診療動物 | イヌ / ネコ |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
09:00 ~ 17:00 | ● | |||||||
15:00 ~ 17:00 | ● | |||||||
16:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
この動物病院の口コミ(5件)
親身で親切です
犬を飼っているときにお世話になりましたがとても親切で小さな事でも親身になって聞いてくれるのでありがたかったです。診察時間外に行っても緊急であれば対応してくださることもありりんごを喉に詰めた時急いで病院に連れて行くと適切な処理ですぐに解決してくださいました。晩年は週3で病院を受診しておりましたが余命3ヶ月と言われていたところ1年間頑張って治療をしながら一緒に過ごすことができました。またペットフードなども置いてあり私の家では缶詰やペットフードのほうも利用させていただきました。少し値段は高めでしたが下したり吐いたりなどのトラブルはなく健康に過ごしてくれました。最後の瞬間も家族と一緒に家に来てくださり見守ってくださいました。亡くなったときの悲しさをしってしまって正直家で犬を飼う事は考えられませんがかかりつけ医がこの病院で良かったと思います。ありがとうございました。
清潔な病院
祖父母の家で飼っている犬のお世話になっている。
かれこれ4匹になり、付き合いも長いが院長はいつも穏やかで優しい。
今と違って、昔は避妊手術や去勢手術は飼い主の間でも浸透していなかったが、最初に飼った犬の狂犬病の予防接種に連れて行った際に、妊娠を望まないのであれば手術をしてはどうかと言ってくれた。
子供心には、赤ちゃんを産めなくなるのはかわいそうだと思ったが、まだ野良犬も多かったので手術をしてもらった。結果的にその犬はとても長生きしたので、避妊手術を教えてくれたことに今も感謝している。
また、子犬をブリーダーから譲り受けた際に、翌日から突如体調を崩しこちらに駆け込んで入院させてもらったが、その犬は残念ながら虹の橋を渡ってしまった。その知らせを受け取って迎えに行くと、段ボールにたくさんの花とともに、その仔犬がおさめてあって、陰部や顔もきれいにしてくれていて、残念な結果にはなったが、動物病院で見守られながら旅立てよかったと思った。
今祖父母の家にいる犬が、緊張して待合室で粗相をすることが毎回のようにあるが、受付の方はすぐに、快く対応してくれる。
この地域にはあまり動物病院がないが、こちらがあるので安心してペットを飼うことができる。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- -
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- -
- 診療時間
- 10分〜15分
- 料金
- -
- 来院理由
- 近所にあった
- 薬
- -
- 来院時期
- 2000年
いつもお世話になっています
愛犬がいつもお世話になっている病院です。
先生やスタッフの方はあまり笑顔は少ないと思いますが、聞いたことにはきちんと答えて頂けるし、きちんと愛犬のことも覚えてくださっているので安心して通院できます。
必要以上の検査などを勧められることもありません。
1年に1回健康診断を受けさせていて血液検査を希望するのですが、「トイプードルは子宮の病気にかかることも多いから、来年はお腹の超音波検査でもいいですね」など押し付けることなくアドバイスを頂いています。
先日は嘔吐し少し血が混じっていたので行きました。
特に問題はなかったようでしたが、地震後のストレスで体調を崩しているワンちゃんが多いと聞きました。
スタッフの方はドッグトレーナーの資格を持った方もおられ、愛犬の性格や問題行動などにも的確にアドバイスを頂いています。
トリミングもあるし、バッチフラワーレメディも取り入れられているようです。(私も興味があるので今度お尋ねしてみます)
自分では解決できない、困ったことなど相談に行くだけでもおススメです。
カイハラ動物病院
初めて来院しました。
病院の中は明るくて
清潔感もあり匂いもしませんでした。
受付の方の対応も笑顔で挨拶をして頂き とても気持ち良かったです。
スタッフの方に
気になる事があり質問すると
わかりやすく丁寧に教えて下さいました。
また犬の犬種を書く欄が
あったのですが以前に友人が
他の動物病院でミックス犬は雑種ですと言われたらしく
ですから私は、あえて犬種を書く欄に雑種と書いたのですが
予防接種の後に
証明書の犬種の欄にミックス犬と記載されてて大変 嬉しくおもいました。
金額等を知りたくて
時間外に電話したのですが
院長先生が電話に出られ
時間外にも関わらず優しく教えて下さいました。
病院では犬の躾教室も
行われてるようなので参加したいと思ってます。
基本情報
- 動物病院名
- カイハラ動物病院
- 動物病院名(かな)
- かいはらどうぶつびょういん
- 住所
- 〒869-0421 熊本県宇土市南段原町68-1 (地図)
- 電話
-
0964-23-2799
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
-
イヌ / ネコ
※その他。
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● 09:00 ~ 17:00 ● 15:00 ~ 17:00 ● 16:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
休診日:日曜・祝日 ※往診希望の方は午前中に予約願います。
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
- JAHA会員
アニコムアイペット予約可能- 駐車場
救急・夜間時間外診療- 往診
- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門
猫の白血病からくる口内炎
白血病持ちの男の子です。
兄弟の女の子共々同じ症状で、よだれや口内炎がひどく、いつも口の縁や目の縁に黒いカピカピのものが付着し、櫛などでこさぎ取る状態。
パウチは食べたいけど、食べると恐らく炎症に当たり、激痛らしく、ギャっと叫んで口から出そうともがくの繰り返し。それでもお腹はすくから、パウチは無...
白血病持ちの男の子です。
兄弟の女の子共々同じ症状で、よだれや口内炎がひどく、いつも口の縁や目の縁に黒いカピカピのものが付着し、櫛などでこさぎ取る状態。
パウチは食べたいけど、食べると恐らく炎症に当たり、激痛らしく、ギャっと叫んで口から出そうともがくの繰り返し。それでもお腹はすくから、パウチは無理なので、仕方なさ気にカリカリを唸りながら食べる。
先生に口の中をみてもらい、白血病からきてるのかどうかは分からないけどと、ステロイドと抗生剤を投与。ギャっといわなくなりました。ステロイドはしょっちゅう与えるものではない為、口内環境を良くする為に、継続してサプリなど与えた方が良いとのことで、現在デンタルバイオを毎日1粒、擂り潰して粉末にし、水で溶いてシリンジで飲ませており、良好です。