動物病院まつおか

どうぶつびょういんまつおか

4.05
飼い主の声4件:
4
大阪府大阪市城東区今福南3-2-21
診療動物 イヌ / ネコ
アクセス数: 10,449 [3月: 57 | 2月: 77 ]

基本情報

動物病院名
動物病院まつおか
動物病院名(かな)
どうぶつびょういんまつおか
住所
〒536-0003 大阪府大阪市城東区今福南3-2-21 (地図)
電話
06-6930-7871

※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。

診療動物
イヌ / ネコ
設備・取り扱い
  • クレジットカード
  • JAHA会員
  • アニコム
  • アイペット
  • 予約可能
  • 駐車場
  • 救急・夜間
  • 時間外診療
  • 往診
  • トリミング
  • ペットホテル
  • 二次診療専門
動物病院まつおかの運営者様は、病院情報を編集することができます
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール

この動物病院の口コミ(4件)

バラエティ309 さん 2021年11月投稿 イヌ
4.0

手術してもらいました

かかりつけにしている動物病院です。愛犬の肛門に何か出来ていたので、家族が連れて行ったところ、悪性腫瘍との診断ですぐに手術を受けました。同時に去勢もしていただき、数年経過で悪性腫瘍は再発もしていません。その他、皮膚が弱くアレルギーが出たときも診てもらい完治しました。お優しい先生です。最近では、吐いて苦...

続きを読む
0人が参考になった(0人中)
サニーママ さん 2020年05月投稿 イヌ
5.0

優しい先生

ミックス犬2歳の頃からお世話になってます。
気さくで優しい先生で受付などをされている奥様も優しく出迎えてくださいます。
小さな不安も親身に聞いてくださって、軽いアレルギーがあるのですが、先生のおかげで何か症状が出てもすぐに良くなりました。
必要であればお薬を処方してくださり、色々なアドバイスも...

続きを読む
0人が参考になった(0人中)
にゃんパラ24 さん 2018年03月投稿 ネコ
4.5

安心して相談出来ました

ご夫婦でされているのだと思います
とてもアットホームな雰囲気の良い病院です
口コミが少ないのはどうしてかなと思いますが
お見かけした飼い主さんがご高齢だったので昔馴染みの病院なのかな
院内はきれいなので古くからある感じはないのですが、安心感がありとても親切に診察をして頂けました!
おかげ様...

続きを読む
1人が参考になった(2人中)
ルビー さん 2016年11月投稿 ネコ
4.5

優しい先生ご夫妻に守られて

愛猫の目の白い部分に色がついていた時に診ていただきました。
電話をした時から暖かな雰囲気が伝わって来る病院でした。
歩いて行くには少し遠いので、最初は車で連れて行きました。
駐車場もあるので便利です。
診察待ち時間もほどよく、すぐに診察していただきました。
丁寧に診ていただきました。
異...

続きを読む

(今は目も綺麗です。)

2人が参考になった(2人中)
口コミを投稿する 口コミを書いて3,000ポイント(300円相当)をゲットしよう! 詳しくはこちら

近くの病院

藤本どうぶつ病院
4.60
5件
大阪府大阪市城東区関目3丁目11-25 1階
イヌ / ネコ
ネオ動物病院
4.56
5件
大阪府大阪市城東区関目6-4-20
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥
ビータ動物クリニック
4.45
11件
大阪府大阪市城東区今福西4丁目2-1 三福ロイヤルマンション1F
イヌ / ネコ
ぎん動物病院
4.28
4件
大阪府大阪市旭区新森4-6-21
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
ひろせ動物病院
4.14
9件
大阪府大阪市鶴見区放出東2-19-8
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / モルモット / 鳥 / 両生類 / 爬虫類

ドクターズインタビュー記事

  • 肝・胆・すい臓系疾患
    腹腔鏡による低侵襲の肝臓生検で、慢性肝炎の早期発見・早期治療

    東急東横線・横浜市営地下鉄グリーンライン日吉駅から徒歩3分の「カトウ獣医科クリニック」は、KARL STORZ社製の4K腹腔鏡を導入し、低侵襲の検査と治療に役立てている。院長の加藤直之先生に、慢性肝炎と腹腔鏡を用いた肝生検について伺った。

    カトウ獣医科クリニック
    • 加藤 直之院長
  • 消化器系疾患
    犬の蛋白漏出性腸症の治療、低蛋白血症の原因を探る

    藤沢駅から車で10分の「藤沢はたま犬猫病院」では、蛋白漏出性腸症の治療を行っている。下痢や腹水が生じて気がつくことが多いが、健康診断で発見されやすい病気でもある。畑間僚院長に、蛋白漏出性腸症の治療と、日ごろの健康診断の大切さについて伺った。

    藤沢はたま犬猫病院
    • 畑間 僚院長
  • 腫瘍・がん
    犬や猫の消化器型リンパ腫。状態を見極め、適した治療の選択を

    横浜市中区の「横浜山手犬猫医療センター」は、獣医師を11人配し、一般診療から専門的な医療まで幅広く提供する。日本獣医がん学会獣医腫瘍科II種認定医の資格を持つ副院長の松井圭悟先生に、犬や猫の消化器型リンパ腫について伺った。

    横浜山手犬猫医療センター
    • 松井 圭悟副院長
  • 呼吸器系疾患
    犬の気管虚脱、症状と外科手術

    アトム動物病院 動物呼吸器病センターは、犬に多い呼吸器の病気「気管虚脱」の治療を得意としている。独自に考案した器具を用いた外科手術の症例数は600件以上。「治らない病気」と言われてきた気管虚脱の完治も可能とした、米澤覚先生にお話を伺った。

    アトム動物病院 動物呼吸器病センター
    • 米澤 覚院長
  • 腫瘍・がん
    犬と猫のリンパ腫。診断とQOLを維持する抗がん剤治療

    札幌市厚別区にある「北央どうぶつ病院」は、腫瘍の診療に力を入れている。リンパ腫の治療では、腫瘍の種類と広がりを理解し、それに合わせた抗がん剤治療が有効だという。福本真也院長に、リンパ腫の診断や副作用の少ない治療について伺った。

    北央どうぶつ病院
    • 福本 真也院長