東洋医学
中医学を学んだ獣医師が院内で調合。慢性疾患の「漢方生薬治療」
漢方生薬による慢性疾患の治療。諦めず、皮膚病、心臓病、腎臓病の症例実績が豊富な当院にご相談ください。
診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ |
---|---|
学位・認定・専門 | 日本獣医皮膚科学会認定医 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
10:00 ~ 13:00 | ● | ● | ||||||
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ||||||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:水曜 ※駐車場:提携あり ※予約優先制
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 眼科系疾患 / 循環器系疾患 / 整形外科系疾患 |
信頼出来る先生です!!
私は、現在8歳1か月のチワワ(まるちゃん)の家族の者です。
まるちゃんが6歳9か月の時のことです。突然具合が悪くなり、大学病院を紹介してもらい、MRI検査を行いました。
検査の結果・・・
脳炎(非化膿症)と診断されました。かなり広い範囲に脳炎が広がっており、中脳あたりは、炎症が広がり真...
私は、現在8歳1か月のチワワ(まるちゃん)の家族の者です。
まるちゃんが6歳9か月の時のことです。突然具合が悪くなり、大学病院を紹介してもらい、MRI検査を行いました。
検査の結果・・・
脳炎(非化膿症)と診断されました。かなり広い範囲に脳炎が広がっており、中脳あたりは、炎症が広がり真っ白でした。
検査結果に途方に暮れている時、
宮坂先生は①脳炎という病気について②今後の方針③使用する薬のメリット・デメリット・コスト面等について、詳しく理解出来るまで説明して下さいました。
「困った時には、とりあえず聞いてみよう」と思って頂けるような病院を目指しているとおっしゃっていますが、まさにその通りです。
どんな質問にも答えて下さいます。若い先生ですが、勉強熱心で、ネットワークも広く、海外での現在の治療法なども教えて下さいます。
宮坂先生が2014年11月から開業され、通うには遠くなりましたが、遠くても宮坂先生でないと不安です。
今後も宮坂先生のところで治療してきたいです。
(まるちゃん)