診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- ケペル動物病院
- 動物病院名(かな)
- けぺるどうぶつびょういん
- 住所
- 〒165-0027 東京都中野区野方6丁目6-2-102 (地図)
- 電話
-
03-3338-3554
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット- 予約可能
駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(4件)
信頼できる獣医さん
先生と奥様でされているアットホームな病院です。私は猫の飼い主ですが、急な診察のお願いや心配事などとても親身に聞いてくださり、患畜のみならず飼い主も安心して診察・治療をお願いできる先生です。奥様もとても大事に猫を扱ってくれて、私の猫は大人しくなってしまって、診察の最中ずっと甘えっぱなしです。
強い薬...
とても良心的な親切な先生です
なんどか飼っている子犬の様子で検診に行きましたが、結果的にはたいした事がなかった為に診察料も一切取らずに診てくれました。飼っているペットに何かあった時病院に行くにはいくらくらいかかるか不安になりますが、心配なさらずに気になることがあればすぐに先生に相談する事をお勧めできる病院だと思います。小さな病院...
動物愛に溢れるお医者さん
去勢手術やワクチン摂取のため利用させていただきました。
こぢんまりとした病院なので待合室は狭いです。とても綺麗で清潔感ある待合室でしたが。
あまり待ったことはありませんが(長くても15分ほど)、事前に混んでるか電話で聞いた方がいいかもしれません。
お医者さんも丁寧に診てくれますし、説明などもわ...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医循環器認定医 |
得意診察領域 | 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 腫瘍・がん |
☆2023年秋の健診・予防キャンペーン☆ 10月1日から11月31日限定です! OMAHウェルネスクラブに加入いただければ、さらにお得になります。 詳細はHPをご確認ください。
ドクターズインタビュー記事
-
皮膚系疾患レーザー治療×東洋獣医学。ペットにストレスを与えない治療
1935年開院、浦和駅から徒歩15分の「せじま動物病院」は、漢方や鍼灸などを使った東洋獣医学やレーザー治療を取り入れている。ペットに負担をかけず、QOLを維持し穏やかに暮らせる治療を探り、実践する副院長の瀬島志乃先生にお話を伺った。
- せじま動物病院
-
- 瀬島 志乃副院長
-
その他西洋医学と東洋医学でアプローチ、病気にならない生活を目指して
横浜市都筑区にある「横浜もみじ動物病院」は西洋医学と東洋医学を取り入れている病院だ。西洋医学に鍼灸、漢方を加えることで治療の幅が広がるという。「病気にならない飼い方を伝えたい」と話す中西啓介院長、中西由佳梨副院長にお話しを伺った。
- 横浜もみじ動物病院
-
- 中西 啓介院長
- 中西 由佳梨副院長
-
その他医師と全スタッフで実践する、EBMとNBMを融合させた獣医療
宮城県大崎市の「あろう動物病院」は、EBM(根拠に基づく医療)とNBM(対話による医療)を融合させた獣医療の提供を目指す動物病院。幅広い治療に加え、腫瘍などの専門診療も得意とする千葉 濯(あろう)院長へ、診療方針について伺った。
- あろう動物病院
-
- 千葉 濯院長
-
腫瘍・がん犬や猫の腎臓がん・膀胱がん
JR大高駅近くにある動物病院サンペットクリニックは、治療だけではなく日頃のケアも行うオールインワンの病院。院長の川崎栄也先生は腎臓がん・膀胱がんなど腫瘍外科を得意としており、丁寧な説明と治療が評判を呼んでいる。できるだけ痛みの少ない手術に尽力している。
- 動物病院サンペットクリニック
-
- 川崎 栄也院長
-
その他外科領域に注力、チームで「地域医療」と「高度医療」を担う
地下鉄東西線南郷7丁目駅より徒歩7分の「アイリス動物医療センター」は、町の動物病院でも高度な治療を受けられるよう、複数の専門医でチーム医療にあたっている。外科を担当する加藤和貴先生、佐々木慎弥先生、倉本聡先生の3名に話を伺った。
- アイリス動物医療センター
-
- 加藤 和貴先生
- 佐々木 慎弥先生
- 倉本 聡先生


動物病院の関係者の方へ

Calooペットの機能を
無料で試してみませんか?

初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム

問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|
ペット第1の先生
先生が良い人だと聞いて愛猫の弟を最後まで見て頂いた 診察は飼い主の目の前で御夫婦が優しくペットに語りかけ触診や採血や点滴などペットは怖がらずキョロキョロ 先生は病院に来る事はペットにとってストレスになりますからと話されさらに血液検査結果だけでなく触診が大切と 私はあーこれが本当のペットの為の病院の姿...
先生が良い人だと聞いて愛猫の弟を最後まで見て頂いた 診察は飼い主の目の前で御夫婦が優しくペットに語りかけ触診や採血や点滴などペットは怖がらずキョロキョロ 先生は病院に来る事はペットにとってストレスになりますからと話されさらに血液検査結果だけでなく触診が大切と 私はあーこれが本当のペットの為の病院の姿だと気づきました。兄猫はE病院で施設が立派で若いスタッフが検査検査確かに病気発見はできますがペットは飼い主と離され物として扱われどのペットも怖がっていてもスタッフは飼い主にはメイドカフェの様に笑顔で気づかない兄はかわいそうでした。弟はここの先生方のおかげで天寿全うでき感謝です