感染症系疾患
猫への愛情を原動力に、難病「FIP(猫伝染性腹膜炎)」に挑む
猫専門病院が教える「FIP(猫伝染性腹膜炎)」の注意すべき点や飼い主に心掛けてほしいこと。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:00 ~ 15:00 | ● | ● | ||||||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 |
有料版掲載が2ヶ月無料。
貴院の魅力を発信しませんか?
初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム
問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|
良い病院です
猫を拾った際にかかりました。
猫の飼い方、食事の与え方など親切に教えてくださり、本当に助かりました。金儲けのための無理な検査はせずに、動物と飼い主のことを考えてくださいます。
先生の話し方は愛想がありませんので、その辺りが冷たい感じがするという人もいますが、かえって私はいいかと思いました。
へ...
猫を拾った際にかかりました。
猫の飼い方、食事の与え方など親切に教えてくださり、本当に助かりました。金儲けのための無理な検査はせずに、動物と飼い主のことを考えてくださいます。
先生の話し方は愛想がありませんので、その辺りが冷たい感じがするという人もいますが、かえって私はいいかと思いました。
へらへらと注射やレントゲンばかりとる医者よりもずっといいです。
もう無理なときは無理、とはっきり見極め教えて下さいます。
そこも信頼できるかと。