口コミ: 荒川区のネコの吐く 3件
東京都荒川区のネコを診察する吐くに関する動物病院口コミ 3件の一覧です。
[
病院検索 (16件)
| 口コミ検索 ]
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
西日暮里ペットクリニック
(東京都荒川区)
5.0
来院時期: 2018年11月
投稿時期: 2018年11月
引っ越してきてから動物病院を探していて自宅からも通いやすいこちらで健康診断を受けました。
先日愛猫の具合が悪くなり先生に診てもらいました。診ただけではなかなか分からないこともあり不安だったのですが、対処療法で様子を見るか血液検査などの原因に探るか、どうしますか? とこちらの考えを聞いてくれて、安心して血液などの精密検査を受けることができました。
その後、家での様子なども相談したり、不安だったら毎日診せにきてくださいと言われたので、些細なことでも気になることはすぐに行ってなんでも聞いています。
診察室でもほかのワンちゃんが暴れたり吠えたりすることもなく、うちのネコも比較的おとなしく先生についているので優しいんだろうなと思っています。
金額も想像していたよりはずっと安いので、それも気になったらすぐに通える理由です。
ことさら不安を煽るようなことは言わないし、それでいて気休めも言わないちょうどいい感じで、薬の説明もきちんとしてくれるので、信頼しています。
これからも老猫になるまでお世話になるつもりです。
先日愛猫の具合が悪くなり先生に診てもらいました。診ただけではなかなか分からないこともあり不安だったのですが、対処療法で様子を見るか血液検査などの原因に探るか、どうしますか? とこちらの考えを聞いてくれて、安心して血液などの精密検査を受けることができました。
その後、家での様子なども相談したり、不安だったら毎日診せにきてくださいと言われたので、些細なことでも気になることはすぐに行ってなんでも聞いています。
診察室でもほかのワンちゃんが暴れたり吠えたりすることもなく、うちのネコも比較的おとなしく先生についているので優しいんだろうなと思っています。
金額も想像していたよりはずっと安いので、それも気になったらすぐに通える理由です。
ことさら不安を煽るようなことは言わないし、それでいて気休めも言わないちょうどいい感じで、薬の説明もきちんとしてくれるので、信頼しています。
これからも老猫になるまでお世話になるつもりです。
動物の種類 | ネコ《純血》 | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 早朝 (6-9時) |
待ち時間 | 5分〜10分 | 診察時間 | 10分〜15分 |
診察領域 | 肝・胆・すい臓系疾患 | 症状 | 吐く |
料金 | 3500円 | 来院理由 | 元々通っていた |
2人中
2人が、
この口コミが参考になったと投票しています
モリタ動物病院
(東京都荒川区)
5.0
来院時期: 2016年06月
投稿時期: 2016年06月
生まれて生後2ヶ月になる手前の子猫をペットショップでもらってきましたが、当日からうんちがゆるくて3日後あたりに嘔吐をしたのでつれていきました。
寄生虫にかかっていて脱水になっていると言われて、皮下注射もしてもらいました。
流動食の上げ方、説明などもわかりやすかったです。
医療設備も整っていて院内も綺麗でした。
最後の1日は入院もさせていただき一生懸命全力を尽くしてくださいましたが、子猫ちゃんの状態が悪すぎて天国に行ってしまいましたが、引き取りのダンボールのなかに子猫ちゃんと一緒にお花も入れていただいており、心の底から感謝の気持ちでいっぱいです。
すぐには心の準備もあり無理ですが、また子猫ちゃんを迎えるときもモリタ動物病院に通いたいと思います。
寄生虫にかかっていて脱水になっていると言われて、皮下注射もしてもらいました。
流動食の上げ方、説明などもわかりやすかったです。
医療設備も整っていて院内も綺麗でした。
最後の1日は入院もさせていただき一生懸命全力を尽くしてくださいましたが、子猫ちゃんの状態が悪すぎて天国に行ってしまいましたが、引き取りのダンボールのなかに子猫ちゃんと一緒にお花も入れていただいており、心の底から感謝の気持ちでいっぱいです。
すぐには心の準備もあり無理ですが、また子猫ちゃんを迎えるときもモリタ動物病院に通いたいと思います。
動物の種類 | ネコ《純血》 (ロシアンブルー) | 来院目的 | 通院 |
---|---|---|---|
予約の有無 | なし | 来院時間帯 | 日中 (9-18時) |
待ち時間 | 10分〜15分 | 診察時間 | 15分〜30分 |
診察領域 | 寄生虫 | 症状 | 吐く |
病名 | コクシジウム症 | ペット保険 | 日本アニマル倶楽部 |
料金 | 40000円 (備考: 全部を含めての値段) | 来院理由 | 近所にあった |
薬 |
|
1人中
1人が、
この口コミが参考になったと投票しています
キムラ動物病院
(東京都荒川区)
1.0
来院時期: 2022年
投稿時期: 2022年05月
こちらの病院は目の前で診察しないので、初めて来院する方は不安だと思います。
血液検査をしましたが、これと言って目立つ所は無かったけど、治療説明もなく事後報告で皮下輸液と吐きけ止めの注射をされました。
1度吐いただけなのに、注射の薬剤みたら何度も嘔吐する子に使用する注射だったのと、最後は抗生物質を出されましたが、掛かり付け医に聞いたら、この結果で菌が尿検査で検出されていないのに、抗生物質は飲ませる必要がないと言われ、全体的に金額を取りたい印象にしか映らなかったです。
血液検査をしましたが、これと言って目立つ所は無かったけど、治療説明もなく事後報告で皮下輸液と吐きけ止めの注射をされました。
1度吐いただけなのに、注射の薬剤みたら何度も嘔吐する子に使用する注射だったのと、最後は抗生物質を出されましたが、掛かり付け医に聞いたら、この結果で菌が尿検査で検出されていないのに、抗生物質は飲ませる必要がないと言われ、全体的に金額を取りたい印象にしか映らなかったです。
動物の種類 | ネコ | 来院目的 | その他 |
---|---|---|---|
予約の有無 | あり | 来院時間帯 | - |
待ち時間 | 1時間〜2時間 | 診察時間 | - |
診察領域 | - | 症状 | 吐く |
料金 | 22,000円 | 来院理由 | 近所にあった |
先日愛猫の具合が悪くなり先生に診てもらいました。診ただけではなかなか分からないこともあり不安だったのですが、対処療法で様子を見るか血液検査などの原因に探るか、どうしますか? とこちらの考えを聞いてくれて、...