基本情報
- 動物病院名
- 大西動物病院
- 動物病院名(かな)
- おおにしどうぶつびょういん
- 住所
- 〒665-0823 兵庫県宝塚市安倉南4-40-26 (地図)
- 電話
-
0797-86-6216
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコムアイペット予約可能駐車場救急・夜間時間外診療往診トリミングペットホテル二次診療専門
この動物病院の口コミ(4件)
丁寧に診ていただけました。
お腹が痛いのか、我が家の愛犬が、突然身を縮こまらせて動かなくなってしまいました。声をかけても、身じろぎ一つせず、お水やおやつを見せても反応しませんでした。5歳のチワプーですが、予防接種やフィラリア予防薬を処方してもらう以外に病院でお世話になることがないほど元気だったので、焦ってしまいました。
...
とても優しい先生です。
昔、飼っていたハムスターが急に動かなくなり、動物病院に通ったことなかったのですが急遽電話しました。夜間だったのでダメかと
思っていたのですが、すぐに連れてきて下さいと言って頂き、連れていきました。夜間にも関わらず、とても丁寧に状況を説明して頂きました。受付にいらっしゃったのは先生の奥様で、奥様も親...
臨機応変に対応してくださる病院です。
私の家から病院までは距離があり、車で来院することしかできません。
駐車場も3台分あるので助かりますが、私の愛犬は車酔いをするため、なかなか病院へ連れていけません。
そのことを電話で相談すると、「症状を伝えるだけ」「異常のある部分の写真を撮ってきてくれれば良い」という風な指示を受けました。
...
近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ |
---|---|
得意診察領域 | 歯と口腔系疾患 / 皮膚系疾患 / 腫瘍・がん |
宝塚市山手台にある『宝塚まりも動物病院』です。 患者様とその家族に寄り添う診察を行なっております。 当院は、ネコちゃん専用の待合室、診察室、入院室があり、ネコちゃんにとってストレスの少ない動物...
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
腫瘍・がんうさぎの子宮腺癌とフェレットのインスリノーマ
犬・猫から、エキゾチックアニマル、特殊動物まで、あらゆる動物の診察に応じる「花咲く動物病院」。開院直後から多くの飼い主に支持される理由は、エキゾチック診療のスペシャリストである上田院長の高度な治療術にあった。
- 花咲く動物病院
-
- 上田 憲義院長
-
その他ケアから高度診療まで。チームでオールインワンの獣医療を提供
蒲田駅徒歩10分、蓮沼駅徒歩1分の「もりかわ動物病院」は爪切りから専門診療までオールインワンの医療を提供している。2021年には大田区で初となるCT検査装置を導入し、より高度な手術も可能に。森川伸也院長に当院の特徴や診療への思いを伺った。
- もりかわ動物病院
-
- 森川 伸也院長
-
腎・泌尿器系疾患犬・猫の腎臓病。間違えやすい病気、症状と治療法
世田谷区新代田駅から徒歩10分にある羽根木動物病院は腎臓病の治療に力を入れている病院だ。腎臓病は誤診されるケースもあり、1つの検査項目で診断しないことが重要だ。その子に合わせた食事療法や点滴治療を行う有井良貴院長に犬猫の腎臓病について伺った。
- 羽根木動物病院 本院
-
- 有井 良貴院長
-
その他年中無休で大事な家族を守る。よりやさしく、確実な医療の実践
杉並区荻窪にあるグラース動物病院は、24時間365日獣医師、看護師が常駐する病院だ。腹腔鏡を用いた手術や検査も導入し、傷が小さく入院日数が短い、体への負担が少ない医療を提供する。田中那津美院長に病院の特徴や低侵襲医療について伺った。
- グラース動物病院
-
- 田中 那津美院長
安心して診てもらえる
知人からの紹介で、少し家から遠いですが、予防接種や治療に通っています。先生ふたりだけの病院で、決して大きい病院ではないですが、大西先生の人柄にいつも安心して愛犬を診てもらっています。
説明は丁寧でわかりやすく、過度に薬を処方されることもなく、とても良心的ないい先生だと思います。受付におられる先...
知人からの紹介で、少し家から遠いですが、予防接種や治療に通っています。先生ふたりだけの病院で、決して大きい病院ではないですが、大西先生の人柄にいつも安心して愛犬を診てもらっています。
説明は丁寧でわかりやすく、過度に薬を処方されることもなく、とても良心的ないい先生だと思います。受付におられる先生?(助手の先生だと思うのですが)もとても親切で、感じがよいです。受付嬢を雇わずに先生ふたりで全てされているところも、なんだか好印象です。
病院自体は最新設備がそろっているような感じではないですが、こじんまりとして清潔だと思います。
ただ、駐車場が2台分しかなく、運転が下手な私にはとても停めにくいのが難点。しかもその駐車場は病院の敷地内にないので、病院に入るには、道路に面した駐車場に停めて道路を渡らなくてはいけません。なので、雨の日は行きにくいかなと思います。