口コミ検索: 鹿児島県の動物の歯と口腔系疾患 10件
鹿児島県の動物を診察する歯と口腔系疾患に関する動物病院口コミ 10件の一覧です。
[
病院検索 (11件)
| 口コミ検索 ]
3人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
池田動物病院 (鹿児島県鹿児島市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: にゃんご さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2020年05月
投稿時期: 2020年05月
|
||||||||||||||||||||||||||||
エイズに感染していたシニア猫に出会い、数カ月路上で餌付けをしてました。 月日が過ぎ冬を迎えると猫の衰えを感じたので自宅に連れ帰り、こちらの病院に通い始めて1年半。 電話で亡くなったことをお知らせした時、スタッフの方から優しいお言葉をかけて頂きました。更に診療時間内であるにも関わらず、長きに渡り献身的な治療と面倒を診てくださった獣医の先生からもお悔やみの電話を頂きました。 総勢5名の先生に診て頂きましたが、それぞれ得意分野があるのでしょうか? 充分なご説明をいただいた上で、この子に合った検査・治療プランを提案され、どの先生方もこの子の体調・体力を最優先に考慮し、現状に応じた無理のない最善の治療を選択してくださいました。その先生方の懸命な気持ちを無駄にしたくないと、私も日々精一杯の看病をしました。 保護した当時、体重2.0kgだったのでお別れの日が近いだろうと覚悟しておりましたが、猫自身の生きたいと願う強さと、スタッフ皆様の団結に勇気づけられ、一時期体重は3.2kgまで増加し、食欲旺盛、元気よく長く共に楽しい時間を過ごすことができました。 保護した日、目は黒い涙でグジュグジュ、口から血の混じったヨダレを流し、毛もボロボロだった・・・、完治できる術のないこの子に約束しました。もぅこれ以上の痛みと苦しみを感じないで。寂しいと感じる日はもぅ来ないから。生まれてきてよかったと思える最高の幸せと、人間の手の優しさと愛を沢山あげるね。ずーっと一緒だよと・・・。 全ての先生方が私の望む緩和ケアに同意してくださり、終始真摯に向き合ってくださいました。 突然体調が悪化した時は休日も対応してくださいました。 何一つの不安もなくスタッフの皆様を信頼し病院へ通えました。 改めて感謝しかありません。 猫の死に目に哀れみは感じなかったです。とても安堵した表情で静かに眠るように・・・、安らかに旅立ちました。このような最後を迎えられたのも全て池田動物病院のお陰だと思っています。 お知らせした翌日、病院名の名札で自宅に花籠が届きました。 有難うございました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
2人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
たまい動物病院 (鹿児島県鹿児島市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: さとう さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2020年03月
投稿時期: 2020年05月
|
||||||||||||||||||||||||||||
うさぎに詳しい先生を探して、口コミその他からたどり着きました。 10歳越えの高齢うさぎを最期まで治療、食事他、ケアのアドバイスをいただきました。悔いなく見送る事ができたのは院長先生はじめ優しい副院長先生、看護師さんのおかげと感謝しています。 待合室で他のウサ飼いさんとお話しする機会もありましたが、皆さん先生を信頼して、遠方からも来ている方がたくさんいらっしゃいました。それだけ多くの経験と実績のある先生だと思います。 またウサちゃんと出会えて飼う事になったらこちらの先生にお願いしたい、と思える先生です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
3人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
きくなが動物病院 (鹿児島県鹿児島市) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: トノちゃん さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2019年02月
投稿時期: 2019年02月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は、猫ちゃんのが食欲が無くてお腹も調子が、悪かった為に診察に行きました。 前の猫ちゃんの時からお世話になっている先生です。 安心できるのは、私たち素人にもキチンと分かりやすく一生懸命に説明をして下さる点です。 動物病院てお金もかかるし言われるがままって感じの所が、多いのですが、病気の原因や治療方法、選択肢、金額も提示して下さいます。 動物の事は、もちろん私たち飼い主の立場も考えて下さる誠実な先生です。 お話しをちゃんとしてくれて、無駄な事は、しない先生…いるようでなかなかいないんですよね~。 先生がいて下さるお陰で心強いです。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
5人中 3人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||
中山どうぶつ病院 (鹿児島県鹿児島市) | |||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: よつは さん
| |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2017年06月
投稿時期: 2017年07月
|
||||||||||||||||||||||||||||
うちの猫が15歳の時から20歳までお世話になりました。 慢性腎臓病だったので、最後のあたりはほぼ毎日かかりました。 とても優しい先生で、質問をすると細かく教えてくださいます。 院内もとても清潔で、待合が2箇所あるので、犬を怖がるうちの子にとっては、 奥の待合があるのはとても助かりました。 今、二ヶ月の子猫でお世話になってます。先日怪我をしたので、手当てしていただきました。 難しい手術でしたが、丁寧に親身になって診てくださるので安心です。 ネットで空き情報を見れたり、予約もできるので大変便利です。 年中無休なので、具合が悪い時はいつでも連れていけるのが助かります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
16人中 14人が、 この口コミが参考になったと投票しています | |||||||||||||||||||||||||||||||||
よしはら動物病院 (鹿児島県霧島市) | |||||||||||||||||||||||||||||||||
投稿者: ポット282 さん
| |||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5.0点
|
来院時期: 2017年04月
投稿時期: 2017年05月
|
||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
当時13歳の愛犬。 pm20時頃に急を要する事態に陥りました。 掛かり付けの病院や夜間受け付けを謳う病院 何処に連絡しても繋がらなかった中 よしはら先生だけは電話に出て 焦る飼い主相手に冷静にお電話で対応を して下さいました。 他の病状で よしはら先生ならと思い 愛犬を連れていったところ 的確な検査・処置にてすこぶる元気に なりました。 専門的な事でなくても長年の経験を 活かしていらっしゃる気が致します。 スタッフの方々の対応もアットホームで 先生も良く声掛けをしてくださいますし 自ら見送るような行動を取られます。 こちらの病院であればとお薦めしたい そんな所で御座います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||