誤診も多い腎臓病は多角的な診断が重要。食事療法や点滴もその子に合わせた治療があります。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※診療は急患を除き予約診療とさせていただきます。
基本情報
- 動物病院名
- 浜田山かじわら動物病院
- 動物病院名(かな)
- はまだやまかじわらどうぶつびょういん
- 住所
- 〒168-0072 東京都杉並区高井戸東3-1-25 (地図)
- 公式サイト
- https://ahkaji.com/
- 電話
-
03-3290-1239
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※診療は急患を除き予約診療とさせていただきます。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
トリミング- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(3件)
とにかく暑かった…
飼ってるチワワの皮膚の炎症で、
通院しました。
その日の気温は、都内でも猛暑で30度超え、
キャリーケースから出てきた愛犬は
アヘアヘ、暑かったよね〜ごめんね〜という感じで、病院に入って唖然としました。
エアコンもついてないし、
窓も開いてない…。
とにかく!すっっごく、暑かったです!...
安心できるお父さん的な近所の獣医さん
当時飼っていた猫が死んでしまうまで、2年ほど通っていた獣医さんです。
私病気がちな猫と暮らしていたのですが、引っ越しが多く、引っ越しのたびに近所でよさそうな獣医さんを探すのが宿命となってしまいました。
こちらの獣医さんに通っていたころは、猫の病気も落ち着いたころで、予防接種とたまにの風邪、毛のカ...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他笑顔あるリラックスできる空間で検査による的確な診断を提供する
小山市の「メルどうぶつ病院」は画像診断に力を入れている病院だ。原因不明の嘔吐や下痢は、超音波検査で病気を特定できることもあるという。診療の可視化やリラックスした空間作りを心がける國分広光院長に、診療への思いや画像診断について伺った。
- メルどうぶつ病院
-
- 國分 広光院長
-
その他外科領域に注力、チームで「地域医療」と「高度医療」を担う
地下鉄東西線南郷7丁目駅より徒歩7分の「アイリス動物医療センター」は、町の動物病院でも高度な治療を受けられるよう、複数の専門医でチーム医療にあたっている。外科を担当する加藤和貴先生、佐々木慎弥先生、倉本聡先生の3名に話を伺った。
- アイリス動物医療センター
-
- 加藤 和貴先生
- 佐々木 慎弥先生
- 倉本 聡先生
-
整形外科系疾患犬と猫の椎間板ヘルニア、手術ができなくても適応できる鍼灸治療
埼玉県の「越谷どうぶつ病院」は、鍼灸治療も行っている。犬猫の椎間板ヘルニアは投薬治療や手術が一般的だが、手術ができない場合でも鍼灸治療で症状が改善するケースも多いという。岩岡渉院長、岩岡佳織副院長に椎間板ヘルニアの治療や同院の特徴を伺った。
- 越谷どうぶつ病院
-
- 岩岡 渉院長
- 岩岡 佳織副院長


動物病院の関係者の方へ

有料版掲載が2ヶ月無料。
貴院の魅力を発信しませんか?

初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム

問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス |
---|---|
得意診察領域 | 脳・神経系疾患 / 呼吸器系疾患 / 筋肉系疾患 |
高い技術のお医者さん
生まれて1ヶ月くらいのちびっこハムスターの体調がおかしいと感じ、受診しました。
病院前の道路が狭くて車では行きにくい場所にありますが、電車で行けば京王井の頭線・浜田山駅からすぐでとても便利です。
病院の第一印象は、こじんまりとした入り口で淡泊な印象の先生という感じでした。待合室が狭いため...
生まれて1ヶ月くらいのちびっこハムスターの体調がおかしいと感じ、受診しました。
病院前の道路が狭くて車では行きにくい場所にありますが、電車で行けば京王井の頭線・浜田山駅からすぐでとても便利です。
病院の第一印象は、こじんまりとした入り口で淡泊な印象の先生という感じでした。待合室が狭いため大きなわんちゃんが来ると少し心配にもなりましたが、とくに吠えたり暴れたりということもなく、静かに順番を待っていられました。
呼ばれて診察室へ入ると、医療器具がずらり。診療台の上でうずくまるうちの子をじっと診て、手のひらにとって、手際よく糞を見たり口の中を見たり、お腹のしこりを確認したり。
うちの子は薬の処方だけで経過観察となりましたが、必要があれば入院・手術もできるそうです。見た目はいかにも病院!という雰囲気ですこしびくびくしましたが、とても親身に診てくださいました。