新桐生駅前動物病院

しんきりゅうえきまえどうぶつびょういん

2.45
群馬県桐生市広沢町2-3124-13
診療動物 イヌ / ネコ
診察時間
10:00 ~ 13:00
16:00 ~ 19:00
16:00 ~ 19:30

※休診日:火曜日・金曜日午前 ※予約制(WEB、電話)

アクセス数: 21,603 [1月: 113 | 12月: 98 ]

この動物病院の口コミ(5件)

ぽぽ さん 2021年06月投稿 イヌ
1.0

星も付けたくない

わんちゃんがはしゃいで普段飛ばない所からジャンプし、着地の際に、聞いた事のない大きな声で泣き叫び、とても痛がりました。

日曜日の夕方ともあり、行きつけの病院がお休みだったのでで色々な動物病院を探し、電話で予約が取れたので急遽来院。

到着して直ぐに電話した〇〇ですと伝えても、先生か看護師同士が話をしてたのでそれ以上遮ってはいけないかなと遠慮して椅子にかけて待っていたが、

あの、名前書いて待って貰えます? と。
いや初診だし、テンパってたのはこちらが悪いですが、2回も声はかけてたし、初めから言い方が少し気に入らない感じがしました。
ようやく私たちの番になってわんちゃんを見せる際、ゲージから出す時に、折れてるかもしれませんって伝えているのに首根っこ捕まえて雑なだし方で驚きました。

レントゲンを撮り終わって、犬種的にプレート手術をしなければ治らないし、ここでは設備が整っていないので他の病院を紹介しますといわれました。そこまでは分かります。仕方の無いことなので。ですが
応急処置もなく、そのまま安静にしてくださいとの事。

え、腕ぷらんぷらんしたまま安静?ってどういう事?と唖然。
家に着いて冷静さを取り戻し、改めて考えるとやっぱり応急処置もなくこのまま安静にしてと言われてもわんちゃんは動くし、余計に悪化するのでは?と
後日行きつけの病院に行くと直ぐに固定して頂き、手術するまでの間は絶対安静なので、家に家族が居ないのなら入院を進められ、直ぐにお願いしました。入院2日後に無事プレート手術ををしましたが、思った以上に腕が腫れ上がり、内部の組織を損傷していて通常より傷口が癒えるまで日数がかかるとの事で入院が続いています。

終了時間が間近だったとしても、先に電話してるし、事情も説明したし、言われた時間より前に到着してあの態度…二度と行きません。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
3分〜5分
診療領域
けが・その他
症状
-
病名
-
ペット保険
アイペット
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2021年06月
13人が参考になった(16人中)
ポンダイ さん 2017年08月投稿 ネコ
4.5

動物目線、飼い主目線ができる先生

複数の猫で何回もお世話になっています。説明の時にはまず動物にとって最善と思える説明をし、その後に経済的なことも含めて飼い主の立場での説明をして選択肢を提示してくれる先生です。例えば高齢動物の場合、カネをかけても延命するか自然に任せるかまたはその中間など飼い主の気持ちを大切にしてくれます。何をするにも必ず先に料金の説明をしてくれるので「頼んじゃったはいいけどいくらかかるんだろう?」の不安は一度もなくいつも安心して頼めます。

唯一の欠点は他の書き込みにもありましたが消毒液の匂いがキツイです。予約制なのでそんなに待つことはありませんが髪の毛から服まですべてに病院臭が移ります。ただ時々ウンチの匂いまですることまで考えると、極度の緊張と恐怖感(?)からおもらし等してしまう子がいるようで(そのための拭き取り紙まで置いてある)そういう場合の消毒が絶えないのだと思います。健康な時に来る場所ではなくどこか悪いところがあるときに来る場所ですから滅菌対策に積極的な姿勢と理解しています。人間目線では欠点ですが、動物目線ならありがたい環境ということになります。

診察自体も手際が良く、非力そうな細い先生ですが、躊躇することなく扱いがテキパキと鮮やかです。こちらの話も良く聞き必ず書き取り、先生からの話は前述の通り丁寧です。犬猫を知り尽くした動物好きな先生だと思います。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
10分〜15分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
水を大量に飲む
病名
尿路結石
ペット保険
-
料金
9000円
来院理由
元々通っていた
  • 点滴
  • セミントラ
来院時期
2017年04月
7人が参考になった(9人中)
MARS さん 2017年01月投稿 イヌ
5.0

何度も命を救われてます。

家の子を迎え入れてから…14年…。
連れて来て直ぐ…脱腸手術。誤飲…。皮膚炎…。
アレルギー。
数え切れない程の数々の症状で先生には
大変お世話になってます‼

半年程前…母が入院したストレスで
食べれない…歩けない…動けない…
本当に元気がなく死んでしまうかも…と
思う位体調が悪い時…直ぐに連れて行きました。
1週間程入院になりましたが…
凄く元気になって帰って来ました。

そして今回…。
年末から様子がおかしく…年明けして直ぐ…
2日~3日にかけ夜中中…初めてのてんかんの
症状が数分~数時間おきに10回程襲い…
今度こそダメだ…と家族中で思ってました。
お正月中…2日の日。救急で電話したら…
直ぐに診てくれ…色々…検査をしてくれて入院。
注射を打ってから一度も症状が出ず…
母が面会で顔を見に行ったら
『元気になったよ。回復してるよ』と連絡が。
次の日に退院出来る事に。

家の子は本当に先生には何度も何度も
命を救われてます。
具合が悪い時は…家に居るより…連れて行く方が本人も安心して身を任せています。

人間もそうですが…
獣医さんも相性なのかもしれないですね。
家の子は先生との相性が
本当にいいのだと思います。

動物の種類
イヌ
来院目的
入院
予約の有無
-
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
-
診療時間
1時間〜2時間
診療領域
脳・神経系疾患
症状
けいれんする/ふるえる
病名
てんかん
ペット保険
-
料金
30000~40000円
来院理由
近所にあった
  • 注射
  • 点滴
来院時期
2017年01月
11人が参考になった(13人中)
モル さん 2015年08月投稿 ネコ
1.0

飼い猫を乱暴に扱われました。

診察室および、待合室ともにとても臭いです。
朝いちで通院すると、1日消毒液のような強いニオイが飼い主にもついて取れません。
他の病院に行ってもそんなことは今まで一度もありませんでした。
何故あんなに強いニオイがするのか、未だに不思議です。

先生もスタッフさんも、暗い雰囲気の方々で、声も小さく、ところどころ何を言っているのか分からないことがありました。
コミュニケーションをとることに苦労しました。

結果的にセカンドオピニオンをしたので、こちらの病院にはそれ以来行っていません。
一番の理由は、飼い猫を乱暴に扱われたことです。
キャリーから猫を出す際に首元をぐいっと片手で引っ張りあげられました。
他の病院では両手で抱っこして出してくれていたので、とても驚きました。
一言言ってくれれば、違ったのかもしれませんが、何の説明もありませんでした。
私は受け入れられませんでした。


動物の種類
ネコ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
5分〜10分
診療領域
消化器系疾患
症状
吐く
病名
-
ペット保険
アニコム
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
来院時期
2015年02月
24人が参考になった(27人中)
ともちん さん 2014年07月投稿 ネコ
1.0

もう絶対に行きません。

行きつけの病院が日曜日で休みだった為、この病院に行きました
ネコの状態は下痢、嘔吐、高熱、鼻水、よだれ、呼吸の異常でした。

午後の診察の一番に受付を済ませたはずなのに、
呼吸もままならず、苦しんでる猫の状態も確認せず後回しにされ、
結局こちらから声かけてやっと状態を重く見たのか、
すぐにレントゲンと血液検査をしてもらいました。

ワクチン接種をしていたのに、
猫汎白血球減少症(猫パルボウイルス感染症)と言われたのですが、
教科書に載ってるような説明しかされず、入院しないと何も処置できない、
毎日一緒にいるのにそんなことも気付かなかったの?という言い方をされ、
しまいには入院させないと死にますよ、と言われました。

私はその先生の言い方が気に食わなくて、違う桐生の動物病院にいくことにしました。
再検査した所、ほぼ100%この感染症ではないと言われました。
この病院での血液検査の結果をみせた所、項目が少なすぎる。
これじゃ何も分からないと言われました。

結局、点滴、解熱剤の注射をしてもらい助かりましたが、
危ないとこだったと獣医さんに言われました。結局入院せず帰宅しました。

もしあのまま入院させてたらどうなってたのか、考えるだけで怖くなります。
一つの感染症と決めつけて、他の可能性も探ってくれず、最低限の治療もしてくれなかった。
大切な家族を失うところでした。
症状が軽いならまだしも、重いならお勧めはできません。

もう二度と行くことはないです。

動物の種類
ネコ《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
3分〜5分
診療領域
呼吸器系疾患
症状
苦しそうに呼吸をする
病名
猫パルボウイルス性腸炎
ペット保険
-
料金
12000円 (備考: レントゲン、血液検査、初診料)
来院理由
近所にあった
-
来院時期
2014年07月
47人が参考になった(51人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

基本情報

動物病院名
新桐生駅前動物病院
動物病院名(かな)
しんきりゅうえきまえどうぶつびょういん
住所
〒376-0013 群馬県桐生市広沢町2-3124-13 (地図)
公式サイト
https://www.shinkiryu-ekimae.com
電話
0277-54-1443

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ
診察領域
感染症系疾患 / 寄生虫
診療時間
診察時間
10:00 ~ 13:00
16:00 ~ 19:00
16:00 ~ 19:30
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※休診日:火曜日・金曜日午前 ※予約制(WEB、電話)

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門
新桐生駅前動物病院の運営者様は、病院情報を編集することができます

近くの病院

ヒロサワ動物病院
4.09
4件
群馬県桐生市広沢町4-2445-3
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
桐生中央動物病院
0件
群馬県桐生市三吉町2-2-31
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥
田島動物病院
0件
群馬県桐生市広沢町間ノ島390-1
イヌ / ネコ