12件
東京都文京区本駒込2-27-10
イヌ / ネコ
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 17:00 | ● | |||||||
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|---|
学位・認定・専門 | 東京女子医科大学医学博士 ・ 獣医循環器認定医 ・ 日本獣医皮膚科学会認定医 ・ 皮膚科・耳科(Vet Derm Tokyo) |
得意診察領域 | 循環器系疾患 / 消化器系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 感染症系疾患 |
心臓外科手術まで含めた循環器のトータルケアを行なっています。 今の薬が合っているのか?心臓病と言われた。余命宣告された。様々な理由で皆様相談にいらしています。
安心して診ていただける動物病院
先代の犬と猫からお世話になっています。
病気について、図や文章でのわかりやすい説明があり、こちらの質問にも明確な回答をしてくれます。
怖がりな猫も丁寧に扱ってくれるので、飼い主としてもとても安心できます。
腎臓病の我が家の猫も、こちらの先生の適切な治療のおかげで、上手に病気...
先代の犬と猫からお世話になっています。
病気について、図や文章でのわかりやすい説明があり、こちらの質問にも明確な回答をしてくれます。
怖がりな猫も丁寧に扱ってくれるので、飼い主としてもとても安心できます。
腎臓病の我が家の猫も、こちらの先生の適切な治療のおかげで、上手に病気と付き合いながら、元気に長生きできています。
ここまで長生きできるとは、思っていませんでした。
高齢猫の病気は不安も多々ありますが、お薬だけでなく、病気にあった食事指導や、トイレや室温、寝るスペースなどの生活環境等の相談にも親切に答えてくれました。
待合室に置いてある、先生が作成されたという病気のポスターもとても参考になりました。
大切なペットは、やはり信頼のできる先生に診ていただくのが一番だと思います。
(おかげさまで16歳になりました。)