腎・泌尿器系疾患
犬・猫の腎臓病。間違えやすい病気、症状と治療法
誤診も多い腎臓病は多角的な診断が重要。食事療法や点滴もその子に合わせた治療があります。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
Calooペットの機能を
無料で試してみませんか?
初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム
問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 |
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 / 魚 |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 |
得意診察領域 | 循環器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 腫瘍・がん |
いつもお世話になっております。
生後3ヶ月でうちの子を貰い受けて以降、避妊手術・ワクチン等で
いつもお世話になっております。
診療時間外にお電話しても「すぐ連れて来られますか?」と
親切に対応して下さいます。質問にも丁寧に答えて頂けて、
動物の知識のない私たちにとってとても頼りになる先生です。
肛門線のことがわからなくて...
生後3ヶ月でうちの子を貰い受けて以降、避妊手術・ワクチン等で
いつもお世話になっております。
診療時間外にお電話しても「すぐ連れて来られますか?」と
親切に対応して下さいます。質問にも丁寧に答えて頂けて、
動物の知識のない私たちにとってとても頼りになる先生です。
肛門線のことがわからなくて、放置してたため、破裂して流血した
時は本当にあせりましたが、
暴れる猫を押さえ、なだめ、穏やかな声を掛けながら治療して頂きました。
人見知りする猫で、病院内では暴れたりすぐ脱糞する
困り者の子ですが、ニコニコしながら手早く処置して下さいます。
肛門腺しぼりや爪切りだけでも、連れて来てもらっていいですよ、と
優しくおっしゃったので、お言葉に甘えております。
本当にいつもありがとうございます。