診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● |
※診療は予約制です。
基本情報
- 動物病院名
- ぎん動物病院
- 動物病院名(かな)
- ぎんどうぶつびょういん
- 住所
- 〒535-0022 大阪府大阪市旭区新森4-6-21 (地図)
- 公式サイト
- http://gin-ah.o.oo7.jp
- 電話
-
06-6955-1250
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット
※上記以外の動物は事前にお電話でご相談下さい。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● 14:00 ~ 18:00 ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※診療は予約制です。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
アイペットペット&ファミリー- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
往診専門オンライン診療トリミングペットホテル二次診療専門

この動物病院の口コミ(4件)
急な来院でもきちんと対応していただけて感謝!
猫のまぶたが真っ赤に充血してしまい、乾いた目やにが目の周りでカピカピになってとても痛々しかったため慌ててこちらに来院しました。
結膜炎とのことで、猫にはよくある病気だそうで目の周りを優しくお掃除していただいた後、ウィルスを退治する目薬をさしていただきました。
処方していただいた目薬を使ってい...
何度もお世話になっています。
生後半年のトイプードル
他の病院で「内耳炎」と判断され、毎日家で購入した液で耳を洗浄するように言われました。
1ヶ月経っても通院しても治りません。
毎日、痒がり、耳は真っ赤で掻いた傷が・・・。
その時に、こちらの病院を友達に教えてもらいました。
病院で耳の中をスコープで見てもらい、...
ありがとうございます。
以前、飼っているコザクラインコが耳から血が出ているので何度か診てもらったことのあるぎん動物医院に連絡をして予約をし、診てもらいました。
小鳥なのでストレスにならないようにと慎重検診していただき病状ははっきりとはしませんでしたが、抗生剤を処方していただき様子をみてくださいとのことでした。症状をすっか...




近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
呼吸器系疾患短頭種気道症候群の治療、外鼻孔狭窄と軟口蓋過長症の手術
長岡京市にある「乙訓どうぶつ病院」は呼吸器疾患の治療に力を入れている。パグやフレンチブルドッグに好発する短頭種気道症候群は、年齢を重ねるごとに進行する病気である。中森正也院長に、短頭種気道症候群や外鼻孔狭窄、軟口蓋過長の手術について伺った。
- 乙訓どうぶつ病院
-
- 中森 正也院長
-
その他救える命のために手を尽くす、供血犬のいる動物病院
近鉄大阪線大阪上本町駅から徒歩約9分の「クレア動物病院」は、全国でも珍しい「供血犬」のいる動物病院だ。高度医療施設における豊富な診療経験を活かし、セカンドオピニオンにも注力する田中誠悟院長へ、同院の診療の特長についてお話を伺った。
- クレア動物病院
-
- 田中 誠悟院長
-
その他ケアから高度診療まで。チームでオールインワンの獣医療を提供
蒲田駅徒歩10分、蓮沼駅徒歩1分の「もりかわ動物病院」は爪切りから専門診療までオールインワンの医療を提供している。2021年には大田区で初となるCT検査装置を導入し、より高度な手術も可能に。森川伸也院長に当院の特徴や診療への思いを伺った。
- もりかわ動物病院
-
- 森川 伸也院長


優しい女医さん❣️
京橋のウサギ🐇専門店ミミラパンのオーナーに紹介して頂きました。
ぎん動物病院は、駐車場も有ります。
予約制で待つ事はありません。
ウサギ🐰メスの避妊手術をして頂きました。担当の女医さんは、本当に動物が好き♥️なのがよくわかる、優しい女医さんでした。うちのペット ウサギ🐇のLoveちゃんもお利口...
京橋のウサギ🐇専門店ミミラパンのオーナーに紹介して頂きました。
ぎん動物病院は、駐車場も有ります。
予約制で待つ事はありません。
ウサギ🐰メスの避妊手術をして頂きました。担当の女医さんは、本当に動物が好き♥️なのがよくわかる、優しい女医さんでした。うちのペット ウサギ🐇のLoveちゃんもお利口さんにしていました。
抱っこしてもらい、ウサギがメスかオスが丁寧に診察して下さり、手術も無事終わりました❣️
手術費も相場より、かなり安く 余計な血液検査とかされず良心的で、とてもおススメです♪
手術費の安さには娘も驚いていました。ネットで検索した相場より、激安だったからです。犬🐕や猫🐱も沢山、来られていました。
(アルビノです❣️)
(🥕人参が好き)
(赤い眼の白ウサギ)