腎・泌尿器系疾患
犬・猫の腎臓病。間違えやすい病気、症状と治療法
誤診も多い腎臓病は多角的な診断が重要。食事療法や点滴もその子に合わせた治療があります。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|
先生に本当に感謝しています。
ヘルニアで、痛がる姿を見ていられず、痛み止めを飲ませていましたが、一生飲ませ続けられないし、ステロイドの治療はどうしてもしたくなかったので、困り果てていた時にかかりつけの獣医さんから鍼灸を勧められ、当院を紹介して頂きました。正直最初はやらないよりやっと方が痛みが和らぐ位にしか思っていませんでしたが、...
ヘルニアで、痛がる姿を見ていられず、痛み止めを飲ませていましたが、一生飲ませ続けられないし、ステロイドの治療はどうしてもしたくなかったので、困り果てていた時にかかりつけの獣医さんから鍼灸を勧められ、当院を紹介して頂きました。正直最初はやらないよりやっと方が痛みが和らぐ位にしか思っていませんでしたが、2回の治療で、痛み止め無しで痛がる様子もなく元気になり本当に驚きました。院長先生は親切で、優しく動物に接してくれます。ヘルニアで悩んでいる方にお勧めします。