循環器系疾患
犬の心雑音~僧帽弁閉鎖不全症と超音波検査~
僧帽弁閉鎖不全症は小型犬の85%がなる病気。超音波検査で正確に診断することが重要です。
診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 |
超音波検査は循環器系疾患にも対応できるFUJIFILM ARIETTA65Vを導入しております。
爪
16サイの老犬の右足先から血が出ていて診察に行きました。な、なんと爪が折れていました。びっくりすると先生はすかさずちゃんと処置するから安心して待ってて下さいとの事。ちょっと時間がかかった理由と折れた爪を見せてくれて説明もきちんとしてくれて、これからの方針も分かりやすく話してくれました。多頭飼いの我が...
16サイの老犬の右足先から血が出ていて診察に行きました。な、なんと爪が折れていました。びっくりすると先生はすかさずちゃんと処置するから安心して待ってて下さいとの事。ちょっと時間がかかった理由と折れた爪を見せてくれて説明もきちんとしてくれて、これからの方針も分かりやすく話してくれました。多頭飼いの我が家は困ったら迷わず先生の力を借りるようにしています。受付の人も看護婦さんも笑顔で決して不愉快にはなりません。感謝!感謝です。