犬と猫のスペースを分けてストレスを軽減、うさぎの診療も得意。飼い主とペットの幸せを目指します。
千葉県八千代市大和田309-181
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜・日曜午後・祝日
↓
アクセス数: 48,002 [6月: 273 |
5月: 320 ]
この動物病院の口コミ
たぬ公爵 さん
2016年06月投稿
ネコ




5.0
近くの病院
八千代市緑が丘の地域に2001年開院して以降、ご指導頂いた『的確な診断・適切な治療・温かい充分な看護』を信条にペットはもとより飼主様にも寄り添ってご満足頂ける病院を目指し日々診療しております。
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 |
お知らせ
1. 予約(Web予約および受付窓口予約どちらも可)システムを導入し、待合室での待ち時間減少と混雑を防ぐようにしております。コロナ感染対策として全時間帯において空調換気システムをフル稼働しております。...
最高の先生です(愛想はない)
時々「怒ってらっしゃる?」と心配になる程に愛想なしですが、人間じゃなくて本当に動物の事を考えてくれる先生です。(犬猫は派手な笑顔やガン見や大声を威嚇と誤解し怯えるのでひょっとして犬猫向け対応なのか…も)
一度や二度だとただの愛想がない先生に見えたり、また口数少なめにつき説明が少なくて誤解される...
時々「怒ってらっしゃる?」と心配になる程に愛想なしですが、人間じゃなくて本当に動物の事を考えてくれる先生です。(犬猫は派手な笑顔やガン見や大声を威嚇と誤解し怯えるのでひょっとして犬猫向け対応なのか…も)
一度や二度だとただの愛想がない先生に見えたり、また口数少なめにつき説明が少なくて誤解される方もおられると思いますが、「儲け主義的な治療」を絶対にしない「心の底から動物の事を思って下さる方」です!
この30年の病院で最も信頼できると私は確信します。
また今まで行ったどこの病院よりも注射や採血などの時に動物が痛がらないのです。うちの猫は保定されてズバズバ採血されてもイヤミ先生のシェーみたいなポーズにされたままぽっかーんとして一言も鳴きもしません。
休診日の夜遅くにも対応して頂いたりも本当に本当にありがたいです。
以前、とても豪華な新しい設備のとある病院で野良猫上がりの10歳オーバーのヨボッヨボのうちの老猫に「1週間以内に60万円くらいの手術をしろ、そして臓器にパイプを埋め込むよ、しかもそのパイプは1年ももたないからもし1年生き延びれば1年でまた開腹して60万円でパイプ取り替えしましょう、手術で死ぬ可能性は20%くらいかなー」との今にして思えば異常としか思えない手術を強く薦められたとき、インフォームドコンセントで何軒もの病院を廻り、結論として5件ほどのどこの病院でも「やらなくて良いよ」との回答を頂いて止めたという事件がありました。
結局その老猫は、その60万円の過剰な延命?手術は取りやめて、この西村動物病院の先生にかかることにしました。
その後、先生は臓器のためにも一度だけ全身麻酔で歯石取り、あとは基本放置、血便血尿出たら投薬する位のあっさりした猫に負担のかからない治療をしてくださっています。
そうこうしているうちに、「60万円で手術せよ事件」から、もう2年程経ちましたが、猫は2年前よりむしろ元気になってで 生きています!!!
臓器の数値も悪化していないどころか、
60万円事件当時は、野良猫時代にかかったひどい慢性鼻炎で常に鼻がビッチリ詰まって息が苦しそうだったのですが、通常治らないと言われるその慢性鼻炎が、西村先生の元で今は1/4位に軽快しました!
先生に出会えて本当に良かったです。本当にありがとうございます。
猫の命が救われました。
あそこで手術して死んだり全身手術の結果激しく衰えて苦しむ姿を見たら一生後悔するところでした。
あとついでに60万円だか120万円ドブに捨てずに済みました。
何で表現していいかわからないほどありがたい気持ちです。
で、せめてカリカリ位は先生の所で買おう、と思って買いに行くのですが、西村動物病院のロイヤルカナンの500gはモノによってはアマゾンよりも安いのです。結局のところ、全然売り上げに貢献してないような気がしてますます申し訳ないです。
これからもよろしくお願いします。
(ちなみに、うちの老猫は西村動物病院で採血されても無言ですが、例の「謎の60万円手術を薦められた病院の先生」から採血された時は初めて聞くとてつもない声で「ギョエエエエエエァァーーッ!ギョエエエエエエァーーアーーッ!」と繰り返し苦痛の叫びをあげていました。西村先生の方が明らかにぶっとい注射器で、60万円病院の4倍くらいの血を抜いてるのに無言なんですがいったいどういう訳なのでしょうか。たかが採血ひとつでもそんなに違うんですね…。)