診療動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥 |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
基本情報
- 動物病院名
- あい動物病院
- 動物病院名(かな)
- あいどうぶつびょういん
- 住所
- 〒791-0244 愛媛県松山市水泥町133-2 (地図)
- 電話
-
089-970-5255
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / 鳥
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
クレジットカードJAHA会員アニコム- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
この動物病院の口コミ(3件)
日頃からお世話になってます
先代のマル、今のトイプーと続けて診ていただいています。
先代は亡くなるまで、無理のない治療で、優しく診ていただき
ました。
先生はとても優しく、説明もよくしてくださいます。奥さんは
動物の扱いが絶品で、うちの子は、受診でも、いつもしっぽを
振って喜び、飛びつきます。トリミングも、お泊ま...
ありがとうございました
初めての受診でした。15才の猫です。
4月~食欲不振となりましま。
他の病院で検査をしても、原因不明でした。
看取りと決めていましたが、最後の望みを掛けて受診しました。
衰弱しきった、ネコを丁重に対応して頂き、病状も判りやすく説明して納得する事が出来ました。
そして、最期を看取ることも出来...
近くの病院
ドクターズインタビュー記事
-
整形外科系疾患犬の跛行(足を挙げる)には注意。前十字靭帯断裂の診断と治療
横浜市青葉区の「青葉どうぶつ医療センター」は、外科を中心に内科、再生医療など幅広い治療を提供している。外科治療を得意とし、各種学会や海外のセミナーなどへ積極的に参加し研鑽を続ける林佑将院長に、犬の前十字靭帯断裂の診断と治療について伺った。
- 青葉どうぶつ医療センター
-
- 林 佑将院長
-
その他動物の健康を年中無休でサポート。高度医療にも対応する総合病院
春日井市の「平成動物病院」は、東海地域の動物医療を支える総合医療施設だ。年中無休の診療、夜間救急対応に加え、MRIやCTといった高度医療設備も完備。原田敢副院長に、飼育相談から手術まで幅広く対応する同院の特徴や、診療への思いを伺った。
- 平成動物病院
-
- 原田 敢副院長
-
循環器系疾患犬の僧帽弁閉鎖不全症は、早期発見と早期治療が重要
JR立川駅から徒歩8分、「立川みどり動物病院」は、「気軽に立ち寄れて、安心して通えるような病院を目指す」をモットーとしている。犬の代表的な心臓病である僧帽弁閉鎖不全症について、宮本昌弥院長に治療法、早期発見の重要性について伺った。
- 立川みどり動物病院
-
- 宮本 昌弥院長
-
皮膚系疾患犬猫のアトピーを完治させる治療
中央区月島のアニーマどうぶつ病院では、アトピー性皮膚炎の治療に減感作療法を取り入れている。シャンプー・投薬治療は症状の緩和を目的とするが、減感作療法は根本解決が期待できる。村谷親男院長に皮膚病の治療や減感作療法の進め方について伺った。
- アニーマどうぶつ病院
-
- 村谷 親男院長
-
腫瘍・がん犬と猫の乳腺腫瘍の治療、外科手術とホルモン療法について
横浜市の石川町駅・山手駅から徒歩15分のマイスター動物病院は、腫瘍の診療に力を入れている。乳腺腫瘍は未避妊のメスに多く発生するが、若いうちに避妊手術をすることで防げる病気でもある。下田正純院長に乳腺腫瘍の手術やホルモン療法について伺った。
- マイスター動物病院
-
- 下田 正純院長
信頼できる病院
他の病院での、治療方法に疑問を抱いたため、こちらの口コミを見て行ってみました。先生と奥さまのお二人でされており、診察もこちらの話をきちんと聞いていただけて、犬には、無理のない体への負担も最低限にと。薬よりも、シャンプーをしっかりとすることなど言っていただき、安心しました。
とにかく、犬がこちらの病...
他の病院での、治療方法に疑問を抱いたため、こちらの口コミを見て行ってみました。先生と奥さまのお二人でされており、診察もこちらの話をきちんと聞いていただけて、犬には、無理のない体への負担も最低限にと。薬よりも、シャンプーをしっかりとすることなど言っていただき、安心しました。
とにかく、犬がこちらの病院に来た時、リラックスしていたのをみて、ここに来て良かったと思いました。
やっと、かかりつけの病院が見つかり良かったです。