宮田動物病院

- 住所
- 沼津市 西島町
- 診察動物
- イヌ ネコ ウサギ
- 学位・認定・専門
- JAHA認定総合臨床医
得意な診察領域
歯と口腔系疾患 皮膚系疾患 腫瘍・がん
静岡県沼津市にある宮田動物病院では子犬・子猫(どうぶつの小児科)の診療に力をいれております。詳しくはHPまたは宮田動物病院YouTube【MAHチャンネル】をご覧ください。
「宮田動物病院」は、静岡県沼津市にある動物病院です。沼津港より車で5分、沼津駅より車で7分の位置にございます。
特に、子犬・子猫の診療に力をいれており、その他、腫瘍(がん)の治療やセカンドオピニオン外来も積極的に行なっております。
他にも皮膚科、歯科などの専科を設けております。
宮田動物病院YouTube【MAHチャンネル】
▶︎https://www.youtube.com/channel/UCx6nKQoZqlFm2WYieOX7p2Q
宮田動物病院公式インスタグラム
▶︎https://www.instagram.com/miyata.animal.hospital/?hl=ja
土曜も18時まで診療を行っておりますので、わんちゃんねこちゃんの体調に不安を感じたらすぐにお越しください。
1)子犬・子猫の診察に力を入れています。/宮田動物病院【どうぶつの小児科】
最初の1年間はその子が健康に生活していくために大切な時期です。中でも成長期にある子にとって、「食事」は健康な体を維持するために重要です。その子によって成長に必要な食事の量なども変わってきますのでお気軽にご相談ください。
2)歯科処置/宮田動物病院【歯科】
ワンちゃんやネコちゃんも人と同じように歯のお手入れが必要です。歯石がついてしまうと、お口のニオイが気になったりお口の中が痛くてごはんをおいしく食べられなくなってしまったりします。当院では、全身麻酔下で歯石除去、乳歯抜歯などに対応しております。
3)健康診断
年齢に分けて、またはご希望に合わせて健康診断をいくつかのパターンでご提案しております。血液検査、レントゲン検査、腹部超音波検査 など、その子に合った健康診断を当院からご案内します。
駐車場を9台ご用意しておりますので、お車でお越しの際はご利用ください。
お知らせ
宮田動物病院YouTube【MAHチャンネル】▶︎https://www.youtube.com/channel/UCx6nKQoZqlFm2WYieOX7p2Q
お役立ち情報や当院でのトリミング動画を随時アップしておりますので是非ご覧ください。
毎週1本以上の動画をアップしております!
宮田動物病院公式インスタグラム
▶︎https://www.instagram.com/miyata.animal.hospital/?hl=ja
宮田動物病院の裏側をチラッとお見せしております。本当におヒマな時にご覧ください。
ネット予約
予約はこちら口コミ
口コミを投稿するアンケート
病院紹介
沼津市内初、どうぶつの小児科設立。/宮田動物病院 沼津
できるだけ長い間一緒にいられるような丈夫な体を作るためには、最初の1年が最も大切な時期となります。
「1日にどれくらいご飯を食べるのだろう?」
「いつ避妊・去勢手術をしたら良いのだろう?」
当院ではそういった子犬・子猫の育て方についてアドバイスをさせていただいております。
最初の1年間はその子が健康に生活していくために大切な時期です。中でも成長期にある子にとって、「食事」は健康な体を維持するために重要です。この時期に食べているものが将来の健康を左右すると言っても過言ではありません。
他にも混合ワクチン(初年度2回接種)やフィラリアの予防、避妊・去勢手術など、最初の1年間は特にたくさんのイベントがあります。早く新しい家族に慣れてもらうことや安心して寝られる場所を見つけることもとても重要です。
犬(猫)種、その子によって成長に必要な食事の量なども変わってきますのでお気軽にご相談ください。他にも初めて動物と一緒に暮らすという方にもアドバイスをさせていただいております。
歯科処置について。/宮田動物病院 沼津
ワンちゃんやネコちゃんも人と同じように歯のお手入れが必要です。
歯石がついてしまうと、お口のニオイが気になったりお口の中が痛くてごはんをおいしく食べられなくなってしまったりします。
◆歯石が付いてしまった場合
当院の歯科処置は、安全に行うために全身麻酔下で行います。処置の前には麻酔をかけられる状態かを判断する術前検査を行います。
麻酔からの覚めに問題がなければ午前中に来院していただきその日の夕方にはお家に帰ることができます。
超音波の力を用いて歯石を除去することをスケーリングといいます。スケーリング後はポリッシングといって歯の表面をツルツルピカピカにする処置をして歯石のつきにくい歯を目指します。
◆乳歯抜歯
成犬になっても乳歯が残っていると既に生えてきている永久歯に影響を与えたり、歯石が付着しやすくなったりしてしまいます。
成長期を過ぎても残存している乳歯をそのままにしておいても自然に抜けることはほとんどありませんので、多くの場合避妊・去勢手術を行う際などに抜歯してしまいます。
わんにゃんドック(健康診断)について。/宮田動物病院 沼津
年齢に分けて、またはご希望に合わせて健康診断をいくつかのパターンでご提案しております。その子に合った健康診断を当院からご案内しますので、以下をご参考にしてください。
◆血液検査
最も基本的な検査です。特に健康に問題のない子にお勧めしています。1年に1回はこのような検査を実施しましょう。麻酔前検査時にも使用します。
◆血液検査+レントゲン検査(胸部・腹部)
中齢期 (7〜8歳)を迎えた子にお勧めしています。中高齢になると甲状腺の機能に異常を認める子が増えてきますので、併せて甲状腺ホルモンの値も測定します。レントゲン検査で異常が見つかった場合は、超音波検査も提案させていただくがあります。
◆血液検査+レントゲン検査(胸部・腹部)+腹部超音波検査 (腹部エコー)
中〜高齢を迎えた子に、特に高齢期(10歳以上)を迎えた子は1年に1度はこのような検査をお勧めしています。定期的に検査を行うことで、早期発見・早期治療を目指します。
院長紹介
スタッフ紹介
トリミング
トリミングをご希望の方へ
当院ではトリマー専属のスタッフが丁寧なカウンセリングを行い、皮膚科診療を行ってからトリミングを行なっております。その後、皮膚の状態に合わせて最適なシャンプーを選択し、全ての子に保湿剤を使用しておりま...

ペットホテル
ペットホテルをご希望の方へ
◆お泊りの前に 当院のペットホテルは、基本的にワクチン接種が済んでいる子のみ受け付けております(※要相談) 初めて預ける場合や、他に不安なことがある場合は、お気軽にご相談ください。 ◆お泊り...
病院詳細
基本情報
- 病院名
- 宮田動物病院
- 住所
- 電話
-
055-931-1806
※お問い合わせの際は、「カルーペットを見た」とお伝え下さい。
- ネット予約
- 診療動物
- イヌ ネコ ウサギ
※その他動物種は事前にお問い合わせください。
- 学位・認定・専門
- JAHA認定総合臨床医
- 得意な診察領域
- 歯と口腔系疾患 皮膚系疾患 腫瘍・がん
- 診察領域
- 呼吸器系疾患 消化器系疾患 肝・胆・すい臓系疾患 腎・泌尿器系疾患 けが・その他
- サイト
診察時間
月 | 09:00-12:00 | 14:00-18:00 |
---|---|---|
火 | 09:00-12:00 | 14:00-18:00 |
水 | 09:00-12:00 | - |
木 | 09:00-12:00 | 14:00-18:00 |
金 | 09:00-12:00 | 14:00-18:00 |
土 | 09:00-12:00 | 14:00-18:00 |
日 | - | - |
祝 | - | - |
※休診日:水曜日午後・日曜日 ※受付時間は午前午後の診察終了時間30分前までとさせていただきます。
上記内容に変更がある場合もあるため、正確な診療時間は直接各病院のホームページ・電話等で確認してください。
設備・取り扱い
ネット予約
