診療動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医循環器認定医 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(4件)
循環器では有名な先生です
循環器では有名な先生です
明るくはきはき返事しますが、こちらの説明を聞き逃していることがよくあり、適当に返事をしている、よく聞いてないんだなと感じます。
カレンダー上は休みがほぼ無いように見えますが、学会の理事などを兼任されていたり、講演会の講師をされていたり、他の病院の手伝いをされたりして、精力的に活動されているので、月に7~8回は院長の不在の日があります。
院長の予定表を貰えるので、なるべくいつも院長の居る時に行きますが、代診の先生がいるので病院自体はやっています。
気を付けるべきなのは、循環器系の検査ですと、通常他の病院なら診察時間にやってもらえるようなエコー検査・心電図・レントゲン検査は時間外の予約(12:00~16:00)となり、時間外診療代3240円(明細には心臓専門診療代と記載されます)が別途かかります。
信頼できる先生です
他院で匙を投げられた心臓・腎臓病の猫ちゃんを最後まで診て頂きました。病気の説明ももちろんですが、その後の治療方針・薬の説明等、何故必要なのか・ベストな方法は何か納得がいくまで分かりやすくお話して下さいました。そしてこちらの願いに少しでも近づけるよう気持ちを汲み取って治療をして下さいました。心から信頼できる先生だと感じました。
院内の雰囲気もとても良く、先生はじめスタッフの方全員が動物好きなんだなぁ…と実感。不安に思うことや分からない事はスタッフの方に相談することも出来て安心して通院することが出来ました。
駐車場は病院前に5台スペースがありますが、少し狭いので運転下手な私は最初駐車するのが難しかったです。
避妊手術をしていただきました
犬の避妊手術をしていただきました。
初めて飼うペットの手術で不安だったのですが、とても丁寧に説明していただき、分からなくて聞き返した所はパソコンを使って画像を見ながら説明してくれたので、分かりやすかったです。
若い先生で、うちの犬にも話しかけたり、優しくて動物好きな感じがしました。動物病院の先生なので動物好きは当然かもしれませんが、私はとても安心しました。
術後の処置や薬の説明も分かりやすかったです。
駐車場が道路に面して3~4台停めれるのですが、運転の苦手な私には、少し大変でした。(頭から入れて停めたので、後ろ向きに道路に出るのが緊張しました。)運転得意な方には何でもないことだと思います。
良い病院だと思うので、今後もお世話になります。
- 動物の種類
- イヌ
- 来院目的
- 通院
基本情報
- 動物病院名
- うえだ動物クリニック
- 動物病院名(かな)
- うえだどうぶつくりにっく
- 住所
- 〒468-0051 愛知県名古屋市天白区植田2-202 (地図)
- 電話
-
052-680-7182
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 学位・認定・専門
- 獣医循環器認定医
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:30 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診トリミング- ペットホテル
二次診療専門
パテラと診断されたがレッグペルテスでした
犬が後ろ足をけんけんしており、家からいちばん近い為ここに来ました。
そして、パテラではないので痛がるまでは様子見してくださいと言われました。ですが、けんけんしている回数が増えてもう一度来ました。その時は、レントゲンを撮って欲しいとこちらから言いました。ですが、その時の診断はパテラで痛がっていないの...
犬が後ろ足をけんけんしており、家からいちばん近い為ここに来ました。
そして、パテラではないので痛がるまでは様子見してくださいと言われました。ですが、けんけんしている回数が増えてもう一度来ました。その時は、レントゲンを撮って欲しいとこちらから言いました。ですが、その時の診断はパテラで痛がっていないので痛がるまでは大丈夫ということを言われました。そして、レントゲンではパテラは重症でないと分からないので撮らなくても大丈夫と言われました。
その後、整形外科のある他の動物病院でレッグペルテスと診断されました。
先生方はとても優しく犬に向き合ってくださいましたが、レントゲンを撮っていれば分かっていた病気だったのでレントゲンは撮っていただきたかったと思います。