口コミ: 茨城県のウサギの食欲がない (6件)

茨城県のウサギを診察する食欲がないに関する動物病院口コミ 6件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全6
つくばみのぷう動物病院 (茨城県つくば市)
いたみな さん 2021年06月投稿 ウサギ
5.0

うさぎを診てもらいました

土曜日の夜から食欲がなくなり
排便排尿もなく心配してました。
うさぎは、食べなくなると危ない
と言われていたので
診察時間になるまでドキドキしました。
日曜日、しかもうさぎを
診てくれるところがなかなか
ないなか、受付のかたも先生も
的確に対応してもらえてよかったです。
また、レントゲンの結果や
治療の方法もきちんと説明してくれて
安心してまかせられました。
ちなみに診療は
●腹部のレントゲン
●補液(ビタミンと水分補給)
●注射(痛み止、ステロイド、食欲増進)をおしりらへんに3本
でした。

夜には食欲も出てきて排便
朝には排尿も見られました。
翌日は、かかりつけに診てもらってます。

動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
30分〜1時間
診療領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
病名
胃拡張
ペット保険
アニコム
料金
7400円
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
受診時期
2021年06月
4人が参考になった(7人中)
ももんまま さん 2016年10月投稿 ウサギ
5.0

うさぎの避妊手術

現在うさぎのメス1匹とオス1匹ずつ買っています。

うさぎを飼う際に、健康診断のため病院を探していたところハートランドさんにたどり着きました。うさぎに関するいろいろなお話を聞きメスうさぎは、繁殖をさせないと子宮の病気になる確率がかなり高いと知りました。

避妊手術1週間前に血液検査等を行い、手術当日朝から預けました。
術後、うさぎのストレス(病院には、犬や猫の預かりもあるため)も考え夕方の退院でした。しかし、家に帰って次の日もまた次の日もご飯を食べずにいました。心配になり病院に電話をし、診察時間がギリギリなのにも関わらず快く診察してくださりました。
原因は、化膿止めのお薬のストレスによりとのことですぐにご飯を食べるようになりました。

うさぎを飼うのも避妊手術も初めてのことだらけで不安ばかりだったのにも関わらず、電話の対応や診察の対応もわかりやすく、スタッフの皆様が優しく素晴らしいところだと思いました。
また、室内もとても清潔にされており明るく初めての方にもオススメです。

先生に対しても、不安で手術の成功例失敗例等かなりしつこく聞いてしまいましたが、全てに笑顔でお答えしていただけました。
とても信頼出来る病院です。

(メスうさぎは茶色の方です。)

動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
健康診断(動物ドッグ含む)
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
5分〜10分
診療時間
5分〜10分
診療領域
けが・その他
症状
食欲がない
病名
術後のストレス
ペット保険
-
料金
50000万円程度円 (備考: 避妊手術、診察、術後の注射代含む)
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2016年01月
14人が参考になった(23人中)
ことり さん 2016年03月投稿 ウサギ
5.0

ウサギの診察

ウサギの食欲が無くなり、夜間救急で院長先生にお世話になりました。

血液検査をして脱水になっていることがわかり、適切な処置をしていただき、回復に向かっています。

ウサギの食事や体の作り、血液検査がなぜ必要か等わかりやすく丁寧に教えて下さいました。

以前は他の動物病院に通っており、検診もしていましたが、見落とされていた腫瘍を院長先生に見付けていただき、今後の治療はこちらの病院でお願いする予定です。

助手の方も親切で説明も丁寧です。

夜間に診てくれる動物病院が他に無いので急病のペットが運ばれて来て、診察の待ち時間が長くなっても仕方ないかと思います。

夜間に診てもらえるだけでも有り難いです。
院長先生も他の先生方も話しやすく、説明もハッキリしており、何より動物への愛情を感じました。

動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
深夜 (22-6時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
30分〜1時間
診療領域
消化器系疾患
症状
食欲がない
病名
脱水
ペット保険
アニコム
料金
9600円 (備考: 夜間料金込)
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • 乳酸菌
  • 整腸剤
受診時期
2016年03月
7人が参考になった(11人中)
Caloouser54195 さん 2015年02月投稿 ウサギ
5.0

ずっとお世話になりたい

今年の六月で11歳になる老うさぎの治療(下唇の腫れ・食欲減退)に行きました。
これまで,普段は家の近くでうさぎを診てくださるクリニック,定期検診や特に心配な時は,うさぎに詳しいエキゾチックアニマル外来(越谷市)を利用していましたが,さすがに10歳を超えると越谷まで連れて行くのはストレスが心配。そこで,口コミサイトを参考にこの医院を検索したところ,ホームページを見て「これだ!!」と思いました。うさぎの治療について大変詳しい。
治療についても飼い主の意向を聞きながら,丁寧に説明してくださったので,安心して任せられました。薬は,シロップ状以外は飲んだことがないという話をしたところ,固形をわざわざシロップ状にして処方してくれました。

治療にもかかわらず食欲が戻らないので,翌朝予約を取りましたが,その後食欲が出てきたので,予約をキャンセルしたところ,その後先生から自宅に連絡が入り,様子を聞いてくれました。「夜7時までやっているので心配なときはいつでもどうぞ」という電話に大感激です。
もう,このクリニック以外は考えられません。

動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
15分〜30分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
食欲がない
料金
10540円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • 胃腸薬
  • 抗生剤
受診時期
2015年02月
20人が参考になった(25人中)
おおかわ動物病院 (茨城県守谷市)
スープシャン さん 2016年07月投稿 ウサギ
4.5

2時間おきの給餌

今から3年前、
品切れのためいつもと違う餌を与えてしまった為に食欲不振になり、
体重も減ったので診察してもらいました。
画像診断や口内観察等の結果、餌を変えたことによる食欲不振とのこと。
注射器による栄養補助治療が決まりました。

帰り際 看護師さんに 
心を鬼にして食べさせてください。残してしまうとか注射器で喉の奥まで押し込むのはかわいそうだなんて思ったら 〇ーさんは治りませんよ。
胃の中に食物をいれてあげないとうさぎはすぐに死んでしまうんです。
たかがウサギのエサぐらいと思わないでください。嫌いなものを食べさせられるうさぎの身になって考えてくださいね。給餌は2時間おきにお願いします。
一度こういうことがあると、癖になりますよ。」
初めての動物病院できつく叱られてしまいました。

家に帰って、娘と交互に給餌しましたが、飲み込ませるたびにうぇうぇと吐き出す〇ーさんを見てくじけそうになりましたが、あの時の看護師さんの言葉を思い出してぐいぐいと胃の中に注入しました。
最初は抵抗していたみーさんですが、3週間目くらいになるとだいぶ給餌にも慣れて 1か月を迎える頃には 自分で餌を食べられるようになりました。
その後、元気になったので再来院はないのですが、何かあったらまた診察をお願いしようと思っています。


動物の種類
ウサギ《雑種 (ミックス)》
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
15分〜30分
診療領域
けが・その他
症状
食欲がない
病名
食欲不振
ペット保険
-
料金
10,000円 (備考: 薬と画像診断 注射器2本付き)
来院理由
看板で知った
-
受診時期
2013年10月
3人が参考になった(4人中)
  • 1
  • 2

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール