生殖器系疾患
犬と猫の避妊去勢手術(不妊手術)~検査、手術、術後管理~
動物の負担が少ない手術を追求。腹腔鏡手術や、病院ごとに意外と違いのある避妊去勢手術の疑問に答えます。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00 ~ 17:00 | ● | |||||||
14:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
素晴らしいお医者さん
以前飼っていた高齢猫(20歳以上)がご飯を食べなくなり、いなくなってしまう覚悟をしました。が、とても悲しくて、大岩クリニックさんで診てもらいました。
年も年だし…とのことでしたが、適切な処置をしていただきました。
それから驚くほど元気になり、ごはんを1日四缶も食べるように(笑)
その半年後...
以前飼っていた高齢猫(20歳以上)がご飯を食べなくなり、いなくなってしまう覚悟をしました。が、とても悲しくて、大岩クリニックさんで診てもらいました。
年も年だし…とのことでしたが、適切な処置をしていただきました。
それから驚くほど元気になり、ごはんを1日四缶も食べるように(笑)
その半年後、猫は天国へ旅立ちました。
が、その半年の間、すごく幸せな時間を過ごせました。覚悟も出来ていたし、受け入れる事も見送る事も出来ました。
目もあまり見えなくなっていて、粗相もし、それでもばくばくと大岩クリニックさんで購入したごはんを食べ、顔を近づけると、グイグイとおでこをくっつけゴロゴロ言い甘えてきました。
今は別の老猫を診てもらっていますが、回復しています。
心のあるお医者さんといいますか、すてきなクリニックさんだと思います。感謝しています。