口コミ: 千葉県のハムスター (53件)

千葉県のハムスターを診察する動物病院口コミ 53件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全53
森下動物病院 (千葉県船橋市)
リリー155 さん 2025年01月投稿 ハムスター
5.0

先生が優しく親切!

2歳になるハムスターが食欲が無くなり体調が悪くなったので連れてきました。
女性器系の症状も悪く、お薬はいただきましたが寿命的な事もあり処置が出来る状態ではありませんでした。
先生からは説明も丁寧にいただき、ハムスターが2歳を越えることがすごいことだと励ましとお褒めをいただき、悲しい気持ちでしたがとても救われました。
こちらの気持ちに寄り添って診療していただける信頼できる先生です。

動物の種類
ハムスター
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
5分〜10分
診療領域
けが・その他
症状
目やにや涙がでる
料金
-
来院理由
知人・親族からの口コミ
-
受診時期
2024年
1人が参考になった(2人中)
らぶたんママ さん 2023年11月投稿 ハムスター
5.0

安心してお願いできました。

後ろ足が赤くなり。少し変な歩き方をしていたので心配になり。何ヶ所か動物病院に連絡したのですが…。ハムちゃんの症状によっては診察できないです!と言われてしまい困り。口コミにハムちゃんの事が書いてあったのを読んだので電話してみたら連れて来てください。と言ってもらえたので連れて行くとゲージは大きすぎて院内には持ち込めず蓋なしの箱で連れて行くと脱走しようとするハムちゃんの為に簡易的な蓋を作ってくれました。
先生は小さなハムちゃんをしっかり診てくれて骨折しているとの診断。細い足の骨折写真を見ながら丁寧に説明もしてくださり治療をしてもらいました。
ハムちゃんも数日はおとなしくテーピングをかじることもありませんでしたが…。朝になり外してしまい焦って病院に連絡したら対応を丁寧に電話で教えてくださり次の受診までなんとか頑張れました。それからはみるみるうちに元気になってきてほんとに感謝しかありません。ありがとうございました。エム動物病院さんに受診できて良かったです。

(初めての骨折)

(二足歩行もできるようになりました)

動物の種類
ハムスター
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
10分〜15分
診療領域
整形外科系疾患
症状
足を引きずって歩く
病名
骨折
ペット保険
-
料金
初診10000 再診1000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • 抗生剤
受診時期
2023年11月
6人が参考になった(7人中)
市川動物病院 (千葉県君津市)
ぷうた さん 2023年02月投稿 ハムスター
5.0

気持ちに寄り添ってくれる

歴代のハムスター達のかかりつけ医です。
実家で飼っていたシェルティーの時からなので、20年近くお世話になっています。
病気になったとき、病院で出来る事はやって頂けるのですが、家での看病の仕方だったり、
ペットにも飼い主にも負担のかからない方法を考えてくれます。
具合が悪いなぁと思ったら、いつもすぐに診てもらいます。
そして、治療をすると、いつも回復してくれるので、本当に有難い存在です。

たしかに待ち時間は長いですが、一人一人の子とちゃんとに向き合ってくれるため、この時間は仕方ないです。
以前、飼っていたエキゾチックアニマルを診ていただきたいと、お願いをしたときに
生態が分からない動物に対して、適当な診断はできないと丁寧にお断りされましたが、それは単なる金儲けではなく、ペットの命とちゃんとに向き合ってくれているんだなと納得ができました。
ペットと飼い主に寄り添って診て頂ける、信頼のおける獣医さんです。

動物の種類
ハムスター (犬)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
15分〜30分
診療時間
10分〜15分
診療領域
消化器系疾患
症状
腹部がふくれる
料金
3000〜5000円
来院理由
元々通っていた
-
受診時期
2023年01月
1人が参考になった(1人中)
流山いろは動物病院 (千葉県流山市)
慈乃 さん 2021年04月投稿 ハムスター
5.0

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

生後5ヶ月のゴールデンハムスター(長毛種)の女の子の初診に来ました。

結果から申しますと、うちの子は肝腫瘍でした。

異変に初めて気がついたきっかけは、いつもなら回し車をまわしに出てくる時間なのに、巣箱から出てこなかったことでした。

翌日以降、ごはんを食べに出てきたハムの様子を見て明らかに元気がないことに心配になり、病院へ連れていくことを決めました。


来院するまでのうちの子の様子です↓

・耳がずっとくしゃくしゃに丸まっていて立たない。
・背中を丸めて歩く(伸びをしない)。
・ごはんを食べる量が減った。
・トイレはするが量が減った。
・目やにで目が開かない、飽きにくい。
・回し車を走らなくなった。
・時折、咳かくしゃみのようなキュピキュピとした鳴き方をする。
・まだ生後5ヶ月なのに、老齢のハムちゃんのようにずっと寝ているだけになった。
・身体が目に見えて少し小さくなった。


その中で『他の動物病院で3500円で診ていただいた』というコメントを見かけ、その別の動物病院はどこか、コメント者様のお名前を探して、流山いろは動物病院さんに当たりました。

私にはこの方の口コミが本当に助かりました。
この場をお借りして感謝申し上げます。書いてくださって本当にありがとうございました。

また、この方のいくつか下のコメントにも『ハムスターを診てもらうのに最良』との口コミがあり、費用を電話で聞く決心がつきました。

電話に出た受付の方は初診登録料に1200円が必要で、ハムスターの診察には800円がかかるので、最低2000円かかりますと丁寧に教えてくださいました。

場合によってはレントゲンや腹部エコーを撮るとも教えてくださり、その費用も尋ねたところ、ご丁寧にも確認してからエコーは1枚1800円で(レントゲンも教えてくださったのですが、失念してしまいました…。エコーより安かったです)、枚数によって値段が変わってくるとのことでした。

来院して受付時、緊急性の高い様子であれば順番を先に診ると言われたのですが、私自身ではこの子がどの程度緊急を要するのか分からないと伝えたところ、一瞬先生に診てもらい、大丈夫か確認してくださいました。

私は待合室で診察の順番を待ちましたが、うちの子は院内に置いて様子を見ていてくれるとのことでした。

待ち時間はこちらか他のサイトの口コミにもあったように確かに長く、2時間半かかりましたが、私はハムを連れてくるのにやむなく電車に乗ってきたこともあって、ストレスをかけてしまった分落ち着く時間が必要だろうと思っていたので、それほど気にはしませんでした。

(ただうちの子が心配だったので、今どうしてるかなとか、こんなに待つからきっと重症ではないだろうとか、色々考えては不安になったりしていました。)

診察してくださった先生はまず、お待たせしてしまいすみません、と。

最初に様子を診てから待っていて大丈夫と言ってくださいましたし、色々な子が診てもらいに来るのですからたくさん待つのも仕方のないことなのに、こんなに気にかけてくださる良い先生でした。

診察には一貫して優しく落ち着いた丁寧な説明をしてくださいました。

まずうちの子の様子について、じっくりと問診票に書いたことを見ながら来院に至るまでの経過を聞いてくださりました。

触診するのにも両手で落ちないよう優しく(けれどもしっかりと)丁寧に抱っこしていて、ストレスをかけないようすぐに診察台に下ろしてあげて、おなかが硬いので腹水か腫瘍の疑いとの見解を示されました。

ハムも最初抱っこに驚いた様子でしたが、優しい手つきに慣れたのか、酷く暴れたりといったことは全くありませんでした。

(待ち時間の間に寝ているほど落ち着けていたのもあるかもしれません。)

エコーを撮ることになり、5分ほど待っていてくださいと待合室で待ち、すぐに呼ばれて診察室に入ると、撮った1枚のエコー写真を見せながら今の状態を教えてくださいました。

うちの子はおなかに3cmもの肝腫瘍を抱えており、だから身体を伸ばせず背中を丸めて歩くとか、それで圧迫されて咳のようなのも出るとか、血流が悪くなるので目やにも出てしまうとか、心配していたことすべてに納得のいく説明をしてくださいました。

この子のきょうだいも早くに亡くなったので、もしかしたら遺伝的に腫瘍ができやすかったり、短命な血筋の子たちなのかもしれないとお話しされました。

(生後5ヶ月での肝臓腫瘍はやはり早いそうですが、2歳での腫瘍とかはよくあることなのだそうです。)

これからのこの子の生活をどのように気にかけてあげたらよいかなど、聞いたことにはすべてとても親身になってお話ししてくださり、ごはんは色々なものをあげてみてください、食べられるものを見つけてあげてくださいと、前向きになれるアドバイスまでいただきました。

おかげさまで心配と不安でいっぱいだった心は、これから一緒に治療を頑張ろうねと、すっきりとしました。

治すことは困難と言われましたが、緩和治療を頑張っていきます。

治らなくとも、また元気になってくれるといいな。少しでも長く一緒にいられたらいいな。

費用は初診料と診察料とエコー1枚とお薬代で5000円もかかりませんでした。とても良心的と思います。



若くして大きな腫瘍のショックは思わず涙が出てしまうほどでしたが、それと同じくらい、この口コミサイトを見て今日すぐに病院へ連れて行ってあげることができて本当に良かったという気持ちです。

皆さまの口コミが私とうちの子を救ってくださったように、私の口コミも誰かと愛する家族のためとなりますように、ここに書きます。

長文失礼しました。

動物の種類
ハムスター
来院目的
その他
予約の有無
なし
来院時間帯
夜間 (18-22時)
待ち時間
2時間以上
診療時間
10分〜15分
診療領域
腫瘍・がん
症状
ぐったりして元気がない
料金
4615円 (備考: 初診登録料1200円 一般診察800円 超音波検査1800円(1枚) 処方料400円 他お薬代 消費税615円)
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
受診時期
2021年
20人が参考になった(22人中)
流山いろは動物病院 (千葉県流山市)
FUKU さん 2021年02月投稿 ハムスター
5.0

信頼出来る。

ハムスターの耳が赤く腫れて、
他院に行ってみたが治らないので
不安になり、初めて受診しました。

まず、受け付けの方も優しい感じで
状況を聞いて下さりました。

先生は診察中、丁寧に話を聞いてくださり
大切な家族として扱ってくれました。

ハムスターに対しても不安がらせないように
優しく触っていましたし、安心させてくれてるように感じて、こちらも安心して見ていられました。

うちのハムスターは飼い主以外は暴れて大変なので毎回「抑えてて下さい」など言われますが、先生は最初から最後までお一人で対応して下さりました。

ハムスターも先生に触らせると
最初は驚いていましたが、
診察後はぐっすり眠っていて
こんな事は今までなかったので驚きました。

私は現在、妊娠中なのですが
お腹を配慮して通院の事も考えて下さり
心遣いがとても嬉しかったです。

今後は、こちらにお世話になろうと
思いました。

ペットホテルもされてるそうなので利用するつもりです。

とても信頼出来る先生でした。

動物の種類
ハムスター
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
皮膚系疾患
症状
皮膚が腫れる
料金
3500円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
-
受診時期
2021年02月
8人が参考になった(10人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール