おくやま動物病院の評判・口コミ - 千葉県八千代市【Calooペット】

おくやまどうぶつびょういん

おくやま動物病院

4.61
アクセス数: 26,418 [5月: 184 | 4月: 186 ]
所在地
八千代市 村上南
診察動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット
それぞれのペットが抱えている問題に対して最適な治療を提案し、飼い主様とペットのパートナーのような病院を目指してまいります。
当院では、飼い主様やペットの視点に立つことを心がけ、飼い主様とペットがより良い関係を得られるよう手助けしていきたいと思っております。
様々なペットの症状に対して早期発見・早期治療をしていくために、内科・外科を問わず幅広い分野の診療を行っております。

・早期に適切な治療をはじめるためにできる限り早く病名をはっきりさせること
・飼い主様に理解していただけるように分かりやすくご説明すること

上記二点を重要と考え、飼い主様からよく話を伺い様々な治療法の選択肢を示した上で、適切な治療管理ができるよう努力してまいります。
必要な場合は大学病院・二次診療施設と協力体制をとり、紹介することも可能です。

診療から予防医療としてのワクチン接種、歯石除去・皮膚のケア・定期検診、さらにはしつけから生活上のちょっとしたアドバイスまで、当院のスタッフが学び、経験してきたことを提供したいと考えております。

大事なペットの生涯を通したケアができる病院でありたいと思っておりますので、どうぞお気軽にご来院ください。


【当院の特徴】
①猫ちゃんも安心できる診察

待合スペースを別にして出来るだけわんちゃんと遠い位置で待てるようにしたり、猫ちゃん専用の診察室・入院室を用意して病院嫌いの猫ちゃんでもストレスがかからないように配慮しています。
病院が苦手な猫ちゃんの飼い主様でも、できる限り安心して来院していただければと考えております。

②トリミング、ホテルと 診療の連携

当院では診療以外にもトリミング・ペットホテルも行っており、トータルで動物をみることにより病気を発見するきっかけになると考えております。

体調が心配な子、高齢の子や病気を抱えた動物も様子を見ながら施術・お預かりをいたします。

この動物病院の口コミ(8件)

6人中 5人が、 この口コミが参考になったと投票しています
おくやま動物病院への口コミ
ありがとうございました ネコ 投稿者: ちび さん
5.0
来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2022年02月
昨年9月まで約4年間愛猫がお世話になりました。年齢と共に腎不全が進み、最後の方は鼻血が常に出ている状態になり、19歳で虹の橋を渡りましたが、こちらでは本当にお世話になり、先生は勿論、スタッフの皆さんも優しく扱って下さり安心して診て頂くことが出来ました。亡くなる数日前に診察に行ったのですが、その日が最...
続きを読む
動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 5分〜10分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 鼻血が出る
病名 腎不全 ペット保険
料金 5000円 来院理由 元々通っていた
5人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
おくやま動物病院への口コミ
安心して受診できました イヌ 投稿者: てぃーだかんかん さん
5.0
来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2020年10月
はじめてのペットで突然瞼の腫れと下痢の症状でお世話になりました。
予め電話予約が必要か確認したところ、予約は不要とのことでした。
金曜の17:30ごろ来院しましたが、私たちが問診票を書いてある間に体調不良のワンちゃん 私たちの後にもワンちゃんが来院されていました。
受付の方もとても丁寧で、アタ...
続きを読む
動物の種類 イヌ《純血》 (フレンチ・ブルドッグ) 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 3分〜5分 診察時間 3分〜5分
診察領域 消化器系疾患 症状 下痢をしている
病名 アレルギーの疑い ペット保険 アイペット
料金 5180円 来院理由 知人・親族からの口コミ
10人中 10人が、 この口コミが参考になったと投票しています
おくやま動物病院への口コミ
野良っ子にも優しい ネコ 投稿者: さっちゃん さん
5.0
来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年01月
現在私が可愛がっている野良猫ちゃんを入院させています。
毎日我が家に来て、ご飯を食べていたのですが急に何も食べなくなり、庭に作った猫用の小屋で半日以上うずくまっていました。
朝準備したチュールも舐めた形跡もなかったのでおかしいと思い、来院しました。

まずは採血をして、原因を調べ脱水貧血が激...
続きを読む

(推定10歳のみっちゃんです♂)

動物の種類 ネコ《雑種 (ミックス)》 来院目的 その他
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 10分〜15分 診察時間 15分〜30分
診察領域 血液・免疫系疾患 症状 苦しそうに呼吸をする
病名 溶血性貧血 ペット保険
料金 15000円円 (備考: 採血、点滴など) 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
4人中 4人が、 この口コミが参考になったと投票しています
おくやま動物病院への口コミ
ていねいな先生です ハムスター 投稿者: ジャパニーズ シストル141 さん
4.0
来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2019年10月
新しく綺麗な病院です。
ハムスターのおなかにしこりが見つかって、受診しました。
診ていただけると言っても、とても小さな身体なので手術には耐えられないだろうということでアガリスク茸の液体サプリを処方して頂きました。
結局、しこり(癌)が内臓を圧迫して亡くなったようなので処方していただいたものに効...
続きを読む
動物の種類 ハムスター 来院目的 通院
予約の有無 なし 来院時間帯 夜間 (18-22時)
待ち時間 15分〜30分 診察時間 3分〜5分
診察領域 腫瘍・がん 症状 しこりがある
病名 ペット保険
料金 3000円 来院理由 近所にあった
  • アガリスク茸
10人中 8人が、 この口コミが参考になったと投票しています
おくやま動物病院への口コミ
大変お世話になりました。 ネコ 投稿者: E.fuku さん
5.0
来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年03月
我が家の猫の治療、ワクチン、避妊手術で大変お世話になりました。

ペットショップからうちに来て2日で目やにが酷く、目が開かない状態になってしまいました。
すぐに病院で先生に診ていただき、いただいた薬で翌日にはケロリとしていました。
診察中には、子猫の飼い方などを丁寧に教えていただきました。
...
続きを読む

(子猫の頃)

(先生のおかげでこんなに大きくなりました)

動物の種類 ネコ《純血》 来院目的 予防接種
予約の有無 なし 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 15分〜30分
料金 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
口コミを投稿する

口コミを書いて3,000pt(300円相当)をゲットしよう!

口コミ投稿について詳しくはこちら

病院詳細

病院名
おくやま動物病院
住所
〒276-0029 千葉県八千代市村上南1-1-3 (地図)
電話
047-480-6001 ※お問い合わせの際は、「Calooペット(カルーペット)を見た」とお伝え下さい。
診療動物
イヌ ネコ ウサギ ハムスター フェレット
診察領域
歯と口腔系疾患 眼科系疾患 皮膚系疾患 脳・神経系疾患 循環器系疾患 呼吸器系疾患 消化器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 腎・泌尿器系疾患 内分泌代謝系疾患 血液・免疫系疾患 筋肉系疾患 整形外科系疾患 耳系疾患 生殖器系疾患 感染症系疾患 寄生虫 腫瘍・がん 中毒 けが・その他
診察時間
 
09:00-12:00-09:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:0009:00-12:00
15:00-19:00-15:00-19:0015:00-19:0015:00-19:0015:00-19:00--

※土日祝日は当面診療。火曜日休診日。

上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。

公式ホームページ
http://okuyama-ac.com/
設備・取り扱い
 
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

地図

〒276-0029 千葉県八千代市村上南1-1-3

※地図はおおよその位置を表しています(ぴったり一致しないこともあります)

ドクターズインタビュー記事

  • オーナー様と共に考え治療を創る、セカンドオピニオンにも対応

    大阪市天王寺区の「クレア動物病院」は、一次診療からセカンドオピニオンまで幅広く提供。供血犬がおり、輸血にも対応している。どんな病気にも全力を尽くす田中誠悟院長に、病院の特長や病院名の「クレア(=創る)」を体現する治療方針について伺った。

    • クレア動物病院
    • 田中 誠悟院長
  • 短頭種気道症候群の治療、外鼻孔狭窄と軟口蓋過長症の手術

    長岡京市にある「乙訓どうぶつ病院」は呼吸器疾患の治療に力を入れている。パグやフレンチブルドッグに好発する短頭種気道症候群は、年齢を重ねるごとに進行する病気である。中森正也院長に、短頭種気道症候群や外鼻孔狭窄、軟口蓋過長の手術について伺った。

    • 乙訓どうぶつ病院
    • 中森 正也院長
  • 犬の膿皮症の治療~再発性膿皮症と薬剤耐性菌への対応

    川西能勢口駅から徒歩10分の「川西池田いぬとねこの病院」では皮膚科・耳科の診療に力を入れている。犬で代表的な皮膚科疾患である膿皮症は、再発をしやすく薬剤耐性菌を考慮した治療が欠かせない。山本孟院長に再発性膿皮症と薬剤耐性菌について伺った。

    • 川西池田いぬとねこの病院
    • 山本 孟院長
  • スタッフの技術と最新の設備で、人と動物が幸せになる環境を作る

    足立区の梅島動物病院は開院して30年。「スタッフ皆でやることで、より良い治療ができる」と語る勝山義夫先生と、その人柄を慕うスタッフ約40名の活気が病院には溢れている。勝山先生に開業当時の話や最新のCT検査機器、再生医療について伺った。

    • 梅島動物病院
    • 勝山 義夫先生
  • 犬と猫の角膜潰瘍、内科と手術による治療

    生駒駅から車で5分にある「Rootsどうぶつ病院」は眼科診療に力を入れている。角膜潰瘍は犬猫で多い眼科疾患のひとつであり、傷の状態を正しく診断し、適切に治療内容を決定することが重要だ。滝本功卓院長に角膜潰瘍や白内障、眼科手術について伺った。

    • Rootsどうぶつ病院
    • 滝本 功卓院長