猫専門病院が教える「FIP(猫伝染性腹膜炎)」の注意すべき点や飼い主に心掛けてほしいこと。
基本情報
- 動物病院名
- 動物心臓外科センター
- 動物病院名(かな)
- どうぶつしんぞうげかせんたー
- 住所
- 〒158-0081 東京都世田谷区深沢6-2-15 (地図)
- 電話
-
03-6432-3450
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
![犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール](/img/banners/banner_petnol730.jpg?20240325k)
この動物病院の口コミ(2件)
感謝
今年の5月に、愛犬の僧帽弁閉鎖不全症の手術でお世話になりました。
3年程前に僧帽弁閉鎖不全症と診断されてから薬で様子を見ていましたが、今年に入ってから急に咳が増えてきました。
3月に地元の札幌の病院で心臓の詳しい検査をしたところ、重度の状態でいつ肺水腫を引き起こすか分からないという診断を受け...
![Calooペットの掲載について問い合わせる](/img/banners/banner_lp_main.jpg)
![Calooペットの掲載について問い合わせる](/img/sp/banners/banner_lp_main.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_696_153_b.jpg)
![ドクターズインタビュー](/img/banners/interview/interview_caloopet_2_detail_600_130_b.jpg)
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット |
---|---|
得意診察領域 | 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 |
【予約制の導入】 新型コロナウイルスの感染対策としまして2020年4月より当面の間、診療を予約制とさせていただきます。 予約でない診療も行っておりますが、その際は診察の順番が前後する可能性がありま...
ドクターズインタビュー記事
-
眼科系疾患年齢に関わらず発症する犬の白内障。治療は専門の医療機関で
愛知県名古屋市の「ペテモどうぶつ医療センター名古屋」は、一般診療から高度医療まで幅広く提供している。眼科診療にも注力しており、手術や動物眼科の啓発活動にも積極的に取り組む松浦尚哉獣医師へ、白内障の治療についてお話を伺った。
- ペテモどうぶつ医療センター名古屋
-
- 松浦 尚哉獣医師
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
その他話を聞くことからはじまる診察、心に寄り添う動物病院を目指して
相模原市中央区の「かやま動物病院」は、2017年に開院した一次診療の動物病院だ。「飼い主に説明をして理解をしてもらうことが獣医の仕事」と話す鹿山航院長、鹿山真里先生に、診療に対しての思いや今後の展望についてお話を伺った。
- かやま動物病院
-
- 鹿山 航院長
- 鹿山 真里獣医師
-
その他動物の健康を年中無休でサポート。高度医療にも対応する総合病院
春日井市の「平成動物病院」は、東海地域の動物医療を支える総合医療施設だ。年中無休の診療、夜間救急対応に加え、MRIやCTといった高度医療設備も完備。原田敢副院長に、飼育相談から手術まで幅広く対応する同院の特徴や、診療への思いを伺った。
- 平成動物病院
-
- 原田 敢副院長
-
腫瘍・がん犬と猫のリンパ腫。診断とQOLを維持する抗がん剤治療
札幌市厚別区にある「北央どうぶつ病院」は、腫瘍の診療に力を入れている。リンパ腫の治療では、腫瘍の種類と広がりを理解し、それに合わせた抗がん剤治療が有効だという。福本真也院長に、リンパ腫の診断や副作用の少ない治療について伺った。
- 北央どうぶつ病院
-
- 福本 真也院長
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/banners/banner_pepokul_bottom.png)
![アポクル予約ペット 動物病院予約システム](/img/sp/banners/banner_pepokul_bottom.png)
動物病院の関係者の方へ
![無料モニターのご案内](/img/link/img_caloopet_m.png)
有料版掲載が2ヶ月無料。
貴院の魅力を発信しませんか?
![動物病院予約システム](/img/link/img_pepokul.png)
初期費用無料・3ヶ月間無料!
月額1万円からの予約システム
![WEB問診システム](/img/link/img_pekumo.png)
問診業務を圧倒的に効率化。
月額1万円からの問診システム
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス |
---|---|
得意診察領域 | 脳・神経系疾患 / 呼吸器系疾患 / 筋肉系疾患 |
遠方から僧帽弁閉鎖不全手術
今年の5月に肺水腫を発症し、そこからガタガタと体調を崩し、3日起きに失神を繰り返し、地方なので循環器専門医で治療をはじめました。
7月にはステージCからB2に持ち直したものの、毎晩の呼吸が早く、日中も元気がない状態で私の方が体調不良になり不眠・無食で、このままでは愛犬が守れない!と、手術に踏み切り...
今年の5月に肺水腫を発症し、そこからガタガタと体調を崩し、3日起きに失神を繰り返し、地方なので循環器専門医で治療をはじめました。
7月にはステージCからB2に持ち直したものの、毎晩の呼吸が早く、日中も元気がない状態で私の方が体調不良になり不眠・無食で、このままでは愛犬が守れない!と、手術に踏み切りました。
関西や関東の有名な心臓外科を探し、関西は移動までの体力が正直持たないと判断。
都内に絞り、こちらの病院にメールをしたところ、詳しくやり取りをして頂き、かかりつけの先生にも相談し、手術をお願いする事に。
電話やメールでのやり取りでしたが、地方で仕事もある為、術前預かりの上、手術。
その後の経過を見て迎えに行く、と言うこちらの意向を汲んで頂き、無事に手術完了、1週間後に退院しました。
僧帽弁閉鎖不全から腎臓・膵臓・血圧やまだまだ経過の予後観察が必要ではありますが、抜糸や1ヶ月検診でこれからお世話になります。
地方や生活サイクルがある為に、なかなかすぐに受診とは行かない為、かかりつけとも連携して行きたいと思います。
連絡してから1ヶ月後に手術を受ける事が出来、開腹したら思ったより状態が悪くどうなる事かと思いましたが、命を繋いで頂きありがとうございました。
シニアの為、心臓が治って終わりではないので、救って頂いた命を守って行きたいと思います。
看護師さんが本当に優しく、真摯に対応してくださり、感謝します。
センターの皆さま、ありがとうございました。