循環器系疾患
犬の僧帽弁閉鎖不全症と猫の心筋症、心臓病の投薬治療について
獣医循環器認定医が行う心臓病の治療。犬・猫、飼い主のライフスタイルに合わせた治療を提供します。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
信頼できる先生と良心的な診察料です
我が家は3匹の猫がいるのですが、今回は立て続けに診察、予防接種等とお世話になっています。先日、1匹は目ヤニ、涙がひどくなり、片目はあまり開かない状態となり、診察に連れて行ったところ、いわゆる猫カゼということで、インターフェロン注射と目薬、飲み薬を処方してもらいました。診察中、先生は、こちらの質問に対...
我が家は3匹の猫がいるのですが、今回は立て続けに診察、予防接種等とお世話になっています。先日、1匹は目ヤニ、涙がひどくなり、片目はあまり開かない状態となり、診察に連れて行ったところ、いわゆる猫カゼということで、インターフェロン注射と目薬、飲み薬を処方してもらいました。診察中、先生は、こちらの質問に対して、はきはきとわかりやすく答えてくださり、おびえていた猫に対しても、優しく声をかけて安心させてくれたりと、とても信頼できる先生です。診察後の会計の時も、先生が受付まで来て声をかけてくれたりと、とても優しさが感じられる対応でした。
また、後日、他の2匹の猫の予防接種で来院したのですが、ワクチンについても丁寧に説明をいただいて、安心してお任せできました。診察料も、ネットでいろいろ調べましたが、他の病院と比べても、良心的でした。