診療動物 | イヌ / ネコ / フェレット |
---|
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 ~ 17:00 | ● | |||||||
15:00 ~ 18:00 | ● | |||||||
15:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日:祝日 ※予約優先制(可能な限り予約をお願いいたします)※水曜:完全予約制
基本情報
- 動物病院名
- 西日暮里ペットクリニック
- 動物病院名(かな)
- にしにっぽりぺっとくりにっく
- 住所
- 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里1-30-9 アルビレオ1F (地図)
- 電話
-
03-6458-3790
※お問い合わせの際は、「Caloo(カルー) ペットを見た」とお伝え下さい。
- 診療動物
- イヌ / ネコ / フェレット
- 診察領域
- 皮膚系疾患 / 循環器系疾患 / 消化器系疾患 / 腎・泌尿器系疾患 / 内分泌代謝系疾患 / 生殖器系疾患 / 腫瘍・がん
- 診療時間
-
診察時間 月 火 水 木 金 土 日 祝 09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ● ● 15:00 ~ 17:00 ● 15:00 ~ 18:00 ● 15:00 ~ 19:00 ● ● ● ● ● - 空いている
- 混んでいる
- 予約のみ
※休診日:祝日 ※予約優先制(可能な限り予約をお願いいたします)※水曜:完全予約制
正確な診療時間は動物病院のHP・電話等でご確認ください。
- 設備・取り扱い
-
- クレジットカード
JAHA会員- アニコム
- アイペット
- 予約可能
- 駐車場
救急・夜間時間外診療往診- トリミング
- ペットホテル
二次診療専門

この動物病院の口コミ(8件)
最後までお世話になりました
何年もアトピーで通院していました。
その時は副作用の少ない飲み薬や改善されなかった時には注射を、試してみて様子を観察してもらいかなりその時は良くなりました。
転落した時もありました。骨折はしてなかったので家でリハビリを勧められ
回復してあるけるようにもなりました。
その度いろんな選択...
時間に余裕を持って行ってください
受付時間内に行っても、診察に時間がかかる場合や待っている頭数が多いと断られます。
命に関わらないことでしたらまた次回でと飼い主側もなるかもしれませんが、明らかに様子がおかしいなどそういった場合でも断られてしまいました。
時間外に行ったなら別ですが、受付時間内に行ったら診て頂きたいと感じます。
...
先生が優しい
引っ越してきてから動物病院を探していて自宅からも通いやすいこちらで健康診断を受けました。
先日愛猫の具合が悪くなり先生に診てもらいました。診ただけではなかなか分からないこともあり不安だったのですが、対処療法で様子を見るか血液検査などの原因に探るか、どうしますか? とこちらの考えを聞いてくれて、...
下痢でお世話になりました
愛犬の下痢が止まらず、かかりつけの病院はお休みだったため、急きょ診てもらいました。
院内はとても綺麗で、静かな心地のいい環境でした。先生も優しく対応して下さり、お薬を頂いて飲ませていたらすぐに治りました。
また、当時皮膚の荒れにも悩んでおり、フケが出てしまう事を相談したら、お風呂の入れ方などを丁...




近くの病院
診察動物 | イヌ / ネコ / ウサギ / ハムスター / モルモット / 鳥 |
---|
体に負担の掛かる検査は一切行いません。又、他院から当院へは完全転院のみの受付となります。
ドクターズインタビュー記事
-
循環器系疾患定期的な検診で、猫の「肥大型心筋症」を早期発見・早期治療
札幌市電東本願寺前停留所から徒歩2分の「緑の森どうぶつ病院 さっぽろ病院」。同院の森伸介院長は、心臓病で愛猫を亡くした経験から、高度な内科治療を追求している。症状が出てからでは手遅れの可能性もある猫の「肥大型心筋症」について、森院長に伺った。
- 緑の森どうぶつ病院さっぽろ病院
-
- 森 伸介院長
-
その他旭川市の「1.5次診療病院」。人と動物の幸せなくらしのために
北海道旭川市の「緑の森どうぶつ病院 旭神センター病院」は、しつけや予防接種から高度な医療まで幅広く対応。斉藤孝晃副院長と和田みさと愛玩動物看護師に、クリニックの特徴や2024年9月オープンの複合施設「ハルニレぽっぽ」等についてお話を伺った。
- 緑の森どうぶつ病院旭神センター病院
-
- 斉藤 孝晃副院長
- 和田 みさと動物看護師
-
その他新しい形の病院。リラックスできる院内で高度な専門診療を提供
福岡市中央区、西鉄平尾駅5分の「リライフアニマルクリニック」は、福岡では珍しい、専門外来を開設する病院だ。一般外来に加えて歯科・循環器・皮膚科・老犬ケアなど充実した専門診療を提供する。歯科を専門とする徳永秀院長に、病院の特徴について伺った。
- リライフアニマルクリニック
-
- 徳永 秀院長
-
その他ケアから高度診療まで。チームでオールインワンの獣医療を提供
蒲田駅徒歩10分、蓮沼駅徒歩1分の「もりかわ動物病院」は爪切りから専門診療までオールインワンの医療を提供している。2021年には大田区で初となるCT検査装置を導入し、より高度な手術も可能に。森川伸也院長に当院の特徴や診療への思いを伺った。
- もりかわ動物病院
-
- 森川 伸也院長
-
その他「栃木に高度医療を提供する」70年の歴史を継ぐ3代目の決意
益子町の伏見動物病院は、北関東では数少ない前十字靭帯断裂の最新治療(TPLO、TTA、CBLO)を行う病院。整形外科と眼科では専門診療を実施、総合病院の役割も果たす。整形外科が専門の伏見寿彦先生に病院の特徴や痛みの少ない治療について伺った。
- 伏見動物病院
-
- 伏見 寿彦先生


トリミング
5年以上トリミング、予防接種でお世話になり全く問題ありませんでしたが、目やにが酷くなりトリミングの際、暴れる、噛みつき、狂暴になり押さえつけなければシャンプーカット出来なかったらしく、帰宅後歩行困難、四肢が開き2~3日ふらつきながら歩けるようになるの繰り返しが3回続き、その度に他院にて注射しました。...
5年以上トリミング、予防接種でお世話になり全く問題ありませんでしたが、目やにが酷くなりトリミングの際、暴れる、噛みつき、狂暴になり押さえつけなければシャンプーカット出来なかったらしく、帰宅後歩行困難、四肢が開き2~3日ふらつきながら歩けるようになるの繰り返しが3回続き、その度に他院にて注射しました。(トリマーさんへの苦情と思われるのは申し訳ないと)現在も何かの拍子に四肢が拡がり脱臼しますが歩行出来ます。おかげさまで眼の手術も他の病院でして頂き目やにも落ち着きました。
おとなしい犬は問題ないと思われますが我が家の犬の様に狂暴犬はお勧めしません。院長、トリマーさんからも当院では対応出来ないと早々に伝えてもらえれば辛い思いさせなくて済んだと思うと残念です。