診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:なし(お昼の時間帯も診察を行っています) ※予約制 ※トリミング(犬の医療トリミング・薬浴):高齢犬や、慢性疾患を持っていてトリミングを断られるケース、慢性皮膚炎の治療として薬浴が必要なケースの小型~中型犬が対象
基本情報
- 動物病院名
- 名古屋たかおか動物医療センター
- 動物病院名(かな)
- なごやたかおかどうぶついりょうせんたー
- 住所
- 〒461-0013 愛知県名古屋市東区飯田町7番 (地図)
- 電話
-
052-932-8310
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 診察領域
- 歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:なし(お昼の時間帯も診察を行っています) ※予約制 ※トリミング(犬の医療トリミング・薬浴):高齢犬や、慢性疾患を持っていてトリミングを断られるケース、慢性皮膚炎の治療として薬浴が必要なケースの小型~中型犬が対象
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(8件)
とても良い動物病院です
猫の鼻炎が治らずほかのクリニックで鼻腔ポリープかもしれないのでCT検査をしてきてくださいと言われました。名古屋でなるべく安くて安全なCTをやってくれる動物病院を探してこちらに辿り着きました。
院長先生はとても丁寧で優しい方です。鼻炎でポリープは少ないということで、まず細菌歯培養検査をして、そこから...
とっても、腕のいい先生です。
他の動物病院に 通っていましたが
いまいち、納得がいかない治療だったので
どこかないかなと探していたところ、
友人より紹介されて通うようになりました。
病院は広くはありませんが、
とにかくスタッフがきびきびしているし、感じが良く
皆さんとても、好感が持てます。
見立てが本当に...
休日も診察があるので助かります
愛犬(マルチーズとトイプードルのミックス)の受診です。
垂れ耳のせいか、よく外耳炎になるので時々お世話になっています。
予約制なので、急病などではない時は電話で都合のいい時間に受診できます。
1度、タバコの誤食(加熱式タバコのカートリッジ)で急患で受診した時には、丁寧な対応で他の方の合間にすぐ...
犬の熱中症ですぐ対応していただけました
夏場に買い物の際犬を外に繋いでおいたのですが、ついうっかり長引いてしまい戻った頃には意識はあるものの地面にぐったり倒れ込んでいる状態でした。
慌ててスマートフォンで近くの動物病院を検索した際こちらが近かったため慌てて電話して、状況を説明したところ見ていただけるとのことですぐ連れていきました。
...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他常に最善を尽くす。飼い主様に好かれる動物病院でありたい
広島県広島市東区の「konomi動物病院」は、2018年に開院。栗尾雄三院長は「見落としのない診療」を信条とし、原因究明のための検査を重視している。広島の中核病院を目指す栗尾院長へ、診療のこだわりや病院の特長についてお話を伺った。
- konomi動物病院
-
- 栗尾 雄三院長
-
循環器系疾患犬の僧帽弁閉鎖不全症は、早期発見と早期治療が重要
JR立川駅から徒歩8分、「立川みどり動物病院」は、「気軽に立ち寄れて、安心して通えるような病院を目指す」をモットーとしている。犬の代表的な心臓病である僧帽弁閉鎖不全症について、宮本昌弥院長に治療法、早期発見の重要性について伺った。
- 立川みどり動物病院
-
- 宮本 昌弥院長
-
腫瘍・がん犬や猫の腎臓がん・膀胱がん
JR大高駅近くにある動物病院サンペットクリニックは、治療だけではなく日頃のケアも行うオールインワンの病院。院長の川崎栄也先生は腎臓がん・膀胱がんなど腫瘍外科を得意としており、丁寧な説明と治療が評判を呼んでいる。できるだけ痛みの少ない手術に尽力している。
- 動物病院サンペットクリニック
-
- 川崎 栄也院長


いつも丁寧!
近場の動物病院が休みの日に、ワンコの体調が崩れることが多く(笑)、やむなく探して見つけたところ。人は多いけど、緊急の時なんかすごく融通きくし、とても好印象。
できるだけ、同じ人が診療してくれるように配慮してくれます。補助のスタッフさんもみなさん素敵な方で、かわいいねぇ、えらいねぇ、と声かけてくださ...
近場の動物病院が休みの日に、ワンコの体調が崩れることが多く(笑)、やむなく探して見つけたところ。人は多いけど、緊急の時なんかすごく融通きくし、とても好印象。
できるだけ、同じ人が診療してくれるように配慮してくれます。補助のスタッフさんもみなさん素敵な方で、かわいいねぇ、えらいねぇ、と声かけてくださいます。駐車場も、ビルの前と、横のコインパも使えるので困ることがありません。ここにつくと、ガクブルなワンコですが、私はとても気に入っております。