口コミ: 豊島区駒込の動物の腎・泌尿器系疾患 6件【Calooペット】

口コミ: 豊島区駒込の動物の腎・泌尿器系疾患 6件

東京都豊島区駒込の動物を診察する腎・泌尿器系疾患に関する動物病院口コミ 6件の一覧です。

[ 病院検索 (0件) | 口コミ検索 ]
18人中 18人が、 この口コミが参考になったと投票しています
みわエキゾチック動物病院 (東京都豊島区)
5.0
来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2019年06月
先日、ロシアリクガメの♂、10歳の子の結石の手術をして頂きました。

恐らく私自身が調べる限りあまりないと思われる結石の手術回数、リクガメの結石で手術された(またはされる)飼い主さんの参考になればと思い口コミを投稿させて頂きます。

うちの子は今回の手術を含めて今まで3回、結石の手術をしました。

2回は別の病院で手術をして頂いたのですが2回目の手術が終わって退院の時に先生に「もう次はない」と言われてしまい、うちの子や家族にとっては言葉に表せないくらいショックでした。

それから5~6年の間、特に水分補給や食事など気を付けていましたが最近になって尿の回数が多かったり、少しいきみ始めてきた事など気になる所が多くなってきたので院長先生を指名して診察をして頂きました。

レントゲンの結果、3回目になる大きい結石が見付かりました。
かなりショックが大きくもう手術が出来ずに助からないのかもしれないと凄く不安になりましたが、院長先生は結石が骨盤に入れば尻尾から器具をいれて砕いて取り出せるが骨盤に結石が入らないと出来ないとの事、2回結石の手術をしているので傷の癒着等があった場合の開腹手術はリスクが大きい為、足の付け根を開いて結石を取り出す方法がありますと言って頂いた時は、本当にまだこの子には助かる希望があるんだと心の底から感謝しました。
足の付け根から開いて結石を取り出す手術にも、当然リスクがある事はしっかりと教えて頂きました。
他には結石が骨盤に入るまで待つ方法もある事、足の付け根から取り出せない場合はいったん開いた傷口を閉じて、数日後に開腹手術に変更する可能性もある事など色々な方法を教えて頂きました。

前の病院で次はないと言われてもみわエキゾチック動物病院の院長先生は出来る限りの方法を色々と考えて下さり、頭が上がらない程、感謝してもしきれない気持ちでいっぱいでした。

その診察して頂いた日から1週間後、午前中に入院して午後14時ぐらいから手術が始まりました。
約30分後には看護師さんから手術中の経過の電話があり、落ち着いてる状態で結石が取り出されているとご丁寧に教えて頂き、家族の精神的な気持ちも違いました。

前の病院では手術後に電話で報告だったので、まさか手術中に途中経過を電話で報告して頂けるとは想像もしておらず大変驚きました。
他の方々が仰る通り、確かに病院の受付の対応が人によって悪かったり大変混み合ったりで座れる場所が少ないなど問題はあります。個人的な考えになりますが大切な家族を救って頂けるならそれは二の次だと思っています。

手術はその後約1時間半くらいで院長先生ご本人からの電話で、内視鏡などを使いドリルで結石を砕いて取り出し、術後にレントゲンを撮って結石が全部取れた事を確認して無事に終わりました。麻酔の影響でぼーっとしていますが面会は出来ますとの報告をして頂きました。
手術の2日後には退院の許可が出ました。
恐らく1週間は入院するだろうと想像していたので退院の話を聞いた時は早すぎないかなと不安になりましたが、環境の変化などにより元気はあるけど食欲があまりないとの事だったので、退院させて家で様子をみることにしました。
退院後すぐには術後で疲れてしまっていたり、慣れない入院生活だったので食事はしませんでしたが次の日から食事を少しずつ食べ始めました。
今回の結石手術は結石が大きい為に膀胱や筋肉をかなり大きく切っていて術後はかなり痛そうに庇って歩いているので、本格的に歩けるか心配でした。
院長先生に診て頂くと本当に痛ければ足を上げたままで、この子の場合は足に力がしっかり入ってるので大丈夫ですとのお言葉を頂きました。順調に回復しているとの事で2週間後に抜糸の予定です。

これからも術後検診も含め通院をします。
院長先生ですと指名料の3000円が掛かりますが、3000円払ってでもうちの子は体質で結石がかなり出来やすいので必ず、院長先生に診察して頂きます。
それだけ信頼が出来て、外科の腕も素晴らしいお方です。
他の病院で見捨てられてもこの病院なら助かる方法を教えて頂けます。
院長先生でなければうちの子は生きていけなかったと思えるくらいに、本当に素晴らしいです。
院長先生は鳥や両生類も診て頂けるので、これからもお世話になります。

(手術で摘出して頂いた結石です。)

動物の種類 カメ (ロシアリクガメ) 来院目的 入院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 15分〜30分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 息む
病名 尿路結石 ペット保険
料金 約13万円 (備考: 入院(2泊3日)、レントゲン、麻酔、点滴料など) 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
10人中 9人が、 この口コミが参考になったと投票しています
みわエキゾチック動物病院 (東京都豊島区)
エキゾチック動物の頼れる病院 フェレット 投稿者: ちびまま さん
5.0
来院時期: 2013年08月 投稿時期: 2014年06月
フェレットという高確率で副腎腫瘍を発症するペットを飼育している以上、
近くにフェレットを診察できる病院があるのが第一条件になります。
その上でこの病院は最高の病院とも言えます。
実績も多いので、症状からすぐに診断できるという強みは何よりです。

しかし、以前は院長先生がメインで診られていましたが、病院を移転して以降、最近は若い先生が増えてきました。
わからないことは院長先生やベテランの先生に指示を伺っているようなので大丈夫と思いますが、
移転前よりは少々不安を覚えるところではあります。
院長先生に直接診ていただける日もあるので、そちらを利用するのも良いかと思います。

院内はとても清潔感があり、丁寧に診察して下さっています。
我が家のフェレットはフィラリアから予防接種から健康診断まで全て診て頂いていました。

病気で入院中のフェレットが亡くなった際も、最後まで最善の手を尽くしてもらい、とても感謝しています。
動物の種類 フェレット (フェレット) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 5分〜10分 診察時間 15分〜30分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 腹部がふくれる
病名 副腎腫瘍 ペット保険
料金 15000円 来院理由 Webで知った (当サイト以外)
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
7人中 6人が、 この口コミが参考になったと投票しています
みわエキゾチック動物病院 (東京都豊島区)
プレーリードッグを診てもらえます プレーリードッグ 投稿者: プレプレ さん
4.5
来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2013年10月
プレーリードッグは国内の個体数が少なく,診てもらえる病院が少ないのでここのような専門病院に通えて安心です。土日診療があり助かります。小さい病院ですが,待合室や診察室は明るく清潔感があります。見ていると色々な小動物が連れてこられます,多いのはウサギや小鳥,フェレット。他にはハリネズミやリスザルも。

2010年,先代の子を初めて診てもらってから現在飼っている2匹も歯が折れたり膀胱炎になったり,昨年から何度かお世話になっています。現在は,今年2月に血尿が出ておそらく膀胱炎だろうと診断されたオスの子の検尿のために数ヶ月に一度通院しています。幸い,処方薬で症状は治まっています。

当たり前ですが,先生方は皆さん割と小動物の扱いには慣れている感じ。プレーリードッグに関してはやはり数が元々少ないのでそこまでエキスパートではないように見受けます(現在は毎回同じ先生ではないので,先生によって治療方針の考えや判断が若干異なります,まぁ人間の病院も同じですよね…)。

院長先生はとても手馴れていらしてビックリしました。プレーリードッグについての本も監修しておられるほどなので,生態をよくご存知だと思います。院長先生に診てもらうためには指名料がかかるらしいのですが,ここぞという時には安心なのでお願いしてもいいかもしれません。

毎回,次回の予約をして行きますが,待ち時間は長いことが多く,混雑時には1時間近く待たされたことも。でも,先生方・スタッフの方は皆さんとても感じがいいですし,専門病院で診てもらえる安心感には代えられません。
動物の種類 プレーリードッグ (プレーリードッグ) 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 3分〜5分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 血尿
病名 膀胱炎 ペット保険
料金 2000円 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
8人中 2人が、 この口コミが参考になったと投票しています
みわエキゾチック動物病院 (東京都豊島区)
とても信頼できる病院です ウサギ 投稿者: ムーンストーン723 さん
4.0
来院時期: 2021年12月 投稿時期: 2022年07月
うさぎでお世話になっていました。
犬猫以外のエキゾチックと分類される動物を診ていただける病院です。

レントゲン、CTなどの設備も整っています。院長先生は「東大附属動物医療センターエキゾチック動物診療責任者」もされており癌になった治療として東大動物病院での放射線治療も紹介していただきました。
先生の数は多く指名することができ、その先生がお休みの時でも他の先生に診ていただくことができます。そういうことをきっかけに合う先生を探すこともできます。
完全予約制で夜間診療や往診は一切していませんが、そういう緊急事態に備えて他の病院にもかかっておくことを勧められます。
GWなども通常通りの診療時間をとっていただけ年末年始もとても短いお休みでした。
ペット保険のアイペットが使えます。

人気の先生ほど予約が取りづらく、予約をとっても急患、前の患畜さんの診療などがおしものすごく待つことが普通であったりします。
時間がかかるものと思っていくのがいいです。

診療的にはとても満足していますし感謝しています。が、そういう時間的な面で合わない方はいらっしゃると思います。


動物の種類 ウサギ《雑種 (ミックス)》 来院目的 通院
予約の有無 あり 来院時間帯 日中 (9-18時)
待ち時間 30分〜1時間 診察時間 15分〜30分
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 尿の量が異常に少ない
病名 子宮癌 ペット保険
料金 2000円 (備考: 再診料 ちょっとしたこと(健康診断)でこのくらいから) 来院理由 元々通っていた
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ
9人中 7人が、 この口コミが参考になったと投票しています
みわエキゾチック動物病院 (東京都豊島区)
お任せしてます ウサギ 投稿者: アップルグリーン508 さん
4.0
来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2019年10月
我が家のうさぎが具合が悪くなり、購入したペットショップ併設の病院に電話したらいきなり犬猫しか診ないので、と断られました。
それですぐ近所の違う動物病院に行ったのですが、そこではレントゲンも撮れず処方薬も効かなかったので、専門のこちらを紹介していただきました。

朝イチで急いで診てほしいと電話したところ、すぐに診ていただくことができました。
レントゲンで結石が判明し、その日のうちに入院。
薬では石が出ず、後日手術になりましたが、事前に説明も詳しくしていただき、見積もりもいろいろ想定して細かく出してもらえたので納得してお任せできました。
術前、術後、入院中も電話で細かく状態を教えていただけますし、相談も面会もできます。
退院後の給餌の仕方も面会時にマンツーマンで教えていただきました。
わがままうさぎでだいぶ手間もかけてしまったようですが、とてもよくしていただきました。
それ以来、検診、爪切りなど継続して同じ医師にお世話になっています。

他にハリネズミも腫瘍ができた時の診断で院長先生には手術も可能とのことだったのですが、高齢だったこともあり、リスクも考えて細かく説明をしてもらい、いろいろな対処法を提示していただきました。
結果手術はしませんでしたが、状態をきちんと知ることができたのでよかったと思います。

土日は予約も急患も多く混雑し、待ち時間も長いですが、医師が忙しく院内を動き回ってご家族に声をかけたりしているのを見ると仕方ないなと納得できます。
平日の午後はそこまで混んではいません。

小さな動物は急変が命に直接関わるので合わないと思う方ももちろんいらっしゃると思いますが、我が家の動物は今のところとても信頼してお任せできています。
駅近で土日も診ていただけるのもとてもありがたいです。
動物の種類 ウサギ 来院目的 入院
予約の有無 あり 来院時間帯
待ち時間 30分〜1時間 診察時間
診察領域 腎・泌尿器系疾患 症状 血尿
病名 尿路結石 ペット保険
料金 来院理由 他病院からの紹介
この口コミは参考になりましたか? (ログイン不要) は い いいえ