口コミ: 札幌市東区のイヌの皮膚系疾患 (10件)

北海道札幌市東区のイヌを診察する皮膚系疾患に関する動物病院口コミ 10件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全10
せき動物病院 (北海道札幌市東区)
Jimmy さん 2024年10月投稿 イヌ
5.0

耳のアレルギー

久しぶりに愛犬3歳キャバプー女の子連れて関先生訪ねました。右耳が赤く痒がっていたためです。病名は、アレルギーでした。軟膏頂き一週間程でよくなりました。市販のオヤツは国産表示でもダメ。どうせあげるなら手作りオヤツにするようにとアドバイス頂き、早速嫁さんが、サツマイモをふかして潰した物と鳥ムネ肉を蒸し焼きしたものを1日すこしづつあげてます。相変わらず動物に添った先生の診察スタイルは、今テレビで話題のDR.POlそのものです。料金も他と比べとても良心的です。ぜひともお勧めの病院ですよ。

動物の種類
イヌ
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
15分〜30分
診療領域
皮膚系疾患
症状
皮膚の色が赤い
病名
食物アレルギー
ペット保険
-
料金
1500円
来院理由
元々通っていた
  • 軟膏
受診時期
2024年
4人が参考になった(4人中)
えとう動物病院 (北海道札幌市東区)
みけねこ さん 2020年06月投稿 イヌ
5.0

信頼できる先生です

1年程前からかかりつけにしています。とにかく詳しく説明してくれ、話を聞いてくれる先生です。1年の間、夜中の電話対応も2回していただきました。通院だけでなくトリミングも利用しています。先生は動物好きの子ども好き。いつも5歳の息子も一緒に連れて行くのですが、息子の疑問質問攻撃にもしっかり答えてくださいます。

動物にとって悪いことは、はっきりダメという先生ですのでそういう指摘を受け入れられない人には合わないかもしれません。先生に出逢って、定期健診の大切さがわかりました。スタッフさんも優しく感じがよかったです。

動物の種類
イヌ《純血》 (ロングコート・チワワ)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
15分〜30分
診療領域
皮膚系疾患
症状
皮膚の色が赤い
病名
-
ペット保険
アニコム
料金
-
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2020年01月
3人が参考になった(3人中)
まつい犬猫病院 (北海道札幌市東区)
ゆちん さん 2018年07月投稿 イヌ
5.0

文句なしです★

院内の雰囲気も良く先生もスタッフの方達もとっても優しくて丁寧な対応をして頂きました。

生後10ヶ月の愛犬にニキビのような物が出来ていて受診しました。

とても不安だったのですが
先生の丁寧で親切な説明で不安も解消され
愛犬もすくすく成長してます。

口臭も気になるので口臭予防のお薬とデンタルガムを購入。
そのデンタルガムが、長持ちするし愛犬もとても気に入ったようで定期的に買いに行きたいと思います。

色々とお話を聞いてくれて本当に満足な病院でした。

動物の種類
イヌ
来院目的
その他
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
5分〜10分
診療領域
皮膚系疾患
症状
皮膚の色が赤い
料金
-
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
受診時期
2018年05月
1人が参考になった(3人中)
しももと動物病院 (北海道札幌市東区)
ちよた さん 2014年10月投稿 イヌ
5.0

急遽つれていきました。

評判を聞き、飼い犬の皮膚系疾患によりつれていきましたが
評判どおり素晴らしい動物病院ですね。
初めてこちらの動物病院につれていきましたがスタッフの対応
など、近所の動物病院にはない素晴らしい対応でした。
人間の大病院と大差ない対応ですね、好感が持てます!
疾患だけを診ずに、診察中の飼い犬の様子から察して
シツケのレクチャーまでしていただけて飼い主としては嬉しい限りです!
おかげで飼い犬も今ではすっかりおとなしいイイコになりました^^
近所ではない事がとても残念ですが、機会があればまた利用させていただきたいです。
これほど飼い主の意思や考えまで組んでくださる動物病院なら
距離があっても、テキトーな近所の動物病院で間に合わせるよりも
絶対いいと思います!オススメ!!

動物の種類
イヌ《純血》 (ダックスフンド)
来院目的
通院
予約の有無
-
来院時間帯
早朝 (6-9時)
待ち時間
3分〜5分
診療時間
15分〜30分
診療領域
皮膚系疾患
症状
-
-
受診時期
2012年04月
0人が参考になった(3人中)
あつき動物病院 (北海道札幌市東区)
ぽぽ さん 2013年01月投稿 イヌ
5.0

患者としっかりと向き合って下さる獣医師さんです

犬の首元に小さなできものができたので
近所では人気のある動物病院で観て頂いた所
細胞診の結果、「肥満細胞腫かも?」と言われました。

全く知識がなかったので、その際に色々質問したのですが担当医が新米医師の様で
説明もおぼつかなく、曖昧なままにとりあえず摘出手術を薦められ
こちらの不安は増すばかり。

そこで、ネットで検索して腫瘍の専門医でもあるこちらの病院へセカンドオピニオンとして受診することにしました。

市内の中心部にあるまだ新しい病院です。
先生は、1対1でとてもじっくり診察してくださいます。

そして、考えられうる病態の事細かな説明
その上でどうゆう処置の選択肢があるのか?など
ゆっくりと向き合って懇切丁寧に説明して下さり、
本当に安心できました。

結果うちの犬はあくまで「肥満細胞腫の疑い」という事(もしかしたらだたの炎症かもしれない)で
ステロイドを中心とした薬剤接種で様子を看ることになりました。


普段は予約なしでの診療となるので、1人1人の診察時間が長い分、患者さんがいらっしゃると待ち時間がかかることもありますが、
我が家に関しては、それ以上にメリット面が多く
こちらの動物病院さんをかかりつけ医として重宝させて頂いてます。

動物の種類
イヌ《純血》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
10分〜15分
診療領域
皮膚系疾患
症状
皮膚にしこりがある
病名
肥満細胞腫の疑い
ペット保険
アニコム
料金
約3000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • ステロイド
  • 抗生物質
  • 胃粘膜保護薬
受診時期
2012年09月
3人が参考になった(5人中)
  • 1
  • 2

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール