循環器系疾患
犬の僧帽弁閉鎖不全症と猫の心筋症、心臓病の投薬治療について
獣医循環器認定医が行う心臓病の治療。犬・猫、飼い主のライフスタイルに合わせた治療を提供します。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:00 ~ 13:00 | ● | ● | ||||||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※キャットアワー:毎週木曜のみ14:30〜15:30
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 整形外科系疾患 |
Calooペットの機能を
無料で試してみませんか?
初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム
問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|
我が家の専門獣医さんでした
※2014年8月現在、我が家にネコはおりません※
10年以上前、「春日町」で診療されていた頃から、ずっとお世話になっていました。
院長先生たちの人柄と丁寧な診察、患者(と飼い主)に寄り添った治療方針などに、当時の愛猫が白血病で亡くなるまでの日々を助けて頂いたことは感謝と共に忘れられない大切な...
※2014年8月現在、我が家にネコはおりません※
10年以上前、「春日町」で診療されていた頃から、ずっとお世話になっていました。
院長先生たちの人柄と丁寧な診察、患者(と飼い主)に寄り添った治療方針などに、当時の愛猫が白血病で亡くなるまでの日々を助けて頂いたことは感謝と共に忘れられない大切な思い出です。
その後も何匹もの猫と暮らしましたが、病気や予防接種はては爪切りなども、常にホンド動物病院さんが我が家の専門獣医さんでした。
病気の予防について相談した時も、こちらの話をよく聞いて下さり、食事や生活習慣のことを含めた色々なアドバイスをいただきました。
現在はペットのいない生活ですが、また我が家に新しいペットが来た時にはこちらの病院を主治医にしようと思っています。