循環器系疾患
犬の僧帽弁閉鎖不全症と猫の心筋症、心臓病の投薬治療について
獣医循環器認定医が行う心臓病の治療。犬・猫、飼い主のライフスタイルに合わせた治療を提供します。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 12:15 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 ~ 18:45 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:毎月最終火曜日(午後)
混んでます
コジマの店舗から我が家に来たネコちゃんの無料検診で初受診しました。開店前から列が出来ていて受診までどのくらい時間がかかるのか不安でした。予約制ではないので並ぶしかないのが残念です。受付で問診票を書いている間に順番がどんどん埋まっていくのに焦りを感じましたが、検診と通常診察は別の順番なのか先生が多いの...
コジマの店舗から我が家に来たネコちゃんの無料検診で初受診しました。開店前から列が出来ていて受診までどのくらい時間がかかるのか不安でした。予約制ではないので並ぶしかないのが残念です。受付で問診票を書いている間に順番がどんどん埋まっていくのに焦りを感じましたが、検診と通常診察は別の順番なのか先生が多いのかは分かりませんが覚悟していた程待ち時間は無かったです。
開店前から並んで1時間位で終わりましたが、入れ違いで受付に来た方は1時間はお待ちいただきます。と説明されていたので時間は余裕を持って行った方が良さそうです。
検診してくれた先生は、テキパキと検診項目を終え検診は手慣れた感じはしましたが、質問にはキチンと答えて下さいました。