診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / フェレット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(17件)
信頼できる獣医
まず、こちらの先生は犬や猫をとても愛しているので、とにかくペットにとって最も良い治療方法を探してくれる。それプラス、金儲け主義ではないので、無駄な検査はしないし、検査を必要とする場合は、飼い主にきちんと説明をし、飼い主の理解を得てから検査をする。
アドバイスを求めると、きちんと対応してくれる。
これからもお世話になります。
いつも
愛犬がいきなり心不全になり、1年以上お世話になっております。我が家は院長先生担当ですが、愛犬にとっていつも1番いい方法を考えて診察してくれるので、愛犬も嫌がる事なく通院出来てます。そのせいか常に混んでいるのが難点ですが、ブザーがあるので敷地内のドッグランにいたり、車の中にいても大丈夫なので、待ち時間は苦になりませんが。
この度我が家の引っ越しが決まり、違う県に行く事をお伝えしたら、新しい病院のアドバイス等本当に親身に教えてくださいました。我が家の犬を本当に知って下さってるからのアドバイスだと思います。
院長先生は女性ですが、テキパキサバサバ系女子で飼い主の私ともあっていますので、今回の引っ越しが残念なくらいです。
いつも親身で親切で、今まで色々な動物病院に行きましたが、私の中ではベスト3に入るくらい素敵な病院です。
先生
スタッフの皆さん
ありがとうございました。
後2回かな?!よろしくお願いします。チッ君
たまに院長は女子になり、涙もろくなるのが、また可愛いキャラですよ。
優しい先生
猫ちゃんを飼ってから定期的に健康診断をしてもらっていた病院です。
猫ちゃんの体調が悪く、突然、ご飯を食べなくなってしまったので、こちらの病院にお世話になりました。
すぐに検査をしてくれて先生も親身に話を聞いてくれて良かったです。
嘔吐を繰り返し、とても辛そうでしたが、点滴をしてもらっていくうちに、嘔吐はなくなりました。
食欲もなく、もうだめかと思いましたが、好きなものをあげてくださいと言われて、もやもやしていた気持ちがすっきりしました。
ありがとうございました。
家族・ベットにとても親身になってくれる先生です。
11月末に老犬(チワワ・15歳)の調子が悪くて診察にしてもらいました。
小さいころから通院・乳がんの手術などもしていたので、犬の性格・持病も把握してくれていて安心できる病院です。家族の話も親身に聞いてくれました。
診察に行った時には末期の肺がんで、余命も短く、1か月も持たないとのことでした。
好きなものを食べさせて、残りの命を可愛がってあげてくださいとアドバイスをいただきました。
最後は自宅で看取ることができ、本当にありがとうございました。
先生に12月末にに亡くなったことをご挨拶に伺いたかったのですが、なかなか気持ちの整理がつかずご挨拶に行けずにいましたので、口コミにて書かせていただきました。
落ち着いたら先生にご挨拶に伺わせていただきます。
素晴らしい動物病院です
我が家のコーギー(15歳)が亡くなりました。
過去に石を飲み込んでしまうという悪癖があり、3回も先生には手術していただきました。難しい手術でしたが、3回とも手術が成功して先生に助けられました。我が家のワンコの命の恩人です。
老犬になり、倒れてから先生に診ていただき、余命短いとアドバイスいただき、自宅で1週間看取りました。家族には悲しい時期でしたが、ペットとの濃密な時間を共有できました。
先生には感謝しかなく、亡くなった後に病院に挨拶に行きました。患者さんで待合室は一杯でしたが、合間を見て先生はすぐ来ていただきました。亡くなった旨を伝えると、先生は涙ぐんでおられました。飼い主以上に深い愛情を持っているかのようでこちらが逆に妻共々、もらい泣きしてしまう次第です。 技術・使命感・プロ意識は素晴らしいものがありますが、それ以上に、ペットの対する並々ならぬ深い愛情をお持ちの素晴らしい先生です。ともすれば、職業柄、人間の医者でさえ、患者に対して慣れによる傲慢さがでるのが普通ですが、こちらの先生の医療に対する姿勢と情熱は名医と呼んで差し支えないと思います。
このような素晴らしい先生に診ていただいた我が家のワンコは幸せ者です。本当にありがとうございました。
今、この内容を書いていたら、携帯に電話があり、出てみると花屋さんの電話でした。当の動物病院の先生から我が家のワンコへの献花依頼を受けたので届けたいという内容でした。ビックリです。このような奇遇に重ねて先生には御礼申し上げます。本当にありがとうございました。家族一同感謝いたしております。
- 動物の種類
- イヌ《純血》
- 来院目的
- 入院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 肝・胆・すい臓系疾患
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 料金
- -
- 来院理由
- 看板で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2020年12月
呼び出しベル
呼び出しベルを持たせて頂けるので、
外や車で待機できます。
ドッグランも待合室から出てすぐの所にあるので、待ち時間も気になりません。
先生はお二人おられるようですが、
どちらの先生も丁寧に診てくださいました。
わんこを初めて飼った為、フィラリアや予防接種等、分からないことだらけですが、予定を立てて下さるので、安心です。
フィラリアの薬の種類も沢山あるようですが、
きちんと説明して下さり、ノミダニ薬も一緒になっているものにしました。
これからも、こちらで狂犬病の予防接種、去勢手術もして頂こうと思っています。
犬2匹ともお世話になってます。
ここの先生も助手の方もとても親切で助かります。
診察券忘れて行っても、名乗らなくても顔を見てすぐカルテ出してくれて、いつもいっぱいいるのに覚えててくれたんだとビックリしました。
1人1人領収書の項目とか、気にしてくれてすごい助かります。
うちの仔が大病を患ったときも本当に心配してくれて、いい先生だと思います。
爪切りや肛門せん絞りだけお願いしたときも体重や心音聞いてくれるのでとても安心します。
うちの犬の病院は、家から少し離れていてもここにしてます。
- 動物の種類
- イヌ《純血》 (ヨークシャー・テリア)
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 15分〜30分
- 診療時間
- 3分〜5分
- 病名
- -
- ペット保険
- ペットメディカルサポート
- 料金
- -
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2020年02月
生命を理解している院長
私の犬が散歩中に大型犬と接触し喉を噛まれた時、急いで駆けつけたら、半年以上前に初めて一回行ったきりなのに、この犬を覚えていてくださり診てくださいました。
驚きました。覚えていてくれるんだ!と。
結構人気の病院で数多いのに、ですよ。
そして真剣に対応してくださいました。
その前には耳の検査や原因不明の病気で診てもらいました。
昨今商売にばかり夢中で犬(生命)のことを本当に理解している先生っていないんだわ、
と感じていた矢先でした。
ここに来る以前に
倫理的な獣医師に出会えてよかったと思っていたら、対応ばかり丁寧で診察が大雑把で病院内の医師を変えると違う診断をされてしまうというような、いい加減な獣医師にうんざりしていた時でした。
人間(患者は犬で、飼い主のことです)を変えると、相手次第で態度や診察の仕方がコロコロ変わる病院にはうんざりです。病名もコロコロ変わって薬ばかり出し、しかも名医と周囲では言われているのです。そんな病院に嫌気がさしていたのです。
この女医先生は本当に動物の命のことを、そして動物が人間と一緒に生きるということ、そのこの感情をも理解している数少ない方だと感じます。
この先生は、動物を飼うこと、その責任をしみじみ理解させられる、愛情深い方です。
治すのは薬だけじゃないんだ、そう思わせてくれる先生です。
とても良い病院です。
愛犬が我が家に来て少し経ってから、
かかりつけの信頼のおける病院になりました。
先生はとても気さくな方で
一生懸命に診てくれます。
飼い主の気持ちと愛犬の気持ち
状況に寄り添いながら、
先生の立場からも勿論、
また一人の人間として
愛犬と私達家族に熱心にアドバイスをくださり、治療方法も一緒にご相談しながら
状況に最善を尽くしてくれました。
私達は、愛犬が今を一緒にいられる時間を少しでも大切に、楽しい時間を共に過ごす事を目標にしました。無理に深い検査をして手術をして痛い思いしストレスをあたえてしまうより、
自然に任せて寿命を全うしてくれたらと願う気持ちに共感してくださってありがたかったです。人間を勝る優しい心、愛を教えてくれた元気な愛犬でした。今、主治医になってくださった先生には感謝しかありません。院長は小柄な女医様ですが、芯はしっかりしていてとても頼もしい優しい先生です。11歳4カ月シーズー🐶天に召された今も
先生達には感謝していると思います。
ありがとうございました。
心に不安なく飼い主も動物も安心していられる
かかりつけの病院でした。
親切で余裕のある診察
他の動物病院の接客がいやでこちらの病院に来た。獣医さんも笑顔の対応で、診察に来てるのに会話も余裕があり、診察も適切で安心。商業的なところを感じさせない暖かい対応。競合店も多く儲けがないと商売できないことは知ってるがことはわかるがこれなら診察料いくらかかってもいいと思わせる。待合室はいつも満席。初めての人でもそれだけ支持率があり人気なんだなと思う。JCBのカードが使えなかったのは残念だが他は○。
良い病院です
現在は動物を飼ってませんが、以前猫を飼っていた時にお世話になりました。
こちらの事情もよく理解してくれて、手術等の説明、手術以外の治療法の説明、新しく始まった?治療法もある事もきちんとしてくれて、手術ではなくビタミン剤や抗生物質での治療をしてもらいました。
治療に行った帰りに「最後の瞬間まで一緒にいてあげて」と言われました。
院長先生は女性で気さくな方です。
祖母と一緒に病院に行った時も何年も行ってなかったのに、こちらの事を覚えて
いてくれて話しかけてくれます。
ペット保険の事も聞いたらメリット、デメリットを詳しく教えていただきました。
混んでる時間帯は少し待ちますが、待合室から出入りできるドッグランもあるので遊んで待つ事ができます。
朝 早くても診てくれた
猫が好きで飼っていたのですが、なぜか我が家に来た猫は早死にします。
3匹診てもらっていました。
病状・治療方法もきちんと説明してくれ、こちらの都合とかも
聞いてくれます。日曜日も午前中は診察して下さるので助かります。
この間、久しぶりに行ったのですが、以前のことも覚えていて
声をかけてくれます。
また以前に飼っていた猫は、
朝、ドアを開けてほしいとカリカリしていた所 突然倒れ、
心停止、急いで病院に連れて行きました。
まだ朝早く連絡が取れないので、直接行ってみたところ
院長先生がたまたま外に出てきたので、診てくれました。
外にドッグランもありますし、待ち時間は外で待つこともできます。
私は院長先生が動物が好きで、一生懸命診てくれるところが気に入っています。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 予防接種
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 30分〜1時間
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- けが・その他
- 症状
- 尿の量が異常に少ない
- 病名
- 尿道の壊死
- ペット保険
- -
- 料金
- 5000円
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
-
- 抗生物質
- 来院時期
- 2015年08月
いい病院です。
愛犬が風邪を引いたみたいで、フェアリー動物病院にきました。
駐車場も広く、待合室も綺麗でした。
人気の病院にたいで、5分ちょっと待ちましたが。
受付の方親切で良かったです。
診察室も清潔でした。
先生の説明は、とてもわかりやすくてよかったです。
私は、愛犬心配しすぎて泣いていたら、優しい言葉をくれました。
不安も少し消えていきました。
会計は現金でしたか、わりと安かった気がします。
風邪が治り、健康診断を受けに再診した時、先生がたまたま待合室にいまして、愛犬を見て、「風邪なおったんだね」と覚えてくれてて嬉しいです。
会計が終わってから、隣接してるドックランでいっぱい走らせました。
なかなか近くにドックランがなくて、初で他のわんちゃんとケンカしないか不安でしたが。楽しくあそべました。
またこの病院にきます
セカンドオピニオンで救ってくれた
長年飼っていた愛犬が肝臓癌になり、他の病院では「手術はできるが、腫瘍のある場所も場所だし、老犬の為出血多量で亡くなる可能性もある。なるべく早くどうするか決めてください」と言われました。
今の状態では長く生きられない、寝たきり、そして苦しんでいる愛犬を見ているのも辛く手術をするべきなのか、でも人見知りな性格でもあったため、最後の最後に怖く痛い思いをさせるのも嫌だし、、、と、どうしてあげたらよいのか飼い主である私も家族も悩み、前に進めなくなってしまった際に、こちらの病院に出会いました。
愛犬を見るなり、愛犬にも私たちにも優しく親身に話掛けてくださり、また話をよく聞いてくださいました。
「飼い主の心得」というものを教えていただき、結果、手術をせず残された期間を一緒に生きることに決めました。
「薬や手術を勧めることは簡単。でも、飼い主が今まで一緒に過ごしてきた愛犬に最高の愛情で残された時間を一緒に過ごし、最期を見届けてあげる。それも飼い主の責任でもある」と、何が出来るかを教えてくれた病院です。
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- -
- 診療領域
- 腫瘍・がん
- 症状
- ぐったりして元気がない
- 病名
- 肝臓の腫瘍
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 来院時期
- 2011年05月
良い病院でした
たまたま犬の散歩中に、猫が倒れているのが見えて近づいてみると足にけがをしていました。ひかれたか車にぶつかったかような感じで、たまたま近くにあった動物病院に連れて行きました。
出血は結構していたものの、さいわい大事には至らず、足の縫合だけですみました。
先生たちも急いで診て下さり、ありがたかったです。
犬しか飼ったことがなかったので、飼う自信がなく、そのあと猫は猫好きな友達によって育てられています。ものすごく懐いてくれて本当に良かったです。
急なことにもかかわらず、すぐに対応していただいた先生方に感謝です。
院内もきれいで過ごしやすかったです。この動物病院の前をみるといつも猫と、いい先生たちだったことを思い出します。
フィラリアの検査と薬をもらいにいきました。
茨城に引越ししてきてから3年くらい、通っています。
特に大きな病気にかかっての治療で訪れたことはないですが
院長先生が女性というのもあって話しやすく相談しやすいです。
必要な検査しかしない所が気に入ってます。
やるやらないをきちんと聞いてくれる所が良いのです。
院長先生の他に女性と男性の2人がいて3人体制でやっているようです。
予防注射や今回のフィラリアの検査の時は若い男性の先生が見てくれます。
丁寧に診察してくれて良いと思います。
看護師さんも、薬の飲み方等わかりやすく丁寧に説明してくれるので
助かっています。
待ち時間が少し長い時があります。
でも、外に小さいですがドッグランがあるので、そこで待つのも良いです。
比較的、木曜と金曜は午前中は空いていると思います。
- 来院目的
- 健康診断(動物ドッグ含む)
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 5分〜10分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 料金
- 7980円 (備考: 血液検査2100円,薬7ヶ月分5880円)
- 来院理由
- 元々通っていた
- 薬
- -
- 来院時期
- 2012年06月
基本情報
- 動物病院名
- フェアリー動物病院
- 動物病院名(かな)
- ふぇありーどうぶつびょういん
- 住所
- 〒302-0021 茨城県取手市寺田6444-2 (地図)
- 電話
-
0297-72-4970
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / フェレット
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|
新型コロナウイルスに対する当院の対応について 吹き抜けの待合室では適宜換気を実施しております。 診察室も適宜換気しており、診察の度に消毒しております。 車内や屋外でもお待ち頂けますので、ご希...
犬の事と飼い主の両者を考えての治療方針
2023年からお世話になっている病院です。
人気があり、朝は整理券を配る事もありますが、非常に覇気のある女医さんで、とても良く診てくださります。
過度な検査とかではなく、容態を説明や状態をスマホとかで映像を撮ってお見せすると、可能性やこの場合こうであろう、こういう処置が考えられるとか、薬で様子見...
2023年からお世話になっている病院です。
人気があり、朝は整理券を配る事もありますが、非常に覇気のある女医さんで、とても良く診てくださります。
過度な検査とかではなく、容態を説明や状態をスマホとかで映像を撮ってお見せすると、可能性やこの場合こうであろう、こういう処置が考えられるとか、薬で様子見るか、検査を希望するかなど、心意を聞いて下さります。初めてお伺いした際に、お待ちの方数名にどういうお医者さんか伺ったのですが、皆さん口を揃えて、良い先生!手術して頂いたけど元気になって良かった、高齢すぎるから手術のリスクと自然に治療と選択を受けたのよ等、飼い主さんにも寄り添う姿をお伺いし、今いるポメラニアン3匹をお願いしていこうと決意しました。
3匹のうち、2匹は保険アイペット70%/1匹は楽天手術のみ加入ですが、保険に関しては、保険証を提出すると、負担額のみの清算をして下さります。幸い、今の所受診では.2歳時ポメラニアン/変な咳?をする→ビデオで逆くしゃみと判断→特別治療なし→初診料1500円、(別日)下痢→診察、注射、内服→保険適用前金額4840円(保険あり1287円)2匹同時に移し合い初受診、保険適用前4290円(診察券なし、保険あり1452円)、別日保険なし9歳(気管支咳)治療→(保険なし)診察料1000円、皮下注射2000円、内服薬1000円(保険なし金額4400円)となりました。その他爪切りは500円、先生への信頼から混み合って居る中恐縮なのですが、9歳ポメラニアンに狼爪が残っており、大型店舗で爪切りを頼むと折られてしまい痛い思い先生にお願いしておりますが、丁寧に対応して下さり感謝です。
ペットも家族、行って膨大な金額、破格の値段を請求されたなど耳にする事もありますが、上記でもわかる様に適正価格➕先生の人柄も良きなので、何か心配がある方には、来院をオススメします(病院苦手にならない様に?緊張和らげる為?ドッグランも用意されています)中々ないので、病院嫌いのわんちゃんにも良いと思います。待ち時間は車も可能(ビーバーを渡してくださり、順番がくると鳴ります)
(ちょっと緊張、でも先生好き)