診療動物 | ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 / 魚 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
14:30 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※年中無休 ※予約制 ※午前最終受付11:30、午後最終受付18:30
基本情報
- 動物病院名
- うさぎと鳥・小動物の専門病院 バニーグラス
- 動物病院名(かな)
- うさぎととりしょうどうぶつのせんもんびょういん ばにーぐらす
- 住所
- 〒125-0052 東京都葛飾区柴又4-9-2-2F (地図)
- 電話
-
03-5876-8219
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 / 魚
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 14:30 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※年中無休 ※予約制 ※午前最終受付11:30、午後最終受付18:30
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット- 予約可能
駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(12件)
信頼できる病院
もう1年あまりウサギの膿瘍などで院長先生にお世話になっています。口下手であまり愛想が良くない先生なので時に不安になる時もありましたが、いつもリスクを負って治療を提案してくれるのを感じ今では信頼しています。治療が上手くいくか、上手くいかないかは腕というより確率なのかなと感じています。
説明という点で...
麻酔での歯切り手術11日後、うさぎさんが亡くなりました。
麻酔での歯切り手術11日後、うさぎさんが亡くなりました。
2021/12/16
約7歳のうさぎの体調が数日前から悪くなり目ヤニと首の傾きがありましたので、斜頸(内耳炎、脳炎などが原因のもの)かもしれないとおもい、緊急でうさぎ用病院を探し、ネットでヒットしたのでここの病院に来院しました。
病...
飼い主やペットに寄り添ってくれます
急遽体調を崩したうさぎを診ていただきました。
急なお願いにも関わらずその日のうちに診ていただき、さらに別の病気も見つけてもらいました。
普段は人見知りするうさぎでしたが、嫌がる事なく診察や検査をされていたので扱いが本当に上手なんだと思います。
新たに見つかった腫瘍による断脚の必要性などの話はか...
小動物の扱いが良い、料金も良心的
何度かファンシーラットの診療でうかがいました。
小さくすばしっこいネズミの保定をしっかりとされていて、さすがエキゾ専門だなと感じました。
どの先生もエキゾチックに長けている人ばかりで安心して任せられます。
また、飼い主の要望や治療方針などをしっかりと聞いてくれます。
初診料も2匹目以...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 皮膚系疾患 / 腫瘍・がん |
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
腎・泌尿器系疾患猫のおしっこが出ない時は病院へ。特発性膀胱炎の原因と治療方法
京成線志津駅、ユーカリが丘駅から徒歩10分の志津しらい動物病院は、様々な動物の治療を行いつつ、キャットフレンドリークリニックとして猫の診療にも力をいれている。4代目院長の白井顕治先生に、猫の特発性膀胱炎の症状と治療法について伺った。
- 志津 しらい動物病院
-
- 白井 顕治院長
-
歯と口腔系疾患犬・猫の歯周病について
JR南武線武蔵中原駅から徒歩10分。ヴィータ動物病院はペットのエキスパートとして病気以外にもしつけや気になることを気軽に相談できる、もっと身近な存在でありたいという。院長の佐藤元気先生にデンタルケアの話とともに歯周病についてお話しを伺った。
- ヴィータ動物病院
-
- 佐藤 元気 院長
-
その他西洋医学と東洋医学でアプローチ、病気にならない生活を目指して
横浜市都筑区にある「横浜もみじ動物病院」は西洋医学と東洋医学を取り入れている病院だ。西洋医学に鍼灸、漢方を加えることで治療の幅が広がるという。「病気にならない飼い方を伝えたい」と話す中西啓介院長、中西由佳梨副院長にお話しを伺った。
- 横浜もみじ動物病院
-
- 中西 啓介院長
- 中西 由佳梨副院長


受付が冷たい
どの飼い主さんもペットが具合が悪くなると慌ててしまい 予約が満杯でも診てもらいたいと思う気持ちは同じですよね。
なのに予約が詰まっていて 来てもらっても無理です、又はかなり待つと思いますが。〜と言われる事が多かったです。
受付、電話口だととても機械的で淡々としていて冷たく感じました。
先生は何...
どの飼い主さんもペットが具合が悪くなると慌ててしまい 予約が満杯でも診てもらいたいと思う気持ちは同じですよね。
なのに予約が詰まっていて 来てもらっても無理です、又はかなり待つと思いますが。〜と言われる事が多かったです。
受付、電話口だととても機械的で淡々としていて冷たく感じました。
先生は何人かいらっしゃって 丁寧な診察をしてくれるのですが、、、
小動物はしっかりと診れる病院だと思いますが。