診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / フェレット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- フェアリー動物病院
- 動物病院名(かな)
- ふぇありーどうぶつびょういん
- 住所
- 〒302-0021 茨城県取手市寺田6444-2 (地図)
- 電話
-
0297-72-4970
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / フェレット
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門
![犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール](/img/banners/banner_petnol730.jpg?20240325k)
この動物病院の口コミ(17件)
信頼できる獣医
まず、こちらの先生は犬や猫をとても愛しているので、とにかくペットにとって最も良い治療方法を探してくれる。それプラス、金儲け主義ではないので、無駄な検査はしないし、検査を必要とする場合は、飼い主にきちんと説明をし、飼い主の理解を得てから検査をする。
アドバイスを求めると、きちんと対応してくれる。
...
いつも
愛犬がいきなり心不全になり、1年以上お世話になっております。我が家は院長先生担当ですが、愛犬にとっていつも1番いい方法を考えて診察してくれるので、愛犬も嫌がる事なく通院出来てます。そのせいか常に混んでいるのが難点ですが、ブザーがあるので敷地内のドッグランにいたり、車の中にいても大丈夫なので、待ち時間...
優しい先生
猫ちゃんを飼ってから定期的に健康診断をしてもらっていた病院です。
猫ちゃんの体調が悪く、突然、ご飯を食べなくなってしまったので、こちらの病院にお世話になりました。
すぐに検査をしてくれて先生も親身に話を聞いてくれて良かったです。
嘔吐を繰り返し、とても辛そうでしたが、点滴をしてもらって...
家族・ベットにとても親身になってくれる先生です。
11月末に老犬(チワワ・15歳)の調子が悪くて診察にしてもらいました。
小さいころから通院・乳がんの手術などもしていたので、犬の性格・持病も把握してくれていて安心できる病院です。家族の話も親身に聞いてくれました。
診察に行った時には末期の肺がんで、余命も短く、1か月も持たないとのことでした。...
![Calooペットの無料動物病院登録について問い合わせる](/img/banners/banner_lp_main_free.jpg)
![Calooペットの無料動物病院登録について問い合わせる](/img/sp/banners/banner_lp_main_free.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_696_153_b.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_600_130_b.jpg)
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|
新型コロナウイルスに対する当院の対応について 吹き抜けの待合室では適宜換気を実施しております。 診察室も適宜換気しており、診察の度に消毒しております。 車内や屋外でもお待ち頂けますので、ご希...
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
その他「シニアだから」「病気だから」で諦めない。ウェルネスの追求。
杉並区にあるグラース動物病院では、ペットのウェルネスライフを追求した取り組みをしている。中核となる関連施設のウェルネスセンターの概要と、提案するリハビリテーションとジムの活用方法について、院長代理の芹澤佑一郎先生に話を伺った。
- グラース動物病院
-
- 芹澤 佑一郎院長代理
-
整形外科系疾患犬と猫の椎間板ヘルニア、手術ができなくても適応できる鍼灸治療
埼玉県の「越谷どうぶつ病院」は、鍼灸治療も行っている。犬猫の椎間板ヘルニアは投薬治療や手術が一般的だが、手術ができない場合でも鍼灸治療で症状が改善するケースも多いという。岩岡渉院長、岩岡佳織副院長に椎間板ヘルニアの治療や同院の特徴を伺った。
- 越谷どうぶつ病院
-
- 岩岡 渉院長
- 岩岡 佳織副院長
-
脳・神経系疾患「てんかん」MRI検査と最新のアプローチ
浜松市中央区「かば動物クリニック」はMRIとCTを完備し、てんかんや椎間板ヘルニアなど脳・神経系疾患の診療を得意としている。犬猫でのてんかんの発症率は人と比較して高頻度で、身近な病気であるという。國谷貴司先生にてんかんの診療について伺った。
- かば動物クリニック
-
- 國谷貴司院長
-
その他笑顔あるリラックスできる空間で検査による的確な診断を提供する
小山市の「メルどうぶつ病院」は画像診断に力を入れている病院だ。原因不明の嘔吐や下痢は、超音波検査で病気を特定できることもあるという。診療の可視化やリラックスした空間作りを心がける國分広光院長に、診療への思いや画像診断について伺った。
- メルどうぶつ病院
-
- 國分 広光院長
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/banners/banner_pepokul_bottom.png)
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/sp/banners/banner_pepokul_bottom.png)
犬の事と飼い主の両者を考えての治療方針
2023年からお世話になっている病院です。
人気があり、朝は整理券を配る事もありますが、非常に覇気のある女医さんで、とても良く診てくださります。
過度な検査とかではなく、容態を説明や状態をスマホとかで映像を撮ってお見せすると、可能性やこの場合こうであろう、こういう処置が考えられるとか、薬で様子見...
2023年からお世話になっている病院です。
人気があり、朝は整理券を配る事もありますが、非常に覇気のある女医さんで、とても良く診てくださります。
過度な検査とかではなく、容態を説明や状態をスマホとかで映像を撮ってお見せすると、可能性やこの場合こうであろう、こういう処置が考えられるとか、薬で様子見るか、検査を希望するかなど、心意を聞いて下さります。初めてお伺いした際に、お待ちの方数名にどういうお医者さんか伺ったのですが、皆さん口を揃えて、良い先生!手術して頂いたけど元気になって良かった、高齢すぎるから手術のリスクと自然に治療と選択を受けたのよ等、飼い主さんにも寄り添う姿をお伺いし、今いるポメラニアン3匹をお願いしていこうと決意しました。
3匹のうち、2匹は保険アイペット70%/1匹は楽天手術のみ加入ですが、保険に関しては、保険証を提出すると、負担額のみの清算をして下さります。幸い、今の所受診では.2歳時ポメラニアン/変な咳?をする→ビデオで逆くしゃみと判断→特別治療なし→初診料1500円、(別日)下痢→診察、注射、内服→保険適用前金額4840円(保険あり1287円)2匹同時に移し合い初受診、保険適用前4290円(診察券なし、保険あり1452円)、別日保険なし9歳(気管支咳)治療→(保険なし)診察料1000円、皮下注射2000円、内服薬1000円(保険なし金額4400円)となりました。その他爪切りは500円、先生への信頼から混み合って居る中恐縮なのですが、9歳ポメラニアンに狼爪が残っており、大型店舗で爪切りを頼むと折られてしまい痛い思い先生にお願いしておりますが、丁寧に対応して下さり感謝です。
ペットも家族、行って膨大な金額、破格の値段を請求されたなど耳にする事もありますが、上記でもわかる様に適正価格➕先生の人柄も良きなので、何か心配がある方には、来院をオススメします(病院苦手にならない様に?緊張和らげる為?ドッグランも用意されています)中々ないので、病院嫌いのわんちゃんにも良いと思います。待ち時間は車も可能(ビーバーを渡してくださり、順番がくると鳴ります)
(ちょっと緊張、でも先生好き)