ちゃん達のお世話をしていて、先生自ら授乳したりケージをお掃除したりしてとても微笑ましいです。
大きな手術とかは出来ないかもしれませんが、そんな時はちゃんと別の病院を紹介してくださいます。
そんなところもかえって信頼できますし、料金も良心的です。
ホームドクターとしてナンバーワンな動物病院です。
口コミどおりの先生でした
メス猫の避妊手術の説明・予約で伺いました。
前の医院ではワクチン接種の際に何も言わずいきなり二人ががりでギューッっと押さえつけられたのが怖かったのか大絶叫してしまい、「この子は術前検査できません」と言われて手術の説明もほとんどなく終わりました。
それ以来私たち飼い主にも威嚇グセがついてしまい、ネットの口コミを見て思い切ってこちらに転院しました。
先生は口コミどおりお話好きな優しい方で、前の医院のトラウマで威嚇グセがついている事を問診表に書いたところ、術前検査は全身麻酔が効いている避妊手術中にやると言ってくださいました。抜糸もしなくていいように特殊な糸で縫合してくれるようです。術後のエリザベスカラーもなしです。同じ猫でもいろんな子がいる事を理解していてその子の性格に合わせて対応していらっしゃる様な感じでした。
そして何より感謝しているのがシャーシャー威嚇する猫を看護師さんが「○○ちゃ〜ん、○○ちゃ〜ん」とずっとあやしてくださった事です。
先生も「この子目が大きいねぇ」と言ってくださったり、本当に対応が温かいです。
前の医院とは全然違って即決で避妊手術の予約をしました。
動物病院は多少動物が怖がるのは仕方ない事ですが、獣医さんは信頼できるところを選ぶべきだと思います。
ここは先生の見立てがよく、怖がりな猫さんでもストレスをかけず安心して受診できますので暴れて困ってるかた、是非言ってみてください。
土日も診てくださいますし、院内の駐車場2台しかないですが付近のタイムズと名鉄協商に停めると駐車券がもらえるので非常にアクセスしやすいです。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 夜間 (18-22時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 30分〜1時間
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- 尻を地面にこすりつける
- 料金
- -
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- -
- 受診時期
- 2022年11月
優しい先生がいます。
生後3か月のうさぎをペットショップで買いました。
数日したらくしゃみをなんどもするので心配になり、
こちらの動物病院を受診させていただきました。
大きくはなくこじんまりとした病院でした。
入ると先生がすぐ待合室まで出てきてくれて「いまどんな様子?」と声をかけてくれすぐに診察室でうさぎを診てくれました。
院内は清潔感がありとてもきれいでした。
動物のニオイなども特に感じられませんでした。
診察もすごく優しく丁寧に診てくれます。
うさぎも暴れることなくじっとしていたのには驚きました。
こちらの先生は本当に動物が好きな優しい先生だなと思いました。
動物病院を訪れたのは初めてでしたがとても好感を持てる病院でした。
友人の犬が手術をしました
私と一緒に犬を飼いはじめた友達から連絡があり、同じ種類のミニチュアダックスフンドなのですが、
いつも遊んでいるぬいぐるみを遊んでいる途中で破いて中の綿を食べてしまって息苦しくなっているということで、
これは大変なことがおきたということで、以前、動物病院の先生から何か緊急のときにはこちらの
病院に行ってくださいと教えていただいていたこちらの夜間の救急病院のほうへ行ったのですが、
綿が大量に入ってしまっていたので腹部の切開をしての緊急手術となりました。
友人はもう泣いていてどうしようもなかったので私が一緒について説明などを受けて対応したのですが、
すぐに手術の用意もしてくださって適切に安心できるようにあわてない対応、発言が大変心強かったです。
わんちゃんなので保険などが利かないため、現金での出費となり少し痛かったようですが、大切な家族には
変えられないので仕方ないことです。ありがとうございました。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ミニチュアダックスフンド)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 深夜 (22-6時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 1時間〜2時間
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- 食べ物でないものを食べる
- 料金
- 160000円 (備考: 手術代金)
- 来院理由
- 他病院からの紹介
- 薬
- -
- 受診時期
- 2005年04月
緊急時に頼れる病院
愛犬(ミックス小型犬8歳)が夜9時過ぎに突然何かに怯えたように悲鳴をあげ、ずっと震えが止まらず、どこか痛いのかと身体を触ろうにも、近寄るだけで悲鳴をあげるような状態。
きっかけになるような行動もなかったし、もしかしたら脳神経系?いや吐いたりしてない…などと考えているうちにも、見るたびにどんどん悪化...
愛犬(ミックス小型犬8歳)が夜9時過ぎに突然何かに怯えたように悲鳴をあげ、ずっと震えが止まらず、どこか痛いのかと身体を触ろうにも、近寄るだけで悲鳴をあげるような状態。
きっかけになるような行動もなかったし、もしかしたら脳神経系?いや吐いたりしてない…などと考えているうちにも、見るたびにどんどん悪化している。
かかりつけはもう閉まっているので、ネットで検索してこちらを受診しました。
いろいろ検査をしてもらいましたが、原因は分からずでした。
一旦帰宅して、朝にかかりつけの獣医さんに診てもらってくださいとのことでした。
怯える愛犬を優しくなだめながら、丁寧に診察してくださいました。
原因は不明のままでしたが、安静にさせて様子を見ていましたら、一週間くらいかけて少しずつ元気になりました。
ありがとうございました。