腫瘍・がん
犬と猫のリンパ腫、検査で分かることと分類ごとの治療について
リンパ腫はタイプごとに治療方法も予後も異なる。正しい診断が最善の治療につながります。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 脳・神経系疾患 / 消化器系疾患 / 腫瘍・がん |
【グラースウェルネスセンターについて】 高齢や持病があるワンちゃん猫ちゃんでもトリミング対応可能です! リハビリ・トレーニングの為、充実した設備を備えています。 ↓ ■シニアの健康維持(段...
両脚パテラ
1年前、うちの子になった次の日、急に具合が悪くなり、慌てて飛び込みで受診したところから始まり、ずっとお世話になっています。その時から指摘されていた両脚のパテラを手術するかどうか、ずっと悩んでいました。でも、こちらの先生に丁寧に説明していただき、決心が付きました。手術後も面会の度に丁寧に説明していただ...
1年前、うちの子になった次の日、急に具合が悪くなり、慌てて飛び込みで受診したところから始まり、ずっとお世話になっています。その時から指摘されていた両脚のパテラを手術するかどうか、ずっと悩んでいました。でも、こちらの先生に丁寧に説明していただき、決心が付きました。手術後も面会の度に丁寧に説明していただき、様子も教えてもらい、少しずつ回復しているのがわかって、本当に安心しました。また、系列の病院での本格的なリハビリは、動物医療の進歩とグループ病院がある強みを実感しました。リハビリ専門の医師と看護師がいるというのは、頼もしい存在でした。
うちの子は超ビビリで、唸る、吠える、噛むという、しつけのなってない子ですが、いつも気持ちよく優しく接して貰えて、恐縮してしまいます。お陰様で、術直後は逆立ちしかしてなかったのが、もう、後ろ脚だけで立てるようになり、家の中も外も今まで以上に走り回る事が出来るようになりました。ちょっとついていけないくらいには、元気に回復しました(笑)
本当にありがとうございました!
(術直後)
(完治)