かもがわ動物医療センター

かもがわどうぶついりょうせんたー

3.85
飼い主の声8件:
8
京都府京都市左京区下鴨上川原町44
診療動物 イヌ / ネコ
学位・認定・専門 獣医腫瘍科認定医 I種 ・ 獣医腫瘍科認定医 II種 ・ 皮膚科・耳科(Vet Derm Tokyo) (学位・認定・専門)
診察時間
09:00 ~ 12:00
13:00 ~ 17:00
17:00 ~ 19:30

※時間帯予約優先制 ※日曜・祝日の午後(13:00~17:00)は完全予約・急患対応のみ

アクセス数: 47,063 [6月: 292 | 5月: 327 ]

基本情報

動物病院名
かもがわ動物医療センター
動物病院名(かな)
かもがわどうぶついりょうせんたー
住所
〒606-0812 京都府京都市左京区下鴨上川原町44 (地図)
公式サイト
https://www.kamogawa-ac.jp
電話
075-600-2552

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ

※猫専用の待合室・診察室、大型犬用診察室を完備しています。犬、猫以外の動物の診察をご希望の場合は一度お電話にてお問い合わせください。

学位・認定・専門
獣医腫瘍科認定医 I種 ・ 獣医腫瘍科認定医 II種 ・ 皮膚科・耳科(Vet Derm Tokyo)
診察領域
歯と口腔系疾患 / 眼科系疾患 / 皮膚系疾患 / 脳・神経系疾患 / 循環器系疾患 / 呼吸器系疾患 / 消化器系疾患 / 肝・胆・すい臓系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 血液・免疫系疾患 / 筋肉系疾患 / 整形外科系疾患 / 耳系疾患 / 生殖器系疾患 / 感染症系疾患 / 寄生虫 / 腫瘍・がん / 中毒 / 心の病気 / けが・その他
診療時間
診察時間
09:00 ~ 12:00
13:00 ~ 17:00
17:00 ~ 19:30
  • 空いている
  • 混んでいる
  • 予約のみ

※時間帯予約優先制 ※日曜・祝日の午後(13:00~17:00)は完全予約・急患対応のみ

24時間365日、電話対応しています。
夜間や緊急時も提携している獣医師と相談が可能です。

正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。

設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門
かもがわ動物医療センターの運営者様は、病院情報を編集することができます
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(8件)

ひろみ さん 2024年12月投稿 イヌ
2.0

一見さんお断りのような雰囲気

前日から続く下痢が血便となり夜間には嘔吐と下痢を1時間毎に繰り返す様になり、翌朝には意識も朦朧として大変心配で、家から近くてすぐに行けるこちらの病院に電話をしました。しかし応対した受付の方が細かく症状を聞いてきたり、調べますので少しお待ちください、などゆっくり対応。その間も嘔吐と血便を繰り返し、うー...

続きを読む
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2025年03月13日

ひろみ様
この度は、当院の対応によりご不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。大切なペットの健康に関わる状況で、十分なサポートを提供できなかったことについて、深くお詫び申し上げます。
確かに当日は他にも緊急の患者様が多くいらっしゃり、スタッフ一同できる限り迅速に対応させていただいたのですが、急を要するひろみ様のワンちゃんの診察をお受けするお時間と人員の確保が困難であり、最終的に診察をお受けできない判断となりました。非常に心苦しく思っております。お電話で詳細に症状を伺ったことに関しては、できる限り状況を確認し、最適な対応を取ろうとした結果ではございましたが、それがかえってご不安を助長してしまったことを深く反省しております。
寄り添いのお声掛けや、他の病院のご紹介がなかったことについても、対応が行き届かず、心よりお詫び申し上げます。今後、お電話対応におきましても飼い主様と動物さんの不安を少しでも軽減できるよう、スタッフ一同より一層の努力をしてまいります。
貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。今後の改善に役立てさせていただきます。

4人が参考になった(4人中)
みみさん さん 2024年05月投稿 ネコ
5.0

命を助けてもらいました

猫、3歳、女の子。顔色が悪く泡を出し始めたので、夕方、京都での近くのいつもかかりつけの病院へ連れて行くとカリウムが非常に高く、明日まで生きているかどうかは運次第、と言われ、輸液だけの処置に終わった。
絶対、何か対応策があるはずとネットで探し、こちらの病院に駆け込んで即刻入院、静脈点滴?をしてもらい...

続きを読む
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2024年08月15日

みみ様
このたびは、嬉しい口コミをいただきありがとうございます。
素敵なお写真も載せていただき、私たちも元気な姿が見られて大変嬉しいです!
危険な状況で当院に駆け込んでいただき、処置が間に合ったこと、何よりでございました。
当院には、みみ様の猫さんのように、緊急の患者様も多く来られます。今後もそういった患者様と飼い主様のお力になれるよう、最適な医療を提供すべく、精進して参ります。
今後も何かありましたら、いつでもご連絡くださいませ。

0人が参考になった(0人中)
カイアストライト394 さん 2024年03月投稿 イヌ
1.0

亡くなったペットに対する広告

愛犬の歯茎の悪性黒色腫に対して保存的治療を求めて受診したところ、獣医師が「今手術すれば最後の方まで口からご飯が食べれる。手術しなければ口に広がった腫瘍によりご飯が食べれなくなって死ぬ。」と手術を勧められ6時間の全身麻酔手術で上顎の半分を骨と歯を含めて切り取りました。ところが癌を取り残し、口と鼻から顔...

続きを読む
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2024年08月14日

 この度は、ご家族様およびわんちゃんにとって満足のいく医療を提供できず、大変申し訳ございません。それに伴い、当院の対応が不誠実であると感じられたこと、重ねてお詫び申し上げます。
当院にはがんを患ってしまった動物が多く来院しますので、誤解をうまないよう病状の説明だけさせていただきます。口の中に発生するメラノーマは記載いただいたように無治療の場合、半数が2ヶ月程度で亡くなってしまいます。積極的治療でないパターンとしても、痛みを和らげてあげたり、栄養の補助をしてあげたり、できるだけ苦痛を取り除ける治療を提案しております。カルテを見る限りですが、カイアストライト394様にも積極的な治療として手術、緩和治療として放射線治療や免疫療法などを提案させていただいたと思います。
 また、どの病院でも同じだと思いますが、言葉だけでの食い違いがないよう手術当日には必ず同意書を作成し、その手術において考えられる合併症、リスク、費用、入院期間を書面でお伝えしております。特に口の手術では見た目の変化や不完全切除により再発する可能性もあるため、その旨を記載しております。口の手術に限らず、特にがんを患った動物では、数日から1・2週間で状態が変化してしまう可能性もありますので、当日再度説明を聞いて、手術をやめられるご家族様もいらっしゃいます。
 ただし、この度のことにつきましては、担当獣医師からの結果等のお伝えの仕方がカイアストライト394様のお心に寄り添えておらず、あっさりとした印象を与えてしまったのかと存じます。心よりお詫び申し上げるとともに、今後はご家族の皆様へ寄り添う対応ができるよう、一層精進して参ります。

 また、亡くなった後も当院からのお知らせが届いてしまっていたとのこと、ご遺族に対し大変失礼で不適切なことでございました。
本来、ご連絡をいただいたら即座にお知らせの停止処理をするべきところができておらず、ご家族のみなさまに辛い思いをさせてしまったこと、深くお詫び申し上げます。
この度、大変遅ればせながらお知らせの停止処理をさせていただきました。
今後の管理体制を見直し、再発防止に努めさせていただきます。

 このようなご経験が二度と繰り返されないよう、私たちも引き続き、ご提供する獣医療並びにサービスの質の向上に努める所存です。この貴重なご意見を真摯に受け止め、今後の改善に役立てさせていただきます。ご指摘いただきありがとうございました。
 なお、電話や直接お話しさせていただくことも可能ですので、必要であればおっしゃってください。

9人が参考になった(9人中)
Asunya さん 2024年02月投稿 ネコ
4.5

感想

たまにうちの猫が供血しています。たまにラインで供血のお願いがきます。人間みたいに血液バンクがないみたいなので、病院内の飼い主同士が助け合うことは良いことだと思います。
供血した猫の血液検査も無料でしていただいたり、試供品をいただいたりするのでありがたいです。

少し待ち時間は長いときもあります...

続きを読む
動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2024年08月14日

Asunya様
あたたかい口コミをいただきありがとうございます。
いつも供血にご協力いただいているとのこと、心より御礼申し上げます。
おっしゃるように、動物には誰もが使える血液バンクが無く、輸血が必要な患者様の治療が難航することも少なくありません。
そんなとき、Asunya様のように、快くご協力いただける飼い主様がいらっしゃることは、病気に苦しむ動物さんと飼い主様、そして我々治療者にとって、本当にありがたいことです。
この度当院では、少しでも多くの患者様を救うべく、「ASHプロジェクト~Animal Super Hero~」という献血ドナー制度を立ち上げました。
これにより、多くの献血の輪が広がり、多くの患者様を救え、また同時に、献血にご協力くださる動物さまの健康を守っていければと考えています。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

1人が参考になった(1人中)
クロユミ さん 2024年01月投稿 イヌ
5.0

いつも的確な判断に安心

2006年2月生♂🐶がお世話になっております。

院内はとてもゆったりとしリラックスできる空間がすとても気に入ってます
前回胃腸炎でお世話になった時、夕方でしたが、電話して診察を受けることができました。早い対応だった為血便でてましたが、すぐ回復することができました。

初めてうちの子がお世...

続きを読む

(院内はゆったり)

(最終通院後ハイシニアですが元気です)

動物病院スタッフからのコメント
投稿日: 2024年08月14日

 この度は、心温まる口コミをいただき、ありがとうございます!また、10年以上もの間、当院をかかりつけとして下さり、感謝申し上げます。クロユミ様の大切なわんちゃんが、当院での治療を通じて元気に過ごせていることを、私たちもとても嬉しく思っています。ご病気と付き合っていくことは、わんちゃんにとっても飼い主様にとっても大変なことですが、少しでもご負担が減り、平和な毎日を送るお手伝いをできていれば、こんなに嬉しいことはありません。
 症状の早期発見や適切な治療がわんちゃんの健康に役立っているとのこと、そしてお薬やフードに関する工夫が功を奏していると聞けて、とても嬉しいです。これからも、飼い主様とわんちゃんに寄り添いながら、最善の医療を提供できるよう頑張りますので、何か気になることがあればいつでもお気軽にお知らせくださいね。これからもわんちゃんと一緒に、穏やかな日々を過ごせますように。

1人が参考になった(1人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

近くの病院

PR

京都北山動物病院

京都府京都市左京区下鴨南芝町51−1 ソレイユ 北山 1F
京都北山動物病院
北山駅から徒歩5分の『京都北山動物病院』、予約診療優先、ペットホテル・駐車場5台完備、救急診療も対応可能
診察動物 イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
京都北山動物病院
4.49
12件
16
京都府京都市左京区下鴨南芝町51−1 ソレイユ 北山 1F
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
セナ動物病院 洛北アニマルウェルネスセンター
4.46
13件
京都府 京都市左京区 下鴨松ノ木町32
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥
杜下動物病院
3.88
2件
京都府京都市北区紫野西御所田町64-1 クロスポイントビル 1F
イヌ / ネコ / ウサギ / フェレット / モルモット
ひとみ動物病院
3.85
2件
京都府京都市左京区吉田上阿達町37-7
イヌ / ネコ
アップフィールド動物病院
3.79
2件
京都府京都市左京区川端通り北大路上ル高野泉町40-1-1F
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット / 鳥
JAHA内科認定医

ドクターズインタビュー記事

  • 循環器系疾患
    高齢犬の止まらない咳~慢性気管支炎の治療~

    東急目黒線奥沢駅から徒歩2分にある「奥沢すばる動物病院」は、呼吸器系科、腫瘍科、救急科に力を入れている。咳が止まらない症例では、心臓病や慢性気管支炎、肺水腫などさまざまなケースが考えられる。宮直人院長に咳が出る病気やその治療について伺った。

    奥沢すばる動物病院
    • 宮 直人院長
  • 整形外科系疾患
    椎間板ヘルニアの診断から治療・リハビリまで

    杉並区上高井戸にある「エルムス動物医療センター八幡山院」はCT・MRIを備え、高度な整形外科治療を行っている。特に椎間板ヘルニアの治療に強みを持つという。センター長である高瀬雅行先生に、椎間板ヘルニアの診断・治療・リハビリについて伺った。

    エルムス動物医療センター八幡山院
    • 高瀬雅行センター長
  • 腫瘍・がん
    犬・猫のリンパ腫。診断と治療

    名鉄三河線の碧南中央駅から徒歩8分の「パル動物クリニック」は、がん治療に力を入れている。岐阜大学の腫瘍科で助教を務めていたこともあり、専門的な知識や経験も豊富な院長の伊藤祐典先生に、がん治療に取り組む姿勢やリンパ腫についてお話を伺った。

    パル動物クリニック
    • 伊藤 祐典院長
  • その他
    専門診療から夜間救急まで、安心を届ける群馬に根ざした動物病院

    群馬県富岡市の「さいとう動物病院」は専門診療に力をいれている病院だ。国内外の専門医や認定医と連携し、高レベルの医療を提供する。2020年からは夜間救急診療も開始した。齊藤高行先生に、さいとう動物病院の特徴や専門診療について話を伺った。

    さいとう動物病院 富岡総合医療センター
    • 齊藤 高行院長
  • 腫瘍・がん
    犬や猫の腎臓がん・膀胱がん

    JR大高駅近くにある動物病院サンペットクリニックは、治療だけではなく日頃のケアも行うオールインワンの病院。院長の川崎栄也先生は腎臓がん・膀胱がんなど腫瘍外科を得意としており、丁寧な説明と治療が評判を呼んでいる。できるだけ痛みの少ない手術に尽力している。

    動物病院サンペットクリニック
    • 川崎 栄也院長