診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00 ~ 17:30 | ● | ● | ● | ● |
※休診日:木曜午後、土曜午後、日曜日、祝祭日
基本情報
- 動物病院名
- 小川動物病院
- 動物病院名(かな)
- おがわどうぶつびょういん
- 住所
- 〒427-0043 静岡県島田市中溝4-14-1 (地図)
- 電話
-
0547-37-3280
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:30 ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 17:30 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:木曜午後、土曜午後、日曜日、祝祭日
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
この動物病院の口コミ(9件)
久しぶりの来院にて
今日狂犬病の注射とフィラリアの検査してきました。この時期ですので、少し混んでいましたがあまり待つ事もなく終わりました。薬も購入し安心しました。有り難うございました。前回終わって久しぶりの来院でうちの子も少し緊張気味でしたが、先生の丁寧で温かい診察で落ち着いて受ける事ができました。以前手術した所も気に...
大きな病院
設備が充実していてとても大きな病院です。
受付の後わんちゃんとねこちゃんの待ち合いが分かれています。
猫がやせてきたことが気になって
連れて行きたくさんの検査をして
2万円程だったかと思います。
そのおかげで原因は分かりましたが
治らない病気とのことで半年後にまた来てくださいと言われ...
信頼できる動物病院
現在、ダックス2匹、ジャックラッセルテリアを飼っていますが、体調が悪い時は直ぐに診てもらってます。診察も説明も本当に丁寧で、これからどうしていったらいいのが、改善策も考えていただけ、動物にとって1番最善の方法を提案してもらえたりと、信頼できる動物病院です。駐車場あります。昨年大きい病気をし、手術にな...
安心して任せられます
病院の設備、獣医さんの人数など、
どれをとっても素晴らしい病院です。
前の仔の時にヘルニアを2回たすけてもらって、今の仔も観てもらっています。
ただ、家から遠いので、他の獣医さんと使い分けてますが、いざというときはお願いしています。
これは、自分個人の考え方なのですが、獣医師の人...
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 / 両生類 / 爬虫類 |
---|
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
呼吸器系疾患犬の気管虚脱、症状と外科手術
アトム動物病院 動物呼吸器病センターは、犬に多い呼吸器の病気「気管虚脱」の治療を得意としている。独自に考案した器具を用いた外科手術の症例数は600件以上。「治らない病気」と言われてきた気管虚脱の完治も可能とした、米澤覚先生にお話を伺った。
- アトム動物病院 動物呼吸器病センター
-
- 米澤 覚院長
-
歯と口腔系疾患犬と猫の包括的な歯科治療の実践
JR岐阜駅から車で15分の日野どうぶつ病院は、歯科治療と整形外科治療に力を入れている。歯科治療は1本ずつ歯の状態を検査し治療を行うことが大切だという。包括的な歯科治療を実施している津田卓二院長に、歯科治療の流れや治療内容の決め方について伺った。
- 日野どうぶつ病院
-
- 津田卓二院長
-
生殖器系疾患腹腔鏡手術での犬猫の避妊手術
JR京浜東北線王子駅から徒歩10分にある王子ペットクリニックは、腹腔鏡を使用した犬・猫の負担の少ない手術や検査、処置を行う新世代の技術を積極的に導入している動物病院である。腹腔鏡手術に長けている重本仁先生に手術の特徴について伺った。
- 東京どうぶつ低侵襲医療センター 王子ペットクリニック
-
- 重本 仁院長
-
その他愛玩動物看護師が活躍。飼い主と動物を支える1.5次診療病院
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 ⼤町病院」は、1.5次診療病院として基本的な治療からセカンドオピニオンまで広く対応。「飼い主様と動物にとってベストな治療を提供したい」と語る太⽥久敬院長らに、同院の特徴や愛玩動物看護師の役割などを伺った。
- 緑の森どうぶつ病院大町病院
-
- 太⽥ 久敬院⻑
- ⾕⼝ 琴美先⽣
- 下島 丈⼆看護師
- ⾼⽯ 亜希看護師
残念です
愛犬が病気になり始めていったけど、受付は話しかけると対応する。院長は一方的で会話できない。診察料金かなり高額。目の前で処置しないで裏側につれていくから何してるか良く分からず説明もしない。薬も処方されたものが袋にいれ手渡されるので名前も分からない。設備が整っているから期待したけど症状が悪化し不安になっ...
愛犬が病気になり始めていったけど、受付は話しかけると対応する。院長は一方的で会話できない。診察料金かなり高額。目の前で処置しないで裏側につれていくから何してるか良く分からず説明もしない。薬も処方されたものが袋にいれ手渡されるので名前も分からない。設備が整っているから期待したけど症状が悪化し不安になったので、他の病院に変え今は病気と治療方法藻説明してくれ料金も納得できるので安心しています。飼い主と動物の立場になって対応して欲しいです。