歯と口腔系疾患
犬・猫の歯周病について
犬や猫の歯科疾患としても有名な歯周病。日常生活での注意点やデンタルケア、歯科治療について語ります。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
10:00 ~ 12:00 | ● | ● | ||||||
14:00 ~ 17:00 | ● | ● | ||||||
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 循環器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 |
老化現象なのか膀胱炎を繰り返していて、、、
12歳の猫でオス。尿の出る量が異常に少なくなりこちらの病院へ通いはじめました。もともとお世話になっており何度が通院はしています。
膀胱炎は検査の結果、小さな石がいくつかある事がわかり最初はお薬でスタートして良くなっては詰まり、良くなっては詰まりを繰り返していました。もう歳だから駄目なのかな、、、と...
12歳の猫でオス。尿の出る量が異常に少なくなりこちらの病院へ通いはじめました。もともとお世話になっており何度が通院はしています。
膀胱炎は検査の結果、小さな石がいくつかある事がわかり最初はお薬でスタートして良くなっては詰まり、良くなっては詰まりを繰り返していました。もう歳だから駄目なのかな、、、と思っていたのですが、先生が膀胱と乳首の管をつなげてそこから尿をだすようにするという難しい手術をして下さり、お陰で今では順調にそこから尿が出るようになりました。本人もすっかり元気です。凄い技術だなと思いとても感謝しております。
こちらの病院は専門的な器具がそろっていて手術も高度な技術をお持ちだと思います。年中無休で夜間も対応して貰えます。
助手の看護婦さんも数名おりとても手際が良いです。保険にはいっていないので料金についてはとても心配をしておりましたが、とても良心的なお値段でした。