札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● |
※診療受付は午前11:30まで(2021年12月1日~)、午後6:30(2025年3月10日~)までです。診療可能件数に達すると受付時間内であっても診療受付をお断りすることがございます。※休診日;月曜・水曜・日祝日午後
『臨時休診のお知らせ』
7月11日(金) 午前診療
7月28日(月) ~ 31日(木)
『重要』
・2月27日~新規のうさぎさんの受付が休止中です
すでにカルテのある患者さんは今まで通り診察させていただきます
・3月10日~しばらくの間、毎週月曜日も休診となっております
・6~10月の主に第4週の火曜日は勉強会参加のため臨時休診となります
振替診療がありますのでご確認ください
7月22日(火) ⇒ 23日(水)
8月26日(火) ⇒ 25日(月)
9月30日(火) ⇒ 29日(月)
10月28日(火) ⇒ 27日(月)
犬の体調が悪く、様子見するのも不安になり午前中の診察終了間近でしたが
初診でも快く良く見て下さいました。
下痢や頻尿など現時点での心配な事柄も含め、今のこの子の状態(高脂血症など)私が分からない事や検査についてなどを時間をかけ、
とても分かりやすくお話しして下さいました。
今回の症状に対...
お世話になりました。
クッキーちゃんの診察でお世話になりました。口コミを見て伺いました。
優しい先生で、尚且つ、的確な判断で、丁寧な診察と判断。良い先生に巡り会えてよかったです。注射と薬で元気になりました。診察は、じっくりと話を聞いてくださり、説明も丁寧で、診察時間もしっかり取ってくださり、本当...
通院は今回で4〜5回目。ゲップと吐き気が気になって診ていただいたついでにフィラリアと健康診断がセットになっている血液検査をしていただきました。
検査後翌日に、すい炎の数値に異常値があるという検査会社からの連絡を受けて、 先生からすぐにうちにご連絡をいただきました。
即刻病院に出かけ、再度詳細を調...
我が家のイタグレがいつもお世話なっております。
とても清潔感があり、院内も明るく居心地の良い病院です。
「おに」というインパクトの強い院名ですが、先生をはじめスタッフの皆さんが親切かつ丁寧に説明をしてくださるのでいつも安心して任せられます。
予防注射や去勢手術で痛い思いをしているはずなのに、我...
おに動物病院では、いぬ・ねこの他、うさぎ・ハムスターの診療を行っております。
予防接種のご相談もどうぞ。
来院時、爪切りや肛門腺絞りなども出来ますので、お気軽にお声がけください。
飼い主様に向けた情報発信などに、 こちらもご覧になってみてください。
< facebook >
https://www.facebook.com/oni.animalhospital/
< googleストリートビュー >
下のアドレスから、病院の中までご覧になれます。
もしよろしければのぞいてみてください ♪
https://goo.gl/maps/mEeW2NiDn6L2
【ご挨拶】
中学3年の夏に獣医になりたいと夢みて、たくさんの方に支えていただき、ようやく自分の動物病院を始めることができました。
感謝の気持ちを忘れずに、皆様にお返しできたらと思っております。
【院長略歴】
2004年
日本獣医畜産大学 卒業(現日本獣医生命科学大学)
清水谷動物病院 勤務(千葉市花見川区)
2018年
おに動物病院 開業
本サービスは当院をご利用中の飼い主様に限り、一時または長期のお預かりをするものです。 ご利用に際しいくつかの事項に同意いただき、同意書にご署名、ご捺印をお願いしております。 なおペットホテルのご...
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● |
※診療受付は午前11:30まで(2021年12月1日~)、午後6:30(2025年3月10日~)までです。診療可能件数に達すると受付時間内であっても診療受付をお断りすることがございます。※休診日;月曜・水曜・日祝日午後
当院では独自の夜間診療は行っておりません。
大変恐れ入りますが、診療時間外は
・千葉市の夜間救急診療制度
・24時間対応病院(例えばペテモ動物医療センター幕張新都心 様、刈谷動物病院 市川総合病院 様、ひがし東京夜間救急動物医療センター
様 など)をご利用いただきますようお願い申し上げます。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
中央区月島のアニーマどうぶつ病院では、アトピー性皮膚炎の治療に減感作療法を取り入れている。シャンプー・投薬治療は症状の緩和を目的とするが、減感作療法は根本解決が期待できる。村谷親男院長に皮膚病の治療や減感作療法の進め方について伺った。
宮城県大崎市の「あろう動物病院」は、EBM(根拠に基づく医療)とNBM(対話による医療)を融合させた獣医療の提供を目指す動物病院。幅広い治療に加え、腫瘍などの専門診療も得意とする千葉 濯(あろう)院長へ、診療方針について伺った。
春日井市の「平成動物病院」は、東海地域の動物医療を支える総合医療施設だ。年中無休の診療、夜間救急対応に加え、MRIやCTといった高度医療設備も完備。原田敢副院長に、飼育相談から手術まで幅広く対応する同院の特徴や、診療への思いを伺った。
うさぎ
わが家のうさぎ7ヶ月の子が今年の5月に去勢手術をしましてが手術中もうさぎの状態を確認しながやって頂き無事に終わりました^_^
術後は食欲低下でお世話になり今は元気です。
6月に入り食欲低下で診察に行きましたが、後日病院から状態確認の連絡がきてビックリ、すごく動物思いの先生だと確信しました。
家...
わが家のうさぎ7ヶ月の子が今年の5月に去勢手術をしましてが手術中もうさぎの状態を確認しながやって頂き無事に終わりました^_^
術後は食欲低下でお世話になり今は元気です。
6月に入り食欲低下で診察に行きましたが、後日病院から状態確認の連絡がきてビックリ、すごく動物思いの先生だと確信しました。
家からも近く先生も優しくて良い人です。
以前はハムスターが2匹お世話になり親身になって対応してくれました。
なかなか小動物を診てくれる病院が少なく近くに良い病院があって良かったです。
(先生これからも宜しくお願いします^ - ^)