診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00 ~ 17:00 | ● | ● | ● | |||||
16:30 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- ふるはし動物病院
- 動物病院名(かな)
- ふるはしどうぶつびょういん
- 住所
- 〒494-0002 愛知県一宮市篭屋2-7-20 (地図)
- 電話
-
0586-43-2885
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥
- 診察領域
- 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 17:00 ● ● ● 16:30 ~ 19:30 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
休診日:お盆(8/13~8/15)、年末年始(12/30午後~1/3) ※完全予約制 ※受付は診察時間終了の30分前
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカード- JAHA会員
- アニコム
アイペット- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診- トリミング
ペットホテル二次診療専門
この動物病院の口コミ(16件)
休日もやってます
ここは休日も夜もやってるので仕事をしているから仕事が終わった後や休みの日に行く事も出来て助かっています。
先生も多いので、順番待ちも短く大変助かっています。
予約するとスムーズにできて、受付すると電話番号を伝えて自分の車の中でペットと一緒に待機できます。
ペットも他のペットとも会わないので怯え...
院長先生 神ってます!
16歳のパピヨンを飼っています。10歳の時、子宮蓄膿症で死にかけたところを院長先生に助けてもらいました。14歳で肝臓胆嚢悪化し肺炎になり黄疸も酷くもう諦め死にかけたところを奇跡的にまた院長先生に助けてもらいました。それから少ししてお友達の家の階段から落ちて首の骨がズレ また助けて頂き 院長先生には感...
親切な対応
10歳になるウサギが急に食欲をなくしたため、ネットで診察予約をしました。
お盆明けだったので予約が多く、数日後にしか取れなかったのですが、後日病院から「高齢の子ですから心配でしょう、早い日にちに予約を取り直すこともできますよ」とわざわざお電話いただきました。
結果的にはウサギが食欲を取り...
いつもありがとうございます
かれこれ長い事お世話になっています。車を停めるスペースは入り口・手前だけでなく真後ろにもあるので停められなくて困る事はまずありません。広いです。待合室もキレイで、ハロウィンの時期に行けばカボチャのデコレーション、クリスマスの時期に行けばサンタのデコレーション等で院内の壁がにぎやかになっていて、毎度毎...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
その他100匹以上の飼育経験をエキゾチックアニマルの診察に活かす
千葉市若葉区『BEN犬猫エキゾの病院』は、犬猫に加えて診療の難しい動物も診察する。『うさぎやハムスター、爬虫類などの飼育に困っている方を助けたい』と話す石川雅章院長が飼ってきたペットは数知れず。そんな院長の診療への思いを伺った。
- BEN犬猫エキゾの病院
-
- 石川 雅章院長
-
その他笑顔あるリラックスできる空間で検査による的確な診断を提供する
小山市の「メルどうぶつ病院」は画像診断に力を入れている病院だ。原因不明の嘔吐や下痢は、超音波検査で病気を特定できることもあるという。診療の可視化やリラックスした空間作りを心がける國分広光院長に、診療への思いや画像診断について伺った。
- メルどうぶつ病院
-
- 國分 広光院長
-
その他病気の予防を重視する0.5次診療と、皮膚の健康を保つトリミング
札幌市白石区「アイリス犬猫病院」は、予防医学に注力、トリミングサロンも併設している。院長の中村匡佑先生に、病気を予防するための「0.5次診療」と、医学的見地に基づいた「メディカルトリミング」への取り組みについて伺った。
- アイリス動物医療センター
-
- 中村 匡佑院長
-
眼科系疾患犬と猫の角膜潰瘍、内科と手術による治療
生駒駅から車で5分にある「Rootsどうぶつ病院」は眼科診療に力を入れている。角膜潰瘍は犬猫で多い眼科疾患のひとつであり、傷の状態を正しく診断し、適切に治療内容を決定することが重要だ。滝本功卓院長に角膜潰瘍や白内障、眼科手術について伺った。
- Rootsどうぶつ病院
-
- 滝本 功卓院長
不信感
飼い猫の体調が悪くなりかかりつけのこちらの病院に伺いました。状況を説明しレントゲンを撮ってもらい「胃腸炎」と診断され処置してもらいました。3日たってもあまり体調が変わらず、咳のようなえづく仕草が何度も見られたため動画を撮って先生に相談しました。が、胃腸炎からくる吐き戻しだと言われ先日と同じ処置。2日...
飼い猫の体調が悪くなりかかりつけのこちらの病院に伺いました。状況を説明しレントゲンを撮ってもらい「胃腸炎」と診断され処置してもらいました。3日たってもあまり体調が変わらず、咳のようなえづく仕草が何度も見られたため動画を撮って先生に相談しました。が、胃腸炎からくる吐き戻しだと言われ先日と同じ処置。2日後体調が悪化し再度病院に行き、どうしても気になり頼んでレントゲンを撮ってもらったら肺炎になりかけてる…っと。
翌日時間外に再度体調が悪化したため別の病院に行ったところ1度の診察で気管支炎から肺炎になっていることが判明し、適切な処置をしてもらい今は元気になりました。
毎日病院に通っていたのに…動画まで見せていたのに…なぜ?