診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 / 爬虫類 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 11:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
10:00 ~ 11:00 | ● | |||||||
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(6件)
期待して受診しましたが、、
フレブルの後脚が突然動かなくなり設備の整ったこちらの病院を受診しました。
診察室に入り状況を説明するといきなり愛犬の後脚先をハサミの様な器具で挟まれたので切られるのかと思い驚いてしまいました。神経があるかの検査だと後で分かりましたが説明して欲しかったす。反応が無いので「これは駄目だ」と言われショックでした。ハッキリ言って頂いた方が良いのですが、もう少し言い方があるのではと思いました。
血液検査、レントゲンを撮って頂きましたが異常なしでした。MRIを撮って手術出来る状態なら手術してリハビリ入院、でも回復は期待できないと言われ、頭が真っ白になりました。
悩んだ末すぐに他の病院へ行きました。その病院では丁寧に触診して、考えられる原因、治療方針など丁寧に説明されました。内科的治療を始めて数日ですが、ふらつきながらも歩けるようになりました!
飼い主の気持ちに寄り添った診察、最新機器を使用する前に犬の様子を良く診て欲しかったです。
- 動物の種類
- イヌ (フレンチ・ブルドッグ)
- 来院目的
- その他
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 1時間〜2時間
- 診療時間
- 5分〜10分
- 診療領域
- -
- 症状
- 歩き方がおかしい
- 料金
- 14472円
- 来院理由
- 当サイト(Calooペット)で知った
- 薬
- -
- 来院時期
- 2019年01月
評判を聞いて初めて行って、、、
岡山から山口に引越しをして飼っている猫のワクチンの時期になったので評判を聞いて、行ったのですが午後イチに行って3時間、待たされました。11歳と1歳半の猫を飼っているのですが、診察になって先生は年寄りの方はどっち?あーこっちが年寄りの方?と失礼な言い方でした。
動物病院がないところも来て回ってくださったり、突然の病気やケガにも対応する直通の電話番号を教えてくださったり、頼りになりますが、
せめて名前で呼んでほしいものです。
技術に安心感がありました。
9ヶ月のポメラニアンが、お出かけ先のドッグランでたっぷり遊ばせて、帰りにその駐車場で足を滑らせてしまいました。アスファルトの駐車場です。急に足を上げて歩くので、捻挫の経験もあるから
また捻挫かなと思って様子見るつもりでしたが、息子が念のために一番近い病院を探して連れて行くと言い、かかりつけでは無いのですが、初めて連れて行きました。
行ってよかったです。脱臼だったのです。
ポメラニアンは脱臼しやすいって聞いていたので、予想はできましたが、先生はレントゲンは撮らなくても分かるとおっしゃり、脱臼を引っ張り治して頂きました。
人がとにかく多いので、息子が病院に残り、他の家族は夕食の買い物をその間に済ませてきました。
急を要する具合いの悪い犬が来ていたので待ち時間が長いようでした。人気な理由は設備と技術ではないかと思いました。
あれから脱臼は
今のところ大丈夫です。
地元一番の人気ですが・・・
先代の犬からお世話になっています。
タイトルにあるように凄く流行ってます。平日、朝一で整理券もらっても検査が入ると2時間は覚悟しています。
お世話になっている理由は設備が充実しているからです。内視鏡やMRIなど他に無い程の設備でスタッフの方も10人位はいらっしゃいます。こうした安心感からお世話になっています。実際誤飲による緊急内視鏡手術の時は助かりました。しかし不満点もあります。
診察時間が短い(混んでいるから?)、大型犬が理由かもしれませんが問診だけで検査、対処療法的な治療、投薬です。もう少し丁寧な診察と説明を期待したいですね。
例えば、「呼吸が荒い」と訴えれば「興奮しているからでしょう」で終わりでした。せめて聴診器を当てて呼吸音を確かめたり、心拍数を計ったりするものではないでしょうか?
MRIがあるすごい病院
Mダックスの腰がフラつき、ヘルニアか!?と思いネットで調べてこちらの病院を受診しました。
個人病院では珍しくMRIがあります。
MRIを撮ってもらったところ、ヘルニアではなく背骨が脱臼状態で出血して神経を圧迫してしまいヘルニアのような状態になっていました。
後ろ足を完全に引きずってほふく前進状態にまでなり、歩けなくなるかもと思いましたが、先生が出血がひいたら圧迫がなくなり元に近い状態に戻れるとのことで、手術の必要もなくただただ安静に入院することになりました。
そしてこちらの病院のすごい所は、リハビリだと思います!
安静解除後に毎日歩く練習と足への刺激を繰り返してくださり、今では普通に歩けるようになりました。
他の病院に行っていたら、ヘルニアでしょうと手術になっていたかもしれません。
こちらに受診してよかったです。
1ヶ月入院しましたが、料金も良心的でびっくりしました。
犬のヘルニアに関してはピカイチだと思います。
我が子が入院中にもヘルニアのわんちゃんが結構いましたが、みんな歩けるようになっていましたよ。
基本情報
- 動物病院名
- のぐちどうぶつ病院
- 動物病院名(かな)
- のぐちどうぶつびょういん
- 住所
- 〒753-0811 山口県山口市吉敷下東4丁目1番5号 (地図)
- 公式サイト
- https://www.n-vet.com
- 電話
-
083-925-2211
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / フェレット / 鳥 / 爬虫類
※ペット動物全般
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 11:30 ● ● ● ● ● 10:00 ~ 11:00 ● 16:00 ~ 18:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員- アニコム
- アイペット
予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
トリミング- ペットホテル
二次診療専門
根気強く診ていただけます
県下でMRIがある(山大附属除く)唯一の病院だからか、遠くから来られる方も多そう
麻痺に特化した病院のようです
我が子(犬)も突然麻痺が起こり、かかりつけからこちらへ転院してきました
かなり酷い状態ではありましたが、治療と長きに渡るリハビリのおかげで、かなり歩けるようになりました
先生は詳し...
県下でMRIがある(山大附属除く)唯一の病院だからか、遠くから来られる方も多そう
麻痺に特化した病院のようです
我が子(犬)も突然麻痺が起こり、かかりつけからこちらへ転院してきました
かなり酷い状態ではありましたが、治療と長きに渡るリハビリのおかげで、かなり歩けるようになりました
先生は詳しく説明してくださいますし、看護師さんその他スタッフさんも優しい方ばかりで安心して預けられました
沢山の患者さんの為、車が多く、時には道路へはみ出して並ぶくらい
日によっては空いてますが、まちまちなので行ってみないと分かりません
待ち時間も読めないので、行くなら早めの方が良いと思います