診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 / 爬虫類 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 18:30 | ● | |||||||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※詳しくは病院HP「スケジュール」をご確認ください
基本情報
- 動物病院名
- 浦安中央動物病院
- 動物病院名(かな)
- うらやすちゅうおうどうぶつびょういん
- 住所
- 〒279-0041 千葉県浦安市堀江2-29-8 (地図)
- 公式サイト
- https://www.ucah.jp
- 電話
-
047-354-0105
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 / 爬虫類
※その他の動物はご相談ください。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 18:30 ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※詳しくは病院HP「スケジュール」をご確認ください
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(10件)
医師数も多く、設備もよく優秀。
常勤の医師3名がいます。
院長夫妻と男性獣医師です。病院は広く清潔で、以前は混んでいましたが、現在は予約制になったため、それほどまたされることはありません。
獣医師は指名できます。受付時に、指名欄に獣医師名を書けばよいのですが、一番人気の院長先生を指名すると、他の獣医師よりも待たされること...
予約制の動物病院
予約制のシステムを取っており、
人気がある病院だからかなかなか直近の予約が取りづらいので、
急に具合が悪くなった時などは困ってしまいます。
(飛び込みで伺うと何時間も待つことになります。)
先生はとても親身になってくださり信頼できるお医者様です。
ただ、受付の対応ははっきりいって悪...
診療費の値上げ
6年ほど前からお世話になっています。
主に3種混合ワクチンを年に1回打ちに行くのと、何度か膀胱炎などで診てもらいました。
先生達は皆さんとても穏やかで分かりやすく説明してくれます。
ただ、先月に年に1回のワクチンを打ちに行ったら料金が1万円以上値上がりしていて驚きました。
うちは猫3匹を一緒...
テキパキかつ親切
ジャンガリアンハムスターに腫瘍ができ、評判を聞いて行ってみました。
入り口で大型犬に吠えられドキッとしましたが
我が家の小さなハムちゃんもみてもらえると知り安心。
動物病院は初めてでしたので、不安でいっぱいでした。
ご夫婦でやっている病院で、ハムちゃんは奥さまが診てくれました。
...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患犬の僧帽弁閉鎖不全症と猫の心筋症、心臓病の投薬治療について
荻窪駅から徒歩15分、杉並区桃井にある「荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニック」では、心臓病の専門診療を行っている。犬で多い僧帽弁閉鎖不全症と猫で多い心筋症の治療について、獣医循環器認定医である木﨑皓太院長に伺った。
- 荻窪桃井どうぶつ病院/杉並動物循環器クリニック
-
- 木﨑 皓太院長
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
腎・泌尿器系疾患犬と猫の尿管結石(尿管閉塞)に対する治療〜外科手術を中心に〜
福島駅から車で5分、「福島中央どうぶつクリニック」は泌尿器外科に力を入れている病院だ。尿管結石は、尿毒症を引き起こす緊急性の高い病気であり、病態把握と適切なタイミングでの手術が重要である。桑原拓磨院長に尿管結石の治療について話を伺った。
- 福島中央どうぶつクリニック
-
- 桑原 拓磨院長


動物病院の関係者の方へ

有料版掲載が2ヶ月無料。
貴院の魅力を発信しませんか?

初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム

問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|
丁寧親切な動物病院
猫を飼っていて長年お世話になっています。動物にとても優しく親切な動物病院です。駐車場もあってペットを連れていく際に便利です。先生も何人かいて待ち時間も少ないです。以前は少し離れた場所にありましたが何年か前に広い場所へ移動しました。病院名も変わり新しくなってからは、医療機械も最新の物が入り、血液検査も...
猫を飼っていて長年お世話になっています。動物にとても優しく親切な動物病院です。駐車場もあってペットを連れていく際に便利です。先生も何人かいて待ち時間も少ないです。以前は少し離れた場所にありましたが何年か前に広い場所へ移動しました。病院名も変わり新しくなってからは、医療機械も最新の物が入り、血液検査もその日のうちに分かるようになりました。但し、新しくなってからは治療費もかなり高くなってしまい、1回診療に行く毎に高額な金額がかかる事もあります。あと、会計の方が事務的で、良く計算間違えもあります。昔の小さな場所の時の方がアットホームな感じでペットの相談も話しやすくて良かったです。