口コミ: 千葉県のモルモット (17件)

千葉県のモルモットを診察する動物病院口コミ 17件の一覧です。

1〜5 件を表示 / 全17
かんじ動物病院 (千葉県松戸市)
よしあまさ さん 2023年11月投稿 モルモット
5.0

良い先生に出会えました

さまざまな種類の小動物でお世話になりました。
穏やかで、信頼できる良い先生です。説明もとっても丁寧で、わかりやすいです。こちらの質問などに関しても、熟考した上で、最良の方法を提案してくれます。安心して、家族の一員であるペットの治療をお願いできます。
受付の方や看護師の方の対応も、とっても感じが良いです。思わずこちらも笑顔になります。
駐車場もたくさん完備されていますし、車でも通院しやすいです。
おすすめの病院だと思います。

動物の種類
モルモット (モルモット)
来院目的
入院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
3分未満
診療時間
15分〜30分
病名
乳腺腫瘍
ペット保険
-
-
受診時期
2023年
2人が参考になった(2人中)
いとっぺ さん 2021年01月投稿 モルモット
5.0

動物に優しいイケメン先生

飼い始めてすぐのティデイモルモットを診てもらいました!
なかなか小動物を診察していただける病院が少なく口コミを見て行きました。
たくさん先生がいて診療領域が広いのでネット予約しないとかなり待ちますがその分信頼出来る病院だなと思いました。
こちらの話をよく聞いてくださり、適切な診察をしてアドバイスもいただける優しいイケメンの先生です。
今も定期的に通院しています。
先生だけでなくスタッフも優しくホスピタリティ溢れる動物病院です!

動物の種類
モルモット (モルモット)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
1時間〜2時間
診療時間
15分〜30分
診療領域
皮膚系疾患
症状
かゆがる
病名
皮膚病の疑い
ペット保険
アニコム
料金
2000円
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
  • ノミダニ駆除薬
受診時期
2020年05月
1人が参考になった(6人中)
BEN犬猫エキゾの病院 (千葉県千葉市若葉区)
こむぎ3000 さん 2020年02月投稿 モルモット
5.0

レビューを見て行って良かった!

モルモット を飼っています。
血尿が出てしまいいつもお世話になっていた動物病院に連れていきましたが注射したり薬を投与しても治らず。

こちらのレビューを観て、セカンドオピニオンとして伺いました。

前の病院では膀胱炎との診断でしたが、先生は見た瞬間に「結石です」と。
レントゲンをとり、たまたまスケジュールを調整できるとのことで即日手術をしていただきました。

このままだと死んでいたかもしれず、
こちらにかかって良かったと思います。

動物の種類
モルモット (モルモット)
来院目的
通院
予約の有無
あり
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
15分〜30分
診療領域
腎・泌尿器系疾患
症状
血尿
病名
尿路結石
ペット保険
-
料金
-
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
受診時期
2020年
4人が参考になった(4人中)
tacaco13 さん 2019年04月投稿 モルモット
5.0

スタッフの皆さんが優しいです

モルモットのリンパ腫でお世話になっています。
受付の方、看護師の方、先生、みなさんとてもやさしく、的確で動物にとっても飼い主にとっても負担の少ない治療計画を立ててくださり、無理なく通院させていただいています。
我が家には乳幼児がいるのですが、抗がん剤を使った場合にうんちやおしっこに排出されるので、子どもさんとの生活を考えると使わない方がいいお薬もありますとのご説明がありました。家庭内の環境も考えてくださり、本当に感謝しております。結局、抗がん剤の効果とリスクを考え、抗がん剤はせず、緩和ケアしていただいてますが、残りの時間が楽しく、ゆったりしたものになるように、先生とご相談しつつやっていきたいと思っています。
犬猫ちゃんもエキゾチックちゃんもオススメの病院です。待合室は怖がりの子や小さな動物たちのための隔離されたスペースがあり、安心して待つことができます。

動物の種類
モルモット (モルモット)
来院目的
通院
予約の有無
なし
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
10分〜15分
診療時間
5分〜10分
診療領域
腫瘍・がん
症状
しこりがある
病名
リンパ腫
ペット保険
-
料金
2000円
来院理由
Webで知った (当サイト以外)
  • ステロイド
受診時期
2019年04月
5人が参考になった(5人中)
ラパン動物病院 (千葉県白井市)
ふくらすずめ さん 2018年10月投稿 モルモット
5.0

モルモットの歯 不正咬合

モルモットが牧草やペレットを極端に食べなくなりました。
少量しか食べなくなった為フンの形も揃わず、ポロポロの状態でした。

情報収集し、歯が原因なのでは?と思い当たり、似た症状で的確な処置を受けた旨の書き込みのあるこちらの病院を、探し当てました。
・・・が、緊急時のかかりつけには遠いのかな?と思い、当初別の病院を探し、診ていただきました。

歯の診察を受けたのですが、小動物特化ではないのか、奥歯全部までは見られ無いとの事で、夏バテによる食欲減退かと思うので、整腸剤を飲ませつつ様子を見て下さいとの事。

結局不安が残り、小動物に特化したこちらのラパン動物病院でセカンドオピニオンを受けました。

結果、
・不正咬合で受け口になっていて、噛み合わせも悪いので上手く牧草などが食べられない。
・奥歯もブリッジ状に伸びて舌が自由に動かせない状態。
・お腹の張りの状態も、あまり良くない
との診断でした。
噛み合わせについてわかりやすく説明していただいた上で、前歯を削り、奥歯もカットして頂きました。
麻酔無しで、専用の器具を使用し手早く処置していただきました。

うちのモルの場合、前歯に角度をつけてみて、上手く上の歯が下の歯の前へ噛み合う様になれば、自然に治る可能性も少しはあるかもしれないとの事で、下の歯の外側にに角度をつけて削ってもらいました。
歯が伸びてくると、とにかくエサのこぼしとヨダレがひどいので、毎日ウサギシャンプーで洗って良いとの事。
我が家は1.2日ごとにシャンプーし、布団乾燥機で(温度がちょうど良いので)乾かしています。

1ヶ月後の再診時、自然に治す事はできなかったので、前歯は1度目より短めにカットしてもらいました。
今後も、継続して歯の治療に通う事になります。
小動物にとって大きな負担となる麻酔をせずに、短時間で処置して頂けるので、遠くからでもがんばって通おうと思います。

牧草とペレットを自分でかじることはできなくなりましたが、強制給餌でふやかしたエサを与え、もりもり元気に食べ、良いウンチを出す様になってきました。
ありがとうございます。

動物の種類
モルモット (モルモット)
来院目的
通院
予約の有無
-
来院時間帯
日中 (9-18時)
待ち時間
30分〜1時間
診療時間
10分〜15分
診療領域
歯と口腔系疾患
症状
食欲がない
病名
不正咬合
ペット保険
-
料金
5000円
来院理由
当サイト(Calooペット)で知った
-
受診時期
2018年10月
7人が参考になった(7人中)

Calooペット関連サイト

Caloo
ドクターズインタビューペット
犬・猫のためのCBDオイル サプリメント ペットノール