我が家のかかりつけです
我が家の鳥たちのかかりつけです。
エキゾチックアニマル専門の女性の先生にお世話になっています。
先生は確かな知識と技術を持っていて、いつも安心して診てもらっています。
疑問や不安に思っている事など、嫌な顔せず真剣に聞いてくれます。
夜間等時間外の診察も受け入れていただき本当に感謝しています。
病院も清潔感があり、スタッフの方々も優しい方ばかりです。
これからもお世話になります。
関東にお住まいでしたらとてもおすすめできる病院です。
とても信頼できる先生です
メスの手乗り文鳥を診ていただきました。
お尻の周りの羽が真っ赤な血で汚れてしまい、赤い肉片のようなものが出ているのを見たときは、もうこの子とお別れになるのかと思い、心配で涙があふれました。でも、こちらの先生に助けていただきました!
どの動物病院も、メジャーな犬猫が主体なんだろうな、鳥は大丈夫かな……という不安が以前はありました。
でも、こちらのドクターは小鳥に対しても非常に詳しく、本当に丁寧に診てくださり、すぐに脱腸の処置をしていただきました!
こんな小さな文鳥でも手術(←あえてそう表現します)していただけたことに、感謝の気持ちでいっぱいです。
その1週間後には抜糸していただき、その際、文鳥を飼うための最善の環境づくりについても丁寧に教えてくださいました。
その後、うちの文鳥さんはすっかり元通りに元気になりましたよ。
受付の方も看護師さんも優しく接してくださいました。
ですから気持ちよい印象しかありません。
本当にありがとうございました。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- なし
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 10分〜15分
- 診療時間
- 10分〜15分
- 診療領域
- 消化器系疾患
- 症状
- お尻から何かでている
- 病名
- 脱腸
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- 知人・親族からの口コミ
- 薬
- -
- 受診時期
- 2021年03月
文鳥、何度も助けて頂きました
文鳥の卵管脱で、何度も助けて頂きました。時間外や、夜間の時も対応していただきました。
遠いので、大変でしょう、と、入院させてもらいましたが、とても信頼しておまかせできました。今はすっかり元気にしております。
先生に足を向けて寝ることはできません…
一度、慌てて近所の動物病院につれていきましたが治療してもらえず、やはりこちらの病院にあとから連れていきました。
鳥をキチンと診てくれる病院は少ないですので、普段から調べておくのは大事です。
- 来院目的
- 通院
- 予約の有無
- あり
- 来院時間帯
- 日中 (9-18時)
- 待ち時間
- 3分未満
- 診療時間
- 15分〜30分
- 診療領域
- 生殖器系疾患
- 症状
- お尻から何かでている
- 病名
- 卵管脱
- ペット保険
- -
- 料金
- -
- 来院理由
- Webで知った (当サイト以外)
- 薬
- -
- 受診時期
- 2018年11月
保護した鳥を診ていただきました
以前、近所の公園で翼を負傷したカワラヒワの成鳥を保護しました。
(野生動物に関わるのはいけないことだと承知しておりますが、怪我をしているのを見て、どうしても放置しておけませんでした。)
まず最寄りの動物病院へ行ったところ、「“傷病野生鳥獣救護事業指定医”の先生がいらっしゃるから」ということでこちらの病院を紹介していただきました。
行った時間帯は夕方でしたが空いていたのですぐに見ていただくことが出来ました。
いつどこで鳥を保護したか、何をエサとして与えたか、どのような箱で保護していたか、などを紙に記入しました。
触診では不十分だったので、レントゲンを撮っていただき、結果次第では飼うことになるが大丈夫か確認されました。
幸い、手術をすれば野生復帰も不可能ではないとのことだったので、そのまま預かっていただき、体力回復の後手術をしていただきました。
出費覚悟で行ったのですが、“指定病院”だったので、費用はかかりませんでした。
院内ではカメやウーパールーパーなどが飼育されており、好きな人は待ち時間も退屈しないと思います。
先生や看護師さんも優しく、雰囲気のいい病院でした。
親しみやすく頼りになる病院
初めてフィンチをお迎えした時からずっとお世話になっています。
家の近くに鳥を診て下さる病院があるだけでもありがたいのに、こちらは先生、スタッフさん皆優しく親しみやすい方ばかりで、小鳥も怖がらず診ていただいています。最初の検査でメガバクテリアとトリコモナスがあり、お薬で良くなって以来病気をせずに...
初めてフィンチをお迎えした時からずっとお世話になっています。
家の近くに鳥を診て下さる病院があるだけでもありがたいのに、こちらは先生、スタッフさん皆優しく親しみやすい方ばかりで、小鳥も怖がらず診ていただいています。最初の検査でメガバクテリアとトリコモナスがあり、お薬で良くなって以来病気をせずに2年半元気に過ごしています。
飼い主が体調を崩した時は、院内併設のペットホテルに長期にあずかっていただいて、どんなに安心できたか感謝しかありませんでした。
駐車場が私には入れにくいので緊張しますが、小鳥の為にゆっくりゆっくりと言いながら駐車しています(^^:)