診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター |
---|---|
学位・認定・専門 | 獣医腫瘍科認定医 II種 (学位・認定・専門) |
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(5件)
信頼出来る病院です。
約2年前からお世話になってます。
飼っているウサギが食欲がなく元気がなくなり、ウサギの飼育が初心者だったので、何故か全く分からず、とにかく病院に連れて行かないと。と思い、日曜日に診察して頂けるいまい先生のところに連れて行きました。
結果、毛球症で、血液検査をして、点滴をしてもらい、お薬を出して貰って元気になりました。
数ヶ月後、今度は口をクチャクチャし、ペレットは食べたそうな素振りはするものの、食べれない様子・・・
以前とは様子が違うけど、普通ではない。と思い来院し、口の中を色んな角度から見てくれましたが、何故かは麻酔を使って、しっかり口の中を見てみないと分からない。と言う事で、麻酔を使うのは、恐怖でしたが先生にお任せしました。
今度は不正咬合で、延びた歯が当たって、口の中に傷が付いて痛くて食べれなかった。とタブレットで口の中の様子を見せてくれ、ペレットを減らして牧草をシッカリ食べさせて行く様にと食事の指導もして下さいました。何度か、不正咬合になりその都度、いまい先生のところに飛び込み、助けて貰ってます。息子ところに、てんかんを持ってるフレンチブルドックが居て、他の病院で診て貰ってたんですが、何度も発作を起こしてフラフラで、全く良くならずで病院を変える事を勧めました。
先生に診て貰ってから、大きな発作はほぼなく、途中お腹の石も見つかり、あの時病院を変えてなかったら、この子はもう居ないかも??と言ってます。
丁寧に説明してくれて、質問もしやすく、聞いた事をシッカリ答えてくれる、信頼出来る先生です。
- 動物の種類
- ウサギ
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 歯と口腔系疾患
- 症状
- 口をくちゃくちゃする
- 病名
- 不正咬合
- ペット保険
- -
- 料金
- 20000円 (備考: ちょっと)
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2022年05月
猫です。よく診て下さります
色々検査してもらいました。
膵炎を見つけて下さりました。
以前の病院では下痢止めしかもらえず
不安な日々を過ごしていました。
もちろん説明もありませんでした。
思い切ってここの病院に変えましたが
とても親切で丁寧に説明して下さり
お薬もきちんとしたものを処方してもらい、
病状も詳しく説明してもらい私自身も納得しました。
投薬は続けていますがとても元気に過ごしています。
信頼できる獣医さんがいて下さるととても安心できます。
- 動物の種類
- ネコ《雑種 (ミックス)》
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 肝・胆・すい臓系疾患
- 症状
- 食欲がない
- 病名
- 膵炎
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 来院時期
- 2021年
丁寧に診察して下さいます。
丁寧に診察して下さいます、悪く言えば丁寧すぎるくらいと思いますw
思い当たる症状のある病気を検査で一つ一つをさぐっていくので検査代は結構かかりますが原因がはっきり解るので安心できます。
説明も丁寧にして頂けます。
昔飼っていた犬が有名な某病院では一年以内に死ぬで!っとぶっきら棒に言われましたが今井先生に助けて頂きました。
何日かに一回は病院に通い薬と検査でお金はかかりましたがそれ以来とても信頼しています。
ただ先生が二人いらっしゃって、今井先生じゃない先生のことはわかりません
丁寧に診察して頂きました
愛兎のお腹に大きなシコリがあることに気づき、その子を購入したうさぎ専門店の方のお勧めで受診しました。
丁寧な触診やレントゲンなどの検査を受け、乳腺癌の疑いと診断されました。
年齢的なリスクや、うさぎの場合手術後に容態が急変することの説明を受けました。
最終的に、飼い主の意思で先生にお任せしようと決めました。
手術までの数週間は飲み薬を処方してくださいましたが、味の好みも聞いてもらい、
少しでも飲みやすいように考えて頂きました。
手術は午後からで、途中で異変があれば連絡するということでした。
連絡がないので大丈夫だと信じ、夕方お迎えに行くと痛々しい姿ながら、
懸命に頑張る愛兎が看護師さんに撫でられて待っていました。
その後、食欲がなく危険な時期もありましたが、先生に点滴をしてもらい徐々に
本来の元気な状態に回復しました。
病理組織検査では悪性でしたので、定期的に転移がないか検査を受けました。
その後、無事に7才の誕生日を迎え家族でお祝いしました。
最後は脇に転移が見つかりましたが、先生は手術回避のお話をしてくださり、痛み止めの注射だけで普通の生活をさせてもらいました。
7才半まで長生きできたのも、先生のお陰だと思い心から感謝しております。
基本情報
- 動物病院名
- いまい動物病院
- 動物病院名(かな)
- いまいどうぶつびょういん
- 住所
- 〒578-0943 大阪府東大阪市若江南町2-9-47 (地図)
- 公式サイト
- https://imai-animal.com/
- 電話
-
06-6722-1112
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター
- 学位・認定・専門
- 獣医腫瘍科認定医 II種
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間- 時間外診療
- 往診
- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
歯石除去
歯石除去の相談で初診。現状・治療・治療方法・治療のリスクと放置のリスクの説明を受けました。説明は端的に要点に絞り、わかりやすい説明でした。当日に歯石除去と抜歯の予約をしました。
全身麻酔は初めてで、不安はありましたが事前の全身麻酔に耐えれるかの検査、万が一の時に万全の処置体勢の話しを聞いていたので...
歯石除去の相談で初診。現状・治療・治療方法・治療のリスクと放置のリスクの説明を受けました。説明は端的に要点に絞り、わかりやすい説明でした。当日に歯石除去と抜歯の予約をしました。
全身麻酔は初めてで、不安はありましたが事前の全身麻酔に耐えれるかの検査、万が一の時に万全の処置体勢の話しを聞いていたのでお任せしました。
歯石除去当日は、午前中に預けて夕方にお迎えに行くスケジュールで、預ける際も看護師さんの優しい笑顔と丁寧に抱っこしてくださる姿に安心感を得ました。
結局、十数本の抜歯と歯石除去に合わせて、心臓の異音に気づいてくださいました。検査は、血液・心エコー・心電図・レントゲンです。心臓は全身麻酔に耐えれる程度だったので、今後の生活に注意するとのことでした。
十数本の抜歯で、これからどうなるかと不安でしたが、フードも今までどおりバクバク食べて、積極的におもちゃで遊び、私らにもおちゃめに接するようになり明るくなりました。歯磨きしないと、また元どおりの歯石だらけになるので、歯磨きも頑張って続けてます。
また、1年後には今井先生に愛犬の歯を診てもらおうと思っています!ありがとうございました。